社員掲示板
可愛い女の子とガーデニング
皆さまお疲れ様です!
僕は大学時代札幌の中心部でシェアサイクリングのアルバイトをしていました。
その業務内容の一つに駐輪場の植え込み整備があり、月に数回二人一組で作業をしていました。
その時に可愛い女の子とペアになる日は朝からテンションが上がりました!
大変な作業でしたが、可愛い女の子と話せるならタダでもやりたい仕事でした!
ちっちゃな頃から潤ちゃん
男性/31歳/北海道/会社員
2019-08-01 15:06
本部長と秘書が「暑い暑い」と言っても
本部長と秘書が「暑い暑い」と言っても、
エアコンが効いている屋内で「暑い暑い」と言っているわけで、
こちとら、屋外、炎天下で働いているんでい!
みたいな投稿が昨日あったと思います。
ほんと、お疲れさまです。
私もエアコンの効いた屋内で働いています、
が、暑いです。
ちと身体を動かすと汗が吹き出てきます。
トイレへの往復も早歩きせず、
ゆっくりゆっくり歩いて、
汗をかかないようにしております。
贅沢な悩みとは承知しております、
お許しください。
<(_ _)> <(_ _)> <(_ _)>
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2019-08-01 15:05
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
大学生になって、アルバイトは家庭教師をしたい!と思っていたのですが
どこも雇ってもらえず…
初めてのバイトは、
ど田舎の小学校にパソコンを設置しに行くというパソコンの会社の日雇いバイトでした。
しかも、知らないおっさんの車に乗り大雪のなか無言の1時間…
雑なおっさんの汚い配線をひたすら直すという二度手間な仕事をし
少しも打ち解けることなく無言で帰ってくるという
謎の仕事でした。
高校生に勉強を教えるという夢は叶いませんでした。
なおぽん
男性/33歳/青森県/会社員
2019-08-01 15:02
本日の案件
お疲れ様です。
印象に残っているアルバイトは、学生のときにやっていた引越屋のアルバイトです。
給料の高さに釣られて始めましたが、上司がとんでもなく怖いひとでした。
アルバイト初日で、何をすれば良いのかも分からない中「バカヤロー!このやろー!」「ヒョロメガネ!!」と上司に怒られながら走りまわり、一日が終わる頃には(二度と来たくない……)とまで思う始末。
それでもシフトを入れた以上は、明日も出勤しないとならず、「お疲れ様でした!!!明日もお願いします!!!」と、ヤケになって大声で挨拶したら、
「なんだ!?意外と根性あるじゃねーか!」と。
見た目の割に声が出せたのを見込んでもらったのか?
翌日以降も、怒鳴られながらも可愛がってもらえました。
仕事で大声出すのって本っ当に大事だな!と思わされました。懐かしい…
エコエコ
男性/32歳/千葉県/会社員
2019-08-01 14:58
思い出のアルバイト案件
ガチャピン、みるきー、社員の皆様こんばんは˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
今東京はアルバイト料千円くらいが平均だそうですねぇ
あとどれくらい稼げばディープインパクトみたいに種付け料4000万円になれるんだろう
あとどれくらい、あとどれくらい
それでは聞いてください
サイバーのりピーで、碧いうさぎ
スペトリ
男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2019-08-01 14:51
案件
本部長 秘書 リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
若い頃 コンビニのバイトを経験しました。
当時は、タバコも置いておらず
ファーストフードも【からあげクン】しか
ありませんでした。
コンビニのお仕事は思ってたより
忙しくキツイなって思って仕事してました。
いつも何気に買っていた商品が
どの様に売れるか
時間帯とか曜日 年齢層などなど分かってくると
へぇ〜って楽しかったです。
でコンビニでのお仕事を経験して今
思ったこと
私が務めていた時と 今では商品の種類も増えて
