社員掲示板
本日の案件
みなさん、お疲れ様です!
あれは彼女のご両親に結婚の許しをもらいに行った時のこと。こういう時の格好はスーツと思っていたのですが、その日は彼女と四国旅行をしていたので、スーツは持って行くことにしました。
無事旅行も終え、手土産も買い、さぁいざ出陣!と、持ってきたスーツに着替えようとした時、事件が、、、あ、このスーツズボンのチャック壊れてるやつだ、、、笑
僕はなんと大事な挨拶の時に、チャックが壊れて捨てようとしたスーツを持ってきてしまいました、、、僕の家は埼玉、彼女の実家は大阪。取りには戻れません。一瞬にして旅行の楽しかった思い出もぶっ飛び、背筋が凍りました。笑
何とかごまかそうと二人であれこれしたのですがごまかしきれず、社会の窓全開で、娘さんを僕に下さいと伝えたら、「大切な時にしっかり準備が出来んやつに娘を託す訳にはいかない!」と言われ、またもや背筋が凍りました。そんな僕の背筋を溶かしてくれたのは、お母さんの「あなたは結婚式の時に結婚指輪忘れたけどね。」の一言。似たとの同士のお父さんとこれから仲良し家族になります!笑
テンパーマン
男性/35歳/大阪府/会社員
2019-07-31 18:02
背筋が凍った話し 2019
本部長 秘書 おつかれサマンサ♪
背筋が凍っる話 2019 それは通勤電車の中の出来事 。シートに座ってる女性の前に立った瞬間、パンツが見えるほどのファスナー全開。
ハル君のおやじ
男性/57歳/神奈川県/会社員
2019-07-31 18:02
本日の案件
先週の話しです。職場で作業用の手袋をしようとしたらなんと、中からムカデが出てきました。
思わず手袋ぶんなげて、すぐに手から振り落としました。
幸いにも刺されずに済みました。
あの時の感覚がまだ手に残ってるような気がして気持ち悪いです。
たろし
男性/33歳/大分県/会社員
2019-07-31 18:02
案件!
みなさまお疲れ様です
本部長、聞いてください
年一回の恐怖がわたしにはあります
私の中では魔の1月と呼んでいる年一回の恐怖
それは水樹奈々さんの1月のライブ遠征です
魔の1月、いつも行きの飛行機、新幹線に乗り遅れます
今年含めて3年連続乗り遅れました
1年目は空港まで電車と徒歩で20分のネカフェで寝ていて起きたのは出発10分前
2年目は空港まで高速バスで1時間30分の自宅で寝ていて起きたのは羽田到着予定時間
3年目は空港に併設されたホテルで寝ていて起きたのは出発の時間
背筋が一番凍るのは出発の時間やもう既に飛行機が飛んだ時間よりも出発10分前でした
そして何よりファンクラブのチケットを私名義で友達の分まで持っている時に寝坊することが一番背筋が凍ります
あとお財布も凍ります…(;ω;
何で魔の1月だけは寝坊するのだ…
みずきちゃちゃ
女性/34歳/福岡県/メイド
2019-07-31 18:01
怖い話。
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです
怖い話。
新卒で勤務した会社が、家が田舎なこともあり出社に片道2時間半以上かかりました。
しかも朝のラッシュ、最初の数ヶ月は普通に通えて居たのですが、終電当たり前の仕事であったため、徐々に疲労が溜まっていきました。
ある朝、乗り換え駅で「座りたいなー座りたいなー」と念じながら快速を待っていると
気づくと、目の前に電車が止まっていて、ドアが開いていました。
しかも、列の最前で並んでいたのにも関わらず、後ろに誰も並んでいませんでした。
そう、あまりの疲労に立ちながら意識を失っていたのです。
最前で並んでいたので、もし倒れていたら線路に落ちていたかも・・・それどころか、誰か巻き添えにしていたかも・・・
背筋が凍りました。
