社員掲示板

  • 表示件数

台風

茨城県内台風で最悪状況です。

私は自宅待機です。

元役者今農家

男性/45歳/茨城県/自営・自由業
2019-09-09 07:16

東海漬物 様!

【 ごはんに合う こくうまキムチ 】

自分的に一番しっくり来るので、愛用しています。プルコギみたいな焼肉炒めのお供に相性が良いですねー♪

焼肉 → ごはん → キムチ →焼肉 →の無限ループ!

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2019-09-09 07:16

おはようございます!

いゃあ〜台風凄かったですね。
キャンプ地を夕方前に出発して、夜の8時過ぎに帰宅。その頃はまだ雨風は大した事はなかったんですが、11時ぐらいから急速に風が強くなり、窓ガラスを叩きつけるような激しい雨。
用心して昨夜は彼女もウチに泊まって、ワンコと一緒に不安な一夜を過ごしました。
キャンプを一日繰り上げて帰ったのは正解でした。今彼女は朝食の準備、私はだいぶ風が弱まってきたのでワンコの散歩に行ってきます。
飛散物などに注意しながら行ってきます。
台風一過でまた真夏のような暑さがぶり返しそうなので、皆さん水分補給をしながら熱中症に気をつけましょうね!

コロンボ

男性/69歳/神奈川県/自営・自由業
2019-09-09 07:10

登戸は

もう静かです。
台風の目なのかな???

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2019-09-09 07:02

しそ巻き

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。

私のご飯のお供は友達に教えてもらったしそ巻きです。
胡桃を粉々に潰して、
胡麻油で潰した胡桃と胡麻、味噌、砂糖、小麦粉、みりんを炒めまとめます。
それを大葉で巻いて揚げるのですが、
無茶苦茶うまいです。
これ1本でご飯一杯は軽く行けます。

一人暮らし始めた当初に友達が、差し入れてくれた一品なのですが、
急な一人暮らしで何食べたら良いかわかんない時に友達がくれたしそ巻きには本当に助けられました。
これだけは友達に頼んで作り方教えてもらって、
友達には遠く及びませんが、
私なりのものが作れるようになり、冷凍庫に常備している一品になりました。
福島の方の郷土料理みたいなで皆さんも機会があれば作ってみてください。

華京

女性/37歳/愛知県/介護職
2019-09-09 07:00

おはようございます(^-^))

みなさん、おはようございます。
台風@
電車が止まっているため、自主的に自宅待機中です。
今日は『救急の日』
「きゅう(9)きゅう(9)」の語呂合せから。
救急業務や救急医療について一般の理解と認識を深め、救急医療関係者の士気を高める日とされています。
日頃から、そして、今日みたいな非常時
関係者のみなさん、本当にありがとうございます。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2019-09-09 07:00

本日の案件

本部長 秘書 社員の皆様 お疲れ様です
台風の影響がかなり出ているので お気をつけ下さい

自分がオススメしたい ご飯の上にのせるお供は
「 うにバター 」です

これは 妻が皮膚の疾患治療の為に訪れた 北海道の豊富温泉( とよとみおんせん )という
タール油分が入っている珍しい温泉旅館でたまたま見つけたもので
エゾバフンウニと新鮮な生乳を使って作った
もの凄く濃厚で美味しいバターで 熱々のご飯にのせて食べると最高です!

グリグリ

男性/60歳/東京都/パート
2019-09-09 06:57

おはようございます。

電車2路線使ってますが、一部運休、遅れがあるものの、一応両方とも平常運転だそうで、いつも通り出勤です。

仕事は不要不急ではない、ですよねぇ。

皆様、ご無理なさらないよう、気をつけて。

アリとキリギリス

男性/51歳/東京都/公務員
2019-09-09 06:55

台風

東横線目黒線の止まってて、
小杉から多摩川越える方法がなーい。
ここで足止めです。

華京

女性/37歳/愛知県/介護職
2019-09-09 06:51

案件(ヤギ専務の朝御飯)

また「しろめし」だなんて行儀の悪い事を…
若い衆の教育上よろしくないですよ‼️

「はくはん(白飯)」もしくは作ってくださった農家の方々と天気や水や土地(自然)に感謝してごはん(御飯)」というのが正しい言葉遣いです。

ごはんのお供ですが、凝ったものであれば有塩バターをご飯に乗せて、少し溶けたところで醤油(千葉産)を回しかけるバター醤油ごはんが好きです。

バターが無ければ醤油をかけるのも好きです。

究極はごはんに海水塩をかけるのも美味しいです。これは岩塩や99%塩化ナトリウムではダメです。海水で作られた塩出なくてはなりません。

FUJI2

男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-09-09 06:50