社員掲示板

  • 表示件数

選挙

韓流アイドルにハマってから、選挙は本当に自分に関係ある話だなと思うようになり、
今回の選挙はきちんと挑もうと思ってます。思うだけじゃダメなんですよね……

いつも選挙演説してる人を煙たがったり避けていたんですが、配布物などはしっかりもらいに行ってみます!

ミルク23

女性/29歳/東京都/パート
2019-07-04 18:58

芦田愛菜ちゃん、イベントで来てくれました。

先程の続きです。

この地での時間を大切にしてくれて、ありがとうございます٩(♡ε♡ )۶

にこooooo

女性/48歳/千葉県/アルバイト
2019-07-04 18:52

おのろけ案件

掲示板のおのろけ案件見ていて、良いなぁ!!と羨ましい!!

5年もつきあっていればおのろけ案件…思い出せない!長すぎなんでしょうか?
ちなみに、彼氏は、大学の天文サークルの後輩ですが、星見しに行ったことがまだありません!

サークル人なので、星を見るなら秋!夏は暑いし、曇る!冬は寒くて無理。でも、星は綺麗と言い訳をつけて行きません。

やっぱり、プラネタリウムがお手頃です。
昔は手を繋いでくれたりしましたが、今はそれも無いですね…寂しい限りです。

彼氏くん、おのろけ案件を下さい!笑

ペットは孔雀

女性/36歳/茨城県/会社員
2019-07-04 18:51

言葉

本部長が言った、「感情を交換して」って言葉がなんか残るな〜。
ちょうど一年前にそんな言葉を知ってたら変わってたかな〜。
いつからか感情を表に出すことは恥ずかしいこと、子どもがすることって思うようになっちゃってたな〜。
あの時ちゃんと感情を交換してたら、、、なんて思ったりするけど。
でも、いつからか心が硬くなって感情がうまく表現できないな〜。。。

一生青春

男性/--歳/神奈川県/会社員
2019-07-04 18:50

虫の知らせ

先ほど本部長が言っていた、虫の知らせ、自分にもありました。

中学時代から一緒にバカをやっていた友人が、病気で亡くなった時、亡くなる前日に夢に出てきました。

夢の中でもお互いバカな事をやっていたのを、今でも覚えています。

ビト・コルレオーネ

男性/51歳/東京都/アルバイト
2019-07-04 18:49

夫婦で

本部長 秘書 社員の皆様 おつかれさまです!

おのろけ案件、大好物でニヤニヤしながら聴いてます。

我が家は夫婦でスカロケリスナー。
お互い車通勤なので、スカロケを聴きながら帰ってきて、一緒にご飯やお風呂の支度をしながら「本部長がこんな話をしてた」「今日も秘書がかわいい」「あの案件面白かった」などなど楽しく話しています。

帰ってからのそんなひと時が大好き!「好き」を共有できる人と一緒に暮らせて嬉しいなぁとしみじみ思います…

もちろん、2人とも朝はワンモですよ〜!

しばわん

女性/35歳/茨城県/会社員
2019-07-04 18:49

1番のひと時⤴︎

仕事帰りに聴くスカロケも楽しいけど
酒飲みながら聴くスカロケは最高だー⤴︎

久しぶりに雨で現場早く終わって酒飲みながらスカロケ拝聴中!

本部長は最高に面白いし秘書の声は相変わらず癒されるし

幸せだー⤴︎

えっ‼️
これっておのろけ‼️笑笑

娘ラブ

男性/52歳/千葉県/事業部長
2019-07-04 18:48

案件

私の祖父母はとってもラブラブです。
共に80代の老夫婦です。

以前祖父に
「お前はいつ嫁に行くかねえ?花嫁姿を見れるまで生きられるかねえ?」
と言われ、私が苦笑いしてたら、
祖母が
「この子が嫁に取られたら、じいちゃん寂しいんじゃないの?笑」と。

祖父は笑って
「嫁になんかいつでもくれてやるよ!俺が取られたら困るのは、ばあちゃんだけだ!笑」
と言ってました。
祖母は乙女のように顔を赤くして照れ笑いしていました。

うちの祖父母はいつもこんな感じです。

春には2人で手を繋いで桜並木を歩いていたのを発見しました。
後日「手繋いで歩いてたの見かけたよ」と言ったら、
「お互い転ばないように、お互いに掴まりながら歩くのよ。笑」と照れ隠しされちゃいました。

私もいつかはこんな夫婦になりたいと思ってます。

びぶりん

女性/36歳/東京都/会社員
2019-07-04 18:47

秋田

高橋優さんの「明日はきっといい日になる」いい曲ですよね!今までは秋田県は高齢者が多い町ってイメージでしたが、優さん主催の秋田キャラバンフェスに行ったり、今日のお話聞いてより秋田に興味持ちました!フェスで会った秋田の方も優しかったですし、ご飯も美味しかったです。今はまだ移住を考えてませんが、移住を考えることがあったら選択肢に秋田入れたいです。

くろぽんたん

女性/31歳/埼玉県/会社員
2019-07-04 18:46

離れたくない!

今は夫の転勤に着いて来ている私達家族ですが、今の広島に転勤が決まった時、広島に行ってもまた2.3年後に転勤になる可能性が高いと言われ、子どもたちがすぐに転校になるのが不憫だということで、私と子どもたちだけ、私の実家の札幌で暮らすという話が出ました。私は地元が大好きなので「札幌に帰れる〜!」と嬉しいはずだったのですが、具体的に札幌の話が進むにつれて、なんだからモヤモヤしてくる自分がいました。「このまま夫と離れて暮らしたら、もうずっと単身赴任になってしまって、この先一緒に暮らすことは出来ないかもしれない。」と思うととても寂しくて、夫との何気ない会話が出来なくなるのがとても悲しくなりました。夫も元気がないまま、どんどん時間が経ち、本当に札幌に行くかどうか決めなくてはいけなくなった時に、夫が帰ってきて「上司が、あんなにかわいいお子さんいるのに離れて暮らすのは良くない。しばらく広島に居られるようにしてあげるから、家族で行きなさいと言ってくれた」と。
その話を聞いた私は大号泣。「一緒にいられるんだね。一緒に暮らせるね。良かった〜」と、涙が止まりませんでした。
夫もホッとした顔をして頭をポンポンしてくれました。
あの時は、お互いが必要だと再確認して、気持ちが通じた瞬間でした。
それから毎年、七夕には「ずーっと家族一緒に暮らせますように」とお願いしています。

どさんこマルコ

女性/44歳/北海道/会社員
2019-07-04 18:45