気付いた時の、ドアの向こうでこちらを「何故この人は立ち尽くしているのだろう」と不思議そうに見ていた方々の表情は忘れられません。
スパ太郎
男性/47歳/東京都/会社員
2019-07-31 18:01
本日の案件
お疲れ様です。
お化けが出ないお化けの話。
ネタがいくつかありますが、
その中の一つをお話ししますね…
私は一人カラオケが好きで
週に一回はヒトカラなるものに出かけます。
そこでの出来事なのですが、
一人だというのに何故か大部屋に
案内されてしまいます。
そして、清算時に請求される3人分の使用料…
それが二度三度と繰り返されるので、
ある時店員さんに聞いてみました。
「自分のほかに誰か見えますか?」と
すると、入店時には3人いました…と
困惑しながらも答えくれました。
悟りました。
自分の後ろには見えないお友達が
二人も存在していることを…
以上がお化けの出ないお化けの話でした。
我輩は忠犬である。
男性/31歳/東京都/会社員
2019-07-31 18:01
本日の案件(自分の車から)
数年前、夜中レンタルショップにDVDを返すため車で向かい、車の鍵をかけDVDを返し車に戻った時。
扉を開けようとしたら鍵を閉めたはずの扉が開いている!!
しかも知らないおじさんが乗っていて
びっくりしたのか慌てて飛び上がっている。
ん??あ!
間違えて隣の車を開けてしまってました。。笑
しかも暗闇でわからなかったですが、同じ色の似たような車。。
あのときの閉めたはずの扉、びっくりしたおじさんの顔はお化けがいなくてもゾッとした瞬間でした。
ねばちん
男性/35歳/東京都/会社員
2019-07-31 18:01
クマの件
よく研究調査でクマのいる山に入ります。クマスプレーやクマ遭遇時の対処法などの講習を受けたことがあります。
鈴の件ですが、出会っちゃって鈴を鳴らしたらよくないです。鈴はあくまでもお互いに見えない状態でクマに人間がいる事を知らせて、クマに避けてもらうのが目的です。気づいていない状態で鈴を鳴らしたりしたら、クマがビックリしちゃってかえって襲ってくる場合があります。もしクマに出会ったら、静かにクマと自分の直線上に障害物を挟みながら、あわてずゆっくり後ずさりしましょう。
ミルクたっぷりコーヒー牛乳
男性/41歳/神奈川県/大学教員
2019-07-31 18:00
案件
お疲れ様です。
20代の頃、神奈川県川崎での話。
スクーターを止め、ヘルメットを椅子の上に、
しっかり置いたつもりが、落っこちて、
コロコロ転がり、車にコツンとぶつかりました。
その車、、、、、黒塗りのベンツでした。
後部座席の窓が、スーッと少し開き、
中から、いかにもな、人の声。
『お兄ちゃん、いま車に当たった?』と。
『傷いってるか?』
『傷はなさそうです。すいませんでした!』
『お兄ちゃん正直に答えたから許したるわ』
中の人の気が変わらぬうちに、逃げるようにその場を去ったのは言うまでもありません。
ちよ
男性/45歳/東京都/会社員
2019-07-31 18:00
森のくまさん
私は山間の町に育ちました。
ランドセルに鈴を付けなさいとの学校からの指示でみんなランドセルに鈴を付けていました。
もちろん熊よけです。
鈴やラジオなどの音で熊は逃げるからでした。
熊に遭遇したことはありませんが、熊が登って爪のあとが残っている木はよく見かけました。
しかし、近年は熊も鈴くらいでは逃げなくなってきて、本部長が言ってたように自分の存在を知らせてしまう場合があるから危ないと祖父や祖母が言っていました。
最近では熊よけスプレーなるものもあるそうですよ!
そして、案件には関係ないのですが、今日は40歳最後の日。
明日は41歳の誕生日。
明日も夏休みの子供たちのためにせっせと働く1日になりそうです。
チョコクロ
女性/46歳/埼玉県/専業主婦
2019-07-31 18:00