社員掲示板
私にできること
お疲れ様です。
千葉県に住む大学生です。
今回の台風で、運良く私の家は停電の被害はうけませんでしたが、信号は消えて、スーパーからはすべてのものがなくなり、生活がいきなり変わりました。
ただ、携帯の充電ができたので、SNSの情報を頼りに動いた結果、家族全員、交通事故にあったり、栄養不足に陥ったりすることなく、この三日間、生き抜くことができました。
そこで私はSNSの良さを再認識することができました。愚痴やデマで問題となってるSNSも使い方次第では一人の命を救うことだってできるのだと感じました。
情報を拡散してくれた多くの人にお礼を申し上げたいです。
ありがとうございました。
たこ焼きを愛するげん
男性/25歳/千葉県/学生
2019-09-11 18:35
ん…
この数日だけは千葉県に雨が降らないと良いのですが…
雷雨になると電気復旧工事がますます遅れる。
屋根の壊れた家ではより被害が大きくなる。
なんとかならないものかと…
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-09-11 18:33
千葉県南部在住
昨日からスマホが繋がる様になりました。
コンビニやスーパーは、物がありません。
自宅は停電から復旧しましたが、職場の介護施設はまだ停電しています。
施設では、発電機を使って日中は簡易扇風機を稼働させたりしています。
夜は懐中電灯のみです。
洗濯機も使えないので、利用者さんの洗濯物を自宅に持ち帰り、洗濯乾燥させながら放送を聴いてます。
町中では、全国各地の電力会社さんの作業員さんや作業車を見かけています。
頑張っている人が沢山います。
支援が足りていない所がまだ沢山あります。
俺も自宅が被害を受けましたが、今やれる事を精一杯やります。
のらびっと
男性/41歳/千葉県/会社員
2019-09-11 18:33
停電
皆さま、お疲れ様です。
先ほど、17時頃でしたが、仕事中に停電しました。府中です。
突然真っ暗になり、パソコンが落ちて、驚きました。
仕事柄、すぐに復旧しましたが、いろいろな意味で怖かったです。
一瞬のことでも、こんなに大人がたくさんいても、とっさに誰も動けず、復旧してから、トラブルがないかと管理者から声かけがありました。
長く停電している地域の方々、特に小さなお子様がいる方は、本当に不安だと思います。
何かできることがあればなんて、おこがましいとは思いますが、微力ではありますがお手伝いできればと思っています。
声をあげることって。大事だと思います。
本部長、叫んでくださいね。
あんまり
女性/54歳/東京都/会社員
2019-09-11 18:32
RADWIMPSの曲の力
RADWIMPSの曲が流れた瞬間、目の前の日常がドラマに変わる感覚わかるかな?
何気ない電車に座ってる向かいの人や隣のおじさんが何かのオーラに包まれ、次の展開を待つワクワクした感覚。
ふと音楽が止まると、そのオーラに包まれた世界はふと静かな日常に。。。
なんだろ野田洋次郎のこの声と音。
うっかりタロちゃん
男性/49歳/神奈川県/会社員
2019-09-11 18:28
3.11で
3.11の翌日、福島の浜通りに住んでいたおばあちゃんに電話をしたところ、気丈に
もう、おばあちゃんは孫の顔も見たから、今死んでも思い残すことはないよ、大丈夫だよ
と言っていましたが、やはり段々不安になってきたのか、野菜が食べたい、給水車が一日置きにしか来ないなどの不安を口にするようになってました。
10日後に水や食料を届けに行きましたが、やはり災害が起きた直後より、3日過ぎくらいから不安が膨らむのだと思います。
停電や断水の地域の皆さま、私たちは頑張ってとしか言えませんが、どうか頑張ってください!
赤色106号
女性/45歳/東京都/自営・自由業
2019-09-11 18:28
大丈夫かな?
本部長、秘書、沖縄から初書き込みです。
お疲れさまです。
実家が君津市です。
いまだ、両親とは連絡がつきません。
昨日、千葉在住の弟が安否の確認には行ってくれたので、無事ではあることはわかっているのですが、いまだ停電中だし電話も繋がらないので心配です。
ボクにできることは、、、
なにかないかなぁ。。。
べっちぃ
男性/63歳/沖縄県/会社員
2019-09-11 18:28
地元市原
まだライフラインが繋がっていない所があったりで、少し心配です。両親は元気そうだったので、ひとまずはホットしています。が、まだまだ通常の生活に戻るのに時間がかかりそうです。コンビニ、スーパー、食べ物屋。ほとんど機能してないようです。自分は千葉市内に住んでいるのでまだなんとかなってますが?地元の事を考えると不安でなりません。
saiko
男性/47歳/千葉県/調理師
2019-09-11 18:27
関係ないことはない
停電により一部の井戸から水をくみ上げることができず、水道の配水池の水位が徐々に低下。断水する可能性があると連絡を受けた昨日。今は何とか断水に至らずに済んでいますが、普通に生活出来ているから「関係ない」ではなく、全て繋がっているんだ…と、改めて節水、節電に努めようと思いました。皆んなが出来ることだと思います。
やまみさ
女性/40歳/千葉県/会社員
2019-09-11 18:26
台風
千葉市に住み、仕事をしています。
仕事にいくのに片道1時間弱が3時間半かかったりと大変でした。
うちは一瞬断水しただけで被害はありませんでしたが隣の市の実家は断水、停電で生活がままなりません。
昨日は母と妹がシャワーと洗濯機を借りにきました。
こういう状態にならないと生活の大変さやありがたさが実感しないのかと自分が情けなくなりました。
自分にできることってなんだろう。
櫻井さくちゃん
女性/33歳/千葉県/心理士
2019-09-11 18:24