あらゆるサービスがある事の違いにビックリです
今、コンビニの店員さんは覚える事も増え
仕事量も増えているわけですよね。
大変だなぁ〜って思いました。
いつも笑顔で対応してくれる近所のコンビニの
お姉さん ありがとう(^^)
ゆうきりん
女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2019-08-01 14:50
リクエスト
稲葉さん⇒家庭教師
松本さん⇒楽器店の店長、ギター弾きまくり。
野生のENERGY
B'zお願いいたします、MV が萌えです( ノ^ω^)ノ
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-08-01 14:49
フツオタ
お疲れさまです、今シャワー浴びたらクラクラしました。
バイトは厳しい学校だったのでありません。
皆さんのソレガイマノ、、、を楽しみにしてます❗(* ´ ▽ ` *)ノ
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-08-01 14:43
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
私は大学時代、長崎県に住んでいて、「墓石を運ぶ」という謎のアルバイトをしたことがあります。
大学の掲示板に、たまたま日雇いの、お盆前の墓地整備のアルバイトを見つけて、「1日だけだし、現場も家から歩いて2分ぐらいの場所だし、なんか面白そう」と思って、応募しました。
そして、アルバイト当日、おそらく同じ大学の男子学生が2名、作業着を着たおっちゃんが2名、私を含めた計5名が現場に集まりました。おっちゃんの1人が「今日はこの墓地から墓石を運んで、あそこに止めてある軽トラックに積むのが仕事。墓石は大体200キロぐらいやけん、みんな頑張ろうな!」と始めに説明してくれました。長崎は坂の多い町、なるほど軽トラックでは、この込み入った坂道に入っては来れないから人手が必要なんだなと思いました。
が、
一番最初に運ぶ予定の墓石の前で、何やらおっちゃん2人がこそこそと神妙な顔で話しています。
「(ひそひそ声で)いや、絶対これ400以上あるばい・・・」
「やってみらんとわからんけんな・・・」
私は「なんの話だろう?」と思いましたが、作業を続けました。墓石になんとかロープを巻き付けて、木の棒を通し、いよいよ担いで運ぼうとしたその時です。みんなが力を入れて一瞬墓石は浮き上がりましたが、ほぼ同時に木の棒はバキバキに折れ、また墓石が地面に落ちました。
全員絶句。
そうです、その墓石の重さは400キロ以上で成人男性が5人かかっても運ぶのは難しく、そもそも専用の道具が準備されていませんでした。
おっちゃん1人が重い口を開き、「今日はちょっと段取りが悪かったけん、中止にさせてもらいます。ほんと申し訳なか」と話し、それぞれ1時間分のお給料をいただいて解散になりました。
そのことをすぐに友達に話すと、爆笑してくれて「まあ良い話のネタになったな」ぐらいに思っていましたが、その日の夜、強烈な金縛りにあって眠れなかったこともよく覚えています…。
エレメントらくゆう
男性/34歳/千葉県/会社員
2019-08-01 14:42
鎌倉のカレーといえば
一昨日のカレー祭りの放送に後ろ髪引かれ、今日久しぶりに鎌倉でカレーを食べてきました!キャラウェイは、駅東口の小町通りを脇道にそれたところにあって、連日お店の外に行列ができる名店です。ビーフ、チキン、ポークはもちろん、チーズやホタテなどカレーの種類もたくさんあり、ハヤシライスもやってます。ルウの冷凍パックも販売してるので、気になった味はお持ち帰りもできちゃいます。そして何よりキャラウェイの特徴は、ごはんの量!お茶碗3杯分くらいのごはんがこのお店では並盛り扱いなので、大食いに自信のある人以外は素直に小盛りをオーダーしてください。小盛りと言いながら、これがいわゆる並盛りの量です。
今日わたしは、ビーフカレーと自家製梅酒といただいてきました。暑い日に熱いものを食べる良さが分かるようになったのは大人になってからの気がするなぁ。
あさしゃん
女性/33歳/福島県/専業主婦
2019-08-01 14:38