社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、スタッフの皆さんお疲れ様です。

職場の悪しき習慣、それは「飲み会」です。

歓送迎会、各種社外イベントの後、キックオフ…弊社は飲み会が盛んです。昼から始まることもあり、そんな時は四次会、五次会なんてことも。

私自身お酒は大好きです。毎日飲みます。人と飲むのも好きです。
しかし問題はその「質」です。

大騒ぎしてお店に迷惑を掛けたり、特定の人をターゲットにしたイジリや飲ませ方…歳のせいでしょうか、ついていけません。

飲み会への出席率が高ければ周りに可愛がられ、参加を渋ると嫌な顔をされる。

訥々と語りながらゆっくりグラスを傾けて交流を深める、そんな飲み方が理想なのですが、今の職場じゃ無理なのかな…。

フヨウ

男性/41歳/東京都/会社員
2019-07-18 14:13

本日の案件

お疲れ様です。

私は会社での「二次会」という悪しき習慣を
撤廃させたいです!!

メインである一次会だけなら何とか乗り切れますが
それ以上はムリ~!!!!!

原則2時間以上の拘束禁止という
「飲み会改革」も出来たらいいのになぁ!!

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2019-07-18 14:12

案件

皆様おつかれさまです!

今日の案件ですが、会社でのヒソヒソ話はやめて欲しいですね。

いくらヒソヒソ話していても結構目立っているし気になります。そして意外と聞こえてます。
誰かの悪口とかを言っているのを聞いたら、もしかしたら私がいない時には自分のことも言われてるのかなって不安になりますし、いいことないと思います。

この前も、本人いるのに一部穴のあいた壁を挟んでその人の仕事の出来なさとかをヒソヒソ言っていて、「えっそれたぶん本人に聞こえてる…」って思って私がヒヤヒヤしました。

さっちゃん初めて

女性/35歳/埼玉県/会社員
2019-07-18 13:58

本日の案件とは関係ありませんが…

お久しぶりに書き込ませていただきます。
あまりに心が折れそうなので聞いてください…
先週の土曜日に1歳になったばかりの子供が40度の発熱をしました。本人はいたって元気でしたが…
日曜日に慌てて休日診療所にかけこむと手足口病との診断。。。
今年多いんだよね…との事
みるみる手足口周りに増えていく発疹
痒いらしく描き壊されてカサブタだらけの腕
口内炎だらけになってしまったらしく大好きなジュースも泣きながら飲んでましてその様子を見るだけでも心が折れそうだったのですがなんと!!
月曜日夜に私自身が寒気と喉の痛みを感じ
火曜日子供と一緒に受診
手足口病貰ったかもねーなんて言われたのですが昨日の朝から手足の発疹増えてるーー!!
見事に手足口病罹患確定診断貰いました。。。
大人が罹患すると大変だとは聞いていたのですが私自身は手足の発疹痒みも痛みもあるのですが1番顔面の症状が酷く鼻の穴はびっちり水膨れが破れて滲出液が固まり少し鼻の穴が動こうもんなら激痛
顔じゅう湿疹だらけ
喉の奥には無数の口内炎
口の中には無数の口内炎予備軍…
辛い、大変だとは聞いていたのですがここまでとは…インフルエンザの方がよっぽど楽です(´TωT`)
至る所が痛すぎて鼻が痛すぎてそんな痛い状態で子供と遊んであげなきゃ行けなくてでも痛すぎて飲み物を飲むのも食べ物を食べるのも痛くて食べたくない飲みたくない。。。
ほんとに心が折れそうです
今年は全国的に大流行しててこれからがさらにピークだと朝テレビでもやってました。。
皆さん本当に気をつけて!!
大人はかからない訳では無いんです!免疫力落ちてたりすると誰でもかかります!!本当に大変なので!気をつけてください!!!!

