社員掲示板

  • 表示件数

「ご飯のお供案件〜白メシに乗せるものはまだあるかい?〜」

山椒の葉を乾煎りした物とおかかを熱々のご飯にのせて、お醤油を一回し。他のおかずは何にも無くても軽く3杯はいけちゃいます。おむすびの具としてもベストです。
(おっと、食事制限で1杯までしか食べちゃいけないんだった)

だんなちゃん

男性/61歳/東京都/自営・自由業
2019-09-09 17:47

本日の案件

本部長、秘書、そして混ぜごはん大好きさんと、リスナー社員さんおつかれさまです!

さて、ご飯のお供ですが、10分ほどあれは素敵なものが作れますよ!

豚のこま切れと、玉ねぎ。この2つをフライパンで炒めたら、マヨネーズで味付けします!
それをご飯にのせます。 豚丼なのですが、少し火の通ったマヨネーズの味と、シャキシャキ玉ねぎ。そして、お肉の味がたまりません!

調理が必要なので、お家でぜひやってみてください!
料理が不得意でも、玉ねぎさえ切れればできますよ♡

ふーろん

男性/32歳/埼玉県/会社員
2019-09-09 17:47

タクシー

昨晩、強烈な台風が来ましたが、どうしても早朝4時まで仕事をしなければならず、どうしても帰宅しないといけない状態でした。
3時には無事終わったのですが、外が地獄の様な恐ろしい状態でした。とはいえ帰宅しないといけないので危険だと思いつつ準備をして外に出ました。
強風がすごくて呼吸困難になる程で、地面の枝や葉っぱを巻き上げ、雨はシャワーを浴びてる様な状況で、身の危険も感じました。
外に出てみると車はまったくいません。当たり前ですよね。タクシーが拾えそうな道までなんとか出てきましたが、後悔しかなかったです。
傘も役立たずでずぶ濡れで戻ろうとしたところ、嵐の中に車のライトと助手席に赤いランプが!タクシーが来ました!レスキュー隊にすら思えました。
助けられた思いで乗り込んで運転さんとお話ししました。運転手さんも自宅に帰れなかったようで、「困ってる人がいるかもしれないから徘徊してたんだよー。危ないけどねw」と笑いながら言っていました。
その後ゆっくりでしたが無事に家まで送り届けてくれました。運転手さんありがとうございました!!
でも本来はお互いやってはいけない事だったと思ってます...。

ミンガム

男性/48歳/東京都/自営・自由業
2019-09-09 17:47

本日の案件!

好きなご飯のお供はたまに無性に食べたくなる卵かけご飯です!
白身と黄身をわけて、白身をひたすらかき混ぜてメレンゲ状にして先にかけて黄身を入れるポケットを作り専用の醤油をかけて食べるのが大好きです♩白身が面倒なときは納豆をひたすらかき混ぜて代用するときもあります。

食べてるの聞いていたらお腹すいてきました〜〜(*゚▽゚*)

ミルクコーヒー

女性/35歳/千葉県/会社員
2019-09-09 17:47

案件について

本部長、秘書さん、リスナーのみなさんお疲れ様です。
ご飯のお供は、卵ですが、卵の中に佃煮海苔を入れてよく混ぜてご飯と一緒に食べるとおいしいでーす!それと一緒にキュウチャン食べたいです

何でも見透かすeyes

男性/38歳/神奈川県/会社員
2019-09-09 17:46

ご飯のお供

初めまして初書き込みです。
ご飯のお供は青森のご当地ダレで「源たれ」です。
嫁の前では怒られるので絶対できませんが白米に直接かければご飯何杯と言うよりも炊飯器の限界である五合を食べきれます。
獣のの如くかき込むのが最高です。

百姓一揆

男性/42歳/東京都/会社員
2019-09-09 17:46

お供案件

んー、やっぱり安定のめんつゆと天かすですかね。

某コンビニの有名おにぎりのレシピ何ですけど、
何杯も食べれてしまいますよ
太りすぎ注意ですかね

うるるとヤマダ

男性/34歳/愛知県/会社員
2019-09-09 17:46

案件 白飯にかけるものはまだあるかい

お勧めのご飯のお供は半熟に茹でた卵を麺つゆとゴマ油のつけ汁にジップロックで一晩漬けた味玉です。ご飯に味玉を乗っけてそっと割ると中の黄身がトロリと出てきて、そこにつけ汁を少しかけると病みつきになります。

まりコロン

女性/60歳/東京都/派遣
2019-09-09 17:45

わーい

今日はデッカチャンが来るぞー!!
楽しみ!!
♪きーづいちゃったきーづいちゃった
♪わーいわい

♪moda♪

女性/20歳/高知県/学生
2019-09-09 17:45

白飯に乗せるのは白飯!?

これから新米の季節になりますので、益々白ごはんがおいしい時期になりますね。先程、本部長が高校生の運動部の食べっぷりは、昭和だけじゃないの?とおっしゃってましたが。うちの子は、平成の子ですが、野球部でしたので、白飯を食べ続けていました。野球は、下半身で打つのだから!と監督に言われ、合宿の時の食事は、これでもかー!って言う凄まじさだったようです。最初のどんぶり一杯目のごはんのお供は、ごはんという事で、何もおかずは、無しで一杯食べます。そのあとは、おかわりの分だけの、おかずを均等に分け、二杯三杯と食べていくそうです。コツは、出来るだけ間髪入れず、速攻で食べる事!特に一杯目ね速さは、相当早いらしいです。少しでも休んだり、ゆっくり食べるとお腹がいっぱいになるので、その前にどれだけ食べられるか?が勝負らしいです(^^)

大学中退が今になってキツイ

女性/58歳/埼玉県/パート
2019-09-09 17:45