社員掲示板
ペットロス・レオン
皆様、お疲れさまです。
うちの犬の名前はレオンといいます。オスのゴールデンレトリーバーです。映画の「レオン」からと
りました。17歳まで生きました。
3年前に亡くなりましたが、未だにペットロスです。
レオンリオ
男性/63歳/神奈川県/自営・自由業
2019-09-11 16:25
案件!
皆様、お疲れ様です!
本日の案件です。
私ほラジオネーム…「あおいくま」。
これは、
あせるな
おこるな
いばるな
くさるな
まけるな
の頭文字を取ったものです。
恥ずかしながらどなたのお言葉なのかはわからないのですが、私にとっては祖母からの言葉でした。それも、祖母が亡くなったあと荷物などを整理しているとき、お財布の中からこれが書かれたメモが出てきたのです。
いつも穏やかで、言葉では直接こうであれとは言われたことはありませんでしたが、生き方で示してくれていたんだな、と今思い返すと実感できます。
私もそれ以降、大切にしていることです。
みんながこれを実践できたら、より暖かい社会になって行くのではないかな、と思います。
あおい くま
男性/39歳/埼玉県/会社員
2019-09-11 16:25
お疲れ様です!
お疲れ様です!
わたしのラジオネームの由来は
GLAYの『シキナ』という曲からです。
イントロが最高に好きです!
みなさんのお名前の由来も面白かったり深い理由があったり、今日もたのしい放送になりそうですねー。たのしみにしています!
しきな
女性/42歳/東京都/会社員
2019-09-11 16:24
本日の案件
私の名前は某ウルトラマンシリーズのキャラクターと同じで、父が特撮好きだったのでそのウルトラマンのように強くて心優しい人に育ってほしいというのが名前の由来です。
小さい頃は名前のことでよくいじられたりして自分の名前が嫌いでした。ただある時、自分の名前の由来を聞いてから改めてウルトラマンを見た後はなんだか自分の名前が好きになれた気がします。
たろし
男性/33歳/大分県/会社員
2019-09-11 16:22
今日の案件
本部長 秘書 リスナー社員の皆さんこんばんは。
私の名前の由来は、勝利の法則を掴めと言う意味を込めてつけられた。
と信じたいところですけど。
正直なところ一応なんだかんだでサラリーマンから自営になって早22年が過ぎ去りました。
2人の子供も30歳と28歳。
何とかここまでやってこれたのも法則を少しだけ見つけられたからかもしれないなぁと最近では思っています。
ても、同じ 則 と言う事でも規則は大嫌いな私ですので、勝 手に規 則 を解釈せよ。
なのかも。
私の名前は 勝則 です。
ちょこの気持ち
----/63歳/千葉県/自営・自由業
2019-09-11 16:19
案件とは関係ないですが、、、
みなさまお疲れさまです。
今日も安定しない天気で、私の住んでるところも先ほど急に雷が鳴り始め、停電になりました。
ここに越してきてからは、雨や台風などは毎回避けて通るような場所のイメージが強く、久しぶりの停電に少し焦りました。
自然災害のニュースを見るたび、急に起きることの怖さを感じ、いざ自分の身に起きた時冷静に行動できるのか考えることが多いですが、やはり慣れてないことが突然起きた今、事前の準備は大事だと改めて感じました。
このあと、雨は千葉の方まで流れるようでまだ復旧されていない中、とても心配です。千葉在住の方、そして復旧作業をされている方々、どうか熱中症に気をつけて、1分でも早く電気と水が復旧することを願います。
太陽はいつも味方
女性/32歳/栃木県/会社員
2019-09-11 16:12
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私にはゲームなどで必ず使うニックネームがあるのですが、それは私が乗馬を習っていた頃に担当させてもらっていた馬の名前を使っています。彼とはとても息が合い、レッスンを受けていても上手に騎乗出来ていたので大切な相棒のように感じていたのですが、他の馬に乗っていたレッスンの最中に落馬して大怪我をしてしまい、それ以降乗馬を辞めてしまいました。辞めてから結構年数が経つので、もう彼は亡くなってしまっているかもしれませんが、元気でいてくれたなぁと時々思い出します。
名無しのハイセ
男性/38歳/東京都/会社員
2019-09-11 16:10
兄を助け、人を助け
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
私の名前は助けるという意の漢字が2つ続きます。
兄が生まれつき障がいを持って生まれたため、兄を支えるように。
また、兄だけでなく目の前の人の手助けができる人になってほしいという願いが込められているそうです。
余談ですが、一昨日婚姻届を出してきました。
結婚式の準備などでバタバタしているのでまだ先にはなりますが、妻ともいずれは子どもを、という話もしていたので、自分に子どもができたらどういう名前にしようか、と考えていたところにこの案件が来て、なんとなくタイムリーな感じがしています。
授かりものなので、どうなるかわかりませんが、
男の子なら武将にちなんで女の子なら草花由来で名前をつけたいなぁとぼんやり考えています。
本部長、秘書は憧れの名前や自分に子どもがいたらこういう名前を付けたい、なんて希望はありますか??
ろじすけ
男性/35歳/東京都/会社員
2019-09-11 16:08
被災地に
3*11の時も子や、親の元に水や食料を送りたいと宅配便の持ち込みがワタシの勤務していたコンビニに沢山来ました。
しかし果たして先方の受け入れができるかどうかを確認してからにしてあげてください!
業者さんが困ります❗
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-09-11 16:03