長々と失礼しました。

ひなゆり

女性/34歳/東京都/介護士(育休明け)
2019-07-18 13:56

こんにちは、

本部長秘書リスナー社員の方お疲れ様です。
職場の悪しき習慣案件~ここを直して欲しいです~。
タバコ休憩が謎です。
今はタバコ吸う人が少なくなって来てますし、
もの凄く煙たがれますが、少し前まではタバコ吸うイコール少し休憩とれる?が普通にありました。しかもタバコ吸わない人がコーヒータイムなどは存在していない中、タバコだけが、許される特権みたいな物がありました。
私はタバコを吸う側だったのでそんなに不自由ではないですが、タバコを辞めた人から、ふと何でタバコ休憩があるのに、タバコ吸わ無い人の休憩が無いのは謎て言われた事がキッカケでそう言えばとおもいました。それまでは、一服イコール休憩も考えてないぐらいでした。
今は特に、タバコ吸う場所も限られてくるし、もしくは大抵特に都内においてはかなり煙たがれてます。こんなに沢山、税金納めてるのに、阻害感半端ないです。
でも、今の働いている会社では、休憩以外のタバコ休憩は禁止です。
ルールを守って働いていますよ。
色々あってどうしても耐えられない時のみ、頼み込んで一服行きますが、2ヵ月に一回あるかなぁぐらいですけど、お疲れ様です。本部長ステッカー下さい。もちろん包丁に貼ります。

夢の料理人

女性/47歳/東京都/会社員
2019-07-18 13:53

長過ぎる飲み会…

本部長、美人秘書こんにちは。

我が社の悪しき習慣、それは「長過ぎる飲み会」です。
職場が一昼夜勤務で9:30始業、翌9:30終業という勤務形態なので、早いと10時頃から飲み始める事が可能。
で、終電近くまで飲み続けます約12時間(笑)

若手の頃は断る事が出来ず、よく上司に連れ回されました(笑)
まぁ、上司持ちなのでただ飲みに近くお財布に優しいのですが、途中で帰らせてくれないんですよ(笑)

中堅になり結婚もした今は…家族を盾にして断り続けています(笑)

あきとらっぷ

男性/37歳/東京都/会社員
2019-07-18 13:43

今日の案件

お疲れ様です。
今日の案件について、自分が働いている職場は零細企業の土木建設会社です。
社長のイエスマンが1人居るのですが、そいつが仕事もしないのに会社でダラダラと残業みたいなのをやっている(毎日)のお陰で、残念が当たり前のようになってしまってる事です。それを直したいです。自分は毎日がノー残業デーで、定時で上がってます。

スーパー仕事人

男性/50歳/茨城県/会社員
2019-07-18 13:38

職場の悪しき習慣案件

本部長、秘書、社員の皆様
おやっとさーです!

本日の案件ですが、私の職場の悪しき習慣は、様々なものが電子化され、稟議書も電子化されたにも関わらず、稟議書と同時に似たような書式のものを紙媒体でも押印してもらわなければならないところです。

電子化を進める上で、何のための電子かなのかきちんと考え、現状を改善してほしいなぁとよくよく思います。

ハーメルン

男性/37歳/埼玉県/会社員
2019-07-18 13:37

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

私の会社では、多くの部署同士が人材の取り合いを平気で行います。
元々人手が足らない中、他の部署に引き抜きされて、引き抜きされた部署にいる人達が大変になり、辞めてしまう人もいて、そういったループからずっと抜け出せてないと気がします。
人手が足らない足らない言いながら多くの人材の確保をする気配も感じません。
人手が少しでも多くなれば1人1人の業務の負担も減るのに何やってんだろうなーって思います、、、、、、泣
私の部署も先日引き抜きされて、抜けた人の業務も皆で分担しています。
仕事増えすぎ!!!!泣

やんちゃクール

男性/30歳/東京都/会社員
2019-07-18 13:29

案件(ヤギ専務のおやつ)

むかしむかし、上場企業に買収されて、新しい責任者からの一言…

「経営に文句があるなら直ちに辞めろ、経営に楯突くことは一切許さん」

そして…

「経営のやり方に文句があるならば、自分が這い上がってトップに立て、そうすれば自分の責任で変えれば良い」

そして2…

現在の会社の米国本社経営には文句いっぱいですが、こんな会社のトップにはなれと言われても断ります。むかしの会社でしたら、即刻打首でした…(笑)

FUJI2

男性/67歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-07-18 13:28