社員掲示板

  • 表示件数

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

数年前まで関わっていた、同業者組合ですかね。多い時には、週5日。事務、会議、イベントと、本業をしながらの、分刻みのスケジュール。交通費はでましたが、持ち出しのほうがだんぜん多い。それでも、役目を全うしたい気持ちと、業界の為にと頑張りましたが、無理がたたり体を壊してしまい、挙げ句には「お前は出世の事しか考えてない」と先輩に言われ、愕然としました。ならせめて、持ち出し分のお手当てくらい、頂いても良いのでは❓️

ざっそう

男性/49歳/東京都/自営・自由業
2019-07-29 10:37

高校野球選手権、宮崎大会は本日決勝戦。

対戦カードは…

富島高校vs.小林西高校となりました。

富島は昨年のセンバツに出場したエース黒木拓真が準決勝まで自責点ゼロの好投、夏の大会としては甲子園初出場を狙います。
一方の小林西は、埼玉西武の榎田大樹とEXILEの
ケイジ(黒木啓司)を輩出している名門、
本日の試合で勝つと26年ぶり夏の甲子園となります。

両チームとも、頑張れ~~\(^o^)/

くろやん

男性/47歳/宮崎県/会社員
2019-07-29 10:27

お礼と謝罪

 本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
 先日の木曜日は、メッセージを読んでいただき、「誕生日おめでとう」のプレゼントありがとうございました。娘はまだ理解していないと思いますが、一緒に聴かせてもらいました。本部長、おむつケーキのやりとりを覚えていただいていただけでなく、3か月前くらいに感じていただいていたとは、観劇です。
そして、27日は、スカロケ移住推進部の交流会でしたね。私も参加させていただく予定でした。娘が一歳になったので、一升餅を背負わせに行く予定がお昼からありましたが、交流会には間に合うと思ってました。しかし、娘の機嫌やが悪かったり、途中で寝てしまったり等など、いろんな予想外のハプニングがあり、参加できなくなってしまいました。
 本当に楽しみにしていたので、参加出来なくて残念ですし、スタッフの皆様にも迷惑をかけてしまい申し訳ないです。また、何か交流会がある時は、ちゃんと参加出来るように予定たてるようにします。またよろしくお願いします。

天ぷら盛り合わせ

男性/34歳/広島県/公務員
2019-07-29 10:26

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
別給料よこせや!案件ですが
月1でやっている勉強会なるものです
勉強会と言ってもほとんど雑用で
身になることはほとんどなく
しかも日曜日に強制で出席させられます
日曜日を潰されると2週間休み無しになってしまうので
本当に勘弁して欲しいです
少しでも愚痴を言うと
「自分の為なんだから」
と言われてしまいます
百歩譲って出席しても良いですが
別給料よこせや!

たたん

男性/47歳/山梨県/会社員
2019-07-29 10:19

案件

皆様、お疲れさまです。

雇用契約上、365日、24時間、どのように働いても給与は同じです。
これには納得してサインしていますので、この点は何の文句もありません。

しかし、「無意味な電話会議への参加」は手当が欲しいです。

米国人達なのに見事にグズグズな状態、日本企業の井戸端会議レベルの悲惨さ、何の結論も決定事項も得られないままに開催したことに満足する…

そして米国の就業時間内に行われるので、日本時間の夜中から朝にかけて行われます。

無意味な時間を使わされるのであれば、その分はお手当をいただきたいです。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-07-29 10:12

感謝マンデー

 今回、私が感謝を伝えたいのは、娘が通っている保育園の保育士さん達です。
 妻と二人かかりでも、自分の子供一人だけで精いっぱいだと感じています。しかし、保育士さん達は、朝から夕方まで、何人もの子供の相手をしてくれています。時には、危ない事をしていないか見てくれたり、体調に変化ないか確認してくれたり、子供が楽しく発育できるような遊びをしてくれています。
 私や、世の中のお父さんお母さんが安心して働きながら子育てできるのは、保育士さんがいるからなんだと思うと本当に感謝しないとですね。
 保育士さん達の給料は厳しく、大変な労働環境だという話をよく聞きます。そんな状況は私ではどうしようも出来ませんが、UCCさんのミルクコーヒーなら差し入れしても、迷惑がらずに飲んでもらえるかなー。それで少しでも一息ついてもらえるといいな。

天ぷら盛り合わせ

男性/34歳/広島県/公務員
2019-07-29 10:08

非公式な業務案件

不満なのは、会社のイベントなのに休みを取って参加させられることです。
ガテン系警備会社なので、新規採用の幹部候補社員が100kmを夜通しで歩くというイベントが毎年行われるのですが、そのお手伝いをする社員は、自分で休みを取って参加しなければなりません。
それも、自主的に参加するのではなく、会社の指示で参加させられるにもかかわらず、自分の休みを使わされるのです。
勤務扱いにして、かつ寝ずに働いた分の残業代を支払って、更に翌日は休ませて然るべきなのに、社員に甘えすぎです。

ブラックジャック463

男性/59歳/東京都/団体職員
2019-07-29 10:07

おはようございます

なんで押しボタン式の信号で赤なのに誰もいないの?

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2019-07-29 10:05

おはようごらいあす(o゚□゚)o

寝過ごし遅刻でんじゃらす。・゜゜(ノД`)

まぁ、ギリギリ間に合いましたが(;>_<;)ヤバシ

黒しろくま猫

男性/40歳/埼玉県/くろ
2019-07-29 10:04

暑くなりました。

すっかり暑くなりましたね。
昨日、やっと床屋さんに行き、髪の毛さっぱりしました。エアコンの風涼しい〜♪
本部長は髪の毛の長さ、暑くないですか?

夕暮れのクリ

男性/55歳/千葉県/会社員
2019-07-29 09:52