社員掲示板
恋に落ちて~♪
山の日の振替休日
radikoでおいでやす小田さんの
「ラジオでどストレート」聴いてます♪
まさかの一曲目が《恋に落ちて♪》驚く!
京都弁?関西弁?
あまり聞き慣れてない言い回し、新鮮!
不慣れな進行も、新鮮!!
ジングルを放送始まってから、録るって、新鮮!!
そしてTwitterはクレーム続き\(^o^)/
だんだん応援する気持ちになってきました
おいでやす小田さんの東京進出を
涙で応援してくれたファンの男の子を
テレビで観てから、
おいでやす小田さん
気になってました、
あの子も放送を聴いて嬉しかったかな~
アリガトウ
女性/56歳/東京都/パート
2019-08-12 11:32
山案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
私のばぁちゃん家は、標高600メートルくらいの山で農家をしてました。夏休みに泊まりに行くと空に満天の星空が見えて感動しました。昨年、ばぁちゃんの13回忌に家族で泊まり、満天の星空を子供たちにも見せられたので良かった。
焼酎は甘酒で割るに限る
男性/63歳/神奈川県/会社員
2019-08-12 11:32
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
山の思い出ですが
大学生の頃、友人の女性と星を見に行こうということになり
私の車で、星空が見えるスポットに向かって、田舎の山道を走っていました。
山の中腹に差し掛かったあたりでカーブを抜けた一本道の先に黒い物体が…
顔がこっちを向いて、目がキラリ…。熊でした!
友人は「きゃー!怖い!どうしよう!熊に会ったら死んだふりするんだっけ!?」
と大焦りでしたが、「車の中で死んだふりされても…」と内心ツッコミつつ
しばらく待っているとそのままどこかに行ってしまいました。
今でも思い出す、夏の山の思い出です…
なおぽん
男性/33歳/青森県/会社員
2019-08-12 11:25
おはようございます
まだまだ暑いけど
少しは日差しも和らいできた様に感じます。
今日を迎え【おはよう】と言える
この当たり前の様に繰り返される日常
これこそに感謝です。
今日もいい日( ◠‿◠ )
ゆうきりん
女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2019-08-12 11:22
本日の案件〜
皆様お疲れ様です。
高校の時、友人が富士山登山しました。
今までそんな趣味を聞いた事がなかったので、どうしたのかと尋ねたら、1万円あげるから一緒に登らないか、と父親に誘われたそうです。
1万円!!の金額につられて登ったものの、元々身体を動かしたりするのが好きではないタイプだったので、二度と行かない!と豪語してました。
人には向き不向きがありますよね…。
私も体力に自信がないので、登山される方を尊敬します〜。
ちある
女性/45歳/栃木県/販売員☆
2019-08-12 11:22
山の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
山の思い出ですが、1度だけ友人達と3人で富士登山にチャレンジしました。
はじめは快調に登っていけたのですが、徐々に疲れが出て、しまいには足下にある雲にビビってしまい、足が進まなくなりました。。他の友人は経験者でもありそそくさと頂上まで登りに行きましたが、私は途中で断念、ひとりで下山することに。
さて、ここからです。早い時間でまだ登山者が多い中、ひとり仲間の荷物も持って、降りている私。周りから見れば、経験者がそそくさと降りて来たと見えていたようで、「あら、早いわねー」「荷物とかも持ってすごいわー」などの声をかけていただきました。恥ずかしくて、惨めな気持ちになりながら下山しました。
あれ以来、富士山は遠くから見るものと思っております。
さかしん太郎
男性/49歳/千葉県/会社員
2019-08-12 10:58
本日の案件
皆さんお疲れ様っす!|゚ー゚)ノ
本日の案件ですが、山と言えばなんと言っても山野草ですね!コマクサ・レンゲショウマ・イワシャジンとか、北海道のチングルマなんかも綺麗ですよ♪これが登山の醍醐味っす!
山の思い出を花が彩るんですよねー。(*´∀`*)
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2019-08-12 10:54
山案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
山の思い出は今から約10年前、就職して1年目の夏休みに両親と行った、北アルプス西穂高岳です。
元々両親の趣味が山登りという事もあり、小さい頃の家族旅行は尾瀬など自然に触れ合う事が前提のプランで毎回旅行に行ってました。
小学生の私は自然の良さが分からず、ただ長い時間歩くとの認識しかない為、ゲーセン行きたいと山の中で訴える子供でした。
その反動から高校、大学時代は友人と都会で遊び、家族旅行に参加する事を避けていました。
就職を機に親孝行を兼ねて、両親を登山旅行に招待。その時に行ったのが西穂高岳でした。
登り始めは雨が降っていたのですが、山頂に近づくと雲ひとつない快晴!途中の山荘で名物のラーメンを食べ、ライチョウの親子も見れて、最高の思い出となりました。昔は嫌だった山登りが今では精神安定剤となっています。
良い意味で人間の小ささを感じ、悩みやストレスをもっと小さく感じさせてくれる山。
これからも宜しくお願いします。
どこでもハイボール
男性/38歳/東京都/会社員
2019-08-12 10:46
レトロゲーム
8月12日は、ファミリーコンピューターの名作、「ファミコンウォーズ」の発売日だそうです。しかも、31年前。
「かあちゃんたちには内緒だぞ!」って友達と並んで走りながら真似して歌ってたなあ。
「危なくなったらスタコラ逃げろ〜」のオペラ風のファイアーエムブレムだったり、当時の任天堂のCMは、子供心をくすぐる斬新なつくりだったのを憶えています。
まあ、今の子たちには物足りないか。
アリとキリギリス
男性/51歳/東京都/公務員
2019-08-12 10:37