社員掲示板

  • 表示件数

案件♪

本部長おかえりなさい
秘書♪
お疲れさまです!
皆さまお疲れさまです。

放送を聞いていて
思い出しました。
姪っ子が同じような事
言ってきた事ありました。

「お母さん(私の姉)に内緒だけど…彼氏と一緒に泊めて」
と。
行き当たりばったりで観光に来たものの…
宿がとれなかったようです。

その時は
二人とも困っていたので
泊めました。

当時我家は、ふた間の賃貸
寝る部屋割りは
彼氏はひとり
私と姪っ子は同じ部屋
未成年、しかも親に内緒…

考えましたよ。


私的には、二人一緒の部屋でも
よいかな…
そうも思いましたが
別にするよ。と

結局、楽しく話し込んでしまい
3人で雑魚寝となりました。

そんな事
ありましたね~(^ー^)
姪っ子が高校生の出来事でした。

さば

女性/50歳/埼玉県/自営・自由業
2019-09-05 18:27

高校生の頃

彼女と旅行へ行くのに、「友達と行く」と親に嘘をついて行く予定でした。
前日に親に呼ばれ、「彼女と行くんだろ?」と言われ、焦っていたら、「男なんだから、何かあったときにお前が守るんだぞ。」とお金をくれました。
初めて男である事の大切さを感じ、親に感謝しました。

ダウンシフト公務員

男性/47歳/香川県/オリーブ農家
2019-09-05 18:27

読んでくれてありがとうございます!!

たしかにBとはより仲良くなりました 笑

そしてありがたいのですが!海野啓(うみのけい)です!
(うみのはじめ)ではないんです!

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2019-09-05 18:25

1泊旅行

あ、ウチも前に大学生の息子に彼女と旅行行ってもいいか?
と聞かれました

綺麗事は抜きにして
「ゴムはつけろよ」と一言言いました

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2019-09-05 18:21

唐揚げ

今夜のおかずラッキー(*^▽^)/★*☆♪

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-09-05 18:21

本日の案件

皆さま、お疲れ様です。
職業は、システムエンジニアです。
急に言われましても案件、ずばり「お客様からの納期ぎりぎりの急なシステム仕様変更」です。

納期ぎりぎりなので、既にテストに入っている段階で、
「この処理に◯◯変えてくれる?一ヶ所変えるだけだからちょろっとできるでしょ」と...
いやいや、お客さんからの見た目からは一ヶ所変えるだけでも、内部的には大きく変えないといけないですから!簡単に言わないでください!と叫びたくなります。
システムと全く関係のないお客さんだと特に、内部でどういうふうに動いているかなんて全く考えないから、とんでもないことをサラッとおっしゃるんですよね...

仕様変更は極力してほしくないですが、どうしても...といわれると、仕事をいただいている立場上強くは言えません。
こういう時に、うまく断る方法ってあるでしょうか?
泣く泣く引き受けるしかないんですかねぇ、やはり...
悩みます。

峠の力餅

女性/50歳/東京都/会社員
2019-09-05 18:19

今日のことです。

皆さまお疲れ様です。
本日の案件ですが。今わたしは少し絶望な心情で新宿のとあるカフェにいます。先月末で自身で新しい一歩を踏む為に、ずっと働いていたかった職場を辞め、今週新たな気持ちで本当であれば今日までに新しい就業先が見つかる予定でした。が。まさに今日、採用できないと返答を頂いてしまいました。いま、本当に焦ってます。また来週から就業先を探しますが、今までのところが時給制でやってた事もあり。来週中に決めないと、10〜11月。給料0の可能性があり、今週こんなはずじゃなかったのにと思いながら、今日の案件に似合ってるなと思い書き込みました。こんなはずじゃなかったのにぃ〜(泣)

miyuki

女性/34歳/千葉県/アルバイト
2019-09-05 18:18

一泊旅行

同じ年くらいの息子を持つ父親です。
もし同じ質問されたら、
「楽しんでおいで、避妊は男の責任ダゾ」かな?

Jackey.Pen

男性/59歳/千葉県/会社員
2019-09-05 18:16

息子に楽しんで行っておいでって

本部長、めちゃめちゃステキな言葉やん!!!
私も、現在3歳の息子がいつかそんなステキな日が来たら、そんな言葉をかけてあげたいな。

たいちょう母ちゃん

女性/43歳/東京都/会社員
2019-09-05 18:14

彼女と泊まりに行く事への返事について

本部長、秘書、リスナーの皆さんこんばんは。
私が息子から同じことを言われたら、彼女の親がOKなら私もOKだします。大いに楽しんでおいで!と。ただし、彼女を泣かせるようなこと、責任取れないことはしない事をしっかり伝えます。ちゃんと言ってくれるって逆に私は嬉しいです。親としても、黙っていて万が一って時に聞いてた話と違う!と揉めるのも嫌なので…。

たこ焼き転がる

女性/34歳/茨城県/会社員
2019-09-05 18:14