社員掲示板
ご飯にはヘチマ!?
皆さま、本日もお疲れ様です。
こちらではヘチマというとタワシしか思い浮かばないのではないでしょうか。でも、青いヘチマの皮をむいてスライスして炒め、ダシと醤油と塩コショウで味付けすると適当なトロミが出てきます。それを白いご飯にかけて頂くと美味なんです!スーパーで極まれに見かけますが高くて買えず、実家の鹿児島から夏に送ってもらいます。ダシと味噌で味付けしても美味しいのです。この美味しさに共感する人が増えると、栽培されて市場で多く出回り、手軽に手に入れられるのでは?と思い、スカロケで紹介させていただきます。ゴーヤのようにメジャーになると嬉しいなぁ。
きり
女性/54歳/神奈川県/医療職
2019-09-09 18:15
暑い時は
本部長、秘書
お疲れ様です
練り梅、竹輪の細切れ、おかか、
これを混ぜたのを
ご飯に乗せて海苔で巻く
麦茶もお供にあれば何杯でも行けます
さざ波のれんれん
女性/54歳/神奈川県/パート
2019-09-09 18:14
白飯の案件
生卵とゴマ昆布を、白飯に入れるのが、私にとってのオススメです。
お醤油よりも、昆布のうまみもあるし、美味しいですよ。
とにかく、冷蔵庫にあるものを、混ぜるだけだから、早く食べられるのも、いいですよ。
もし、あれば、刻んだ青ネギや、ブロッコリースプラウトを添えても、彩りも綺麗だし、美味しいですよ。
キュウリの九ちゃん、楽しみにしてます!(*≧∀≦*)
まんまるこ
女性/52歳/東京都/会社員
2019-09-09 18:13
今日の議題
白いご飯の上に乗せるもの!私のオススメは明太子を上にのせ、そこにごま油垂らし少し混ぜ、そこに刻んだ韓国のりをふりかける。
これが絶品で、一度食べたらやめらなくなります。
名無しのハイセ
男性/38歳/東京都/会社員
2019-09-09 18:12
ご飯の上に乗せるもの
皆様お疲れ様です。
初めての投稿となります。
リアルタイムに聞けた事が嬉しくて投稿しました。
台風15号通過した為、北海道からたった今帰還したばかりですが…
さて、本題です
私がよくご飯にかける物は、納豆キムチです。無難な物ですみません…
ただ、納豆はひきわりです(笑)
宜しくお願い致します!
あめの子
男性/40歳/東京都/会社員
2019-09-09 18:11
それいい!
本部長、秘書、デッカチャン、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
たいへんお腹すいてきました。
先ほどの餃子のタネの話を受け、妻と「ギョウザ食いてえな」が高まったため、
今日は、ギョウザのタネで白飯をかっくらいます。
ありがとうございます!
米はフライパンで炊く
男性/36歳/東京都/自営・自由業
2019-09-09 18:10
案件
本部長、秘書お疲れ様です。
私のはオクラと納豆、そしてめかぶです。オクラは、サッと茹でて細かく刻みめかぶも刻み、納豆と混ぜるだけ。オクラ納豆にめかぶを足すだけですが、それに卵黄落として混ぜるのも有りかと☺️
ハナちゃんママ
女性/48歳/東京都/専業主婦
2019-09-09 18:10
案件!
本部長、ミルキー秘書、リスナー社員の皆さん、デッカチャン、お疲れさまです。
僕がおすすめするごめんのお供は…よく六本木界隈を練り歩く秘書でもきっと知らないはず!
六本木名物『東京ハラペーニョ』
ハラペーニョの醤油漬けなんです。
ハラペーニョなので…まぁ~辛い!1つ食べれば、もぉ~ごめんがとまりません!
どこで買ったか覚えてないのですが…f(^_^)秘書も是非六本木に行った時は探してみてください♪
飛び出し坊や
男性/38歳/東京都/料理人
2019-09-09 18:09
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様こんばんは!
白飯にのせるおかずは断然世田谷は経堂にある「かば田」の辛子明太子です!
昆布に浸かっててそれはもう最高に美味いです。明太子が昆布の旨みに包まれているので逆にごはんを明太子の方に入れてしまいます!
あー腹減って来た!
明日健康診断で何も食えない!
とくやん
男性/62歳/東京都/自営・自由業
2019-09-09 18:08