社員掲示板
木更津、君津市の状況
                    
                        今年から楽しく聞いております。
今回、千葉の話で本当に涙が出そうになります
木更津、君津はまだ停電多く、自宅は今日ようやく電気が来ました。熱帯夜でうちわひとつで地獄の日々でした。
ひとつお伝えしたかったのは避難所がたくさん用意されたのです頑張ります防災放送で水と食料を持ってくるように放送されてました。
水も食料も売っていないのに持ってきてという行政、理由はあるのでしょうが、ひどすぎます
                    
                                    
ぶらうん
男性/65歳/千葉県/会社役員
                            2019-09-11 18:43
                                        
5日のラジオ聞きました
                    
                        5日のラジオ、radikoで今日聞きました。
本部長がスカロケは下の方、ツイッターでシンクロの代わりに終わって欲しかったという事を仰ってましたが、そんな声一部の中の一部ですよ!
私は仕事で一日中ラジオを聞いてますが、他局も含めてスカロケが一番面白いです!!
本部長の感情豊かで自然体のトークも面白いし、秘書の声も美しい上に人柄の良さが伝わってきて癒されます。
5日のようなハプニングもマンネリ化を防ぐ良いアクセントではないですか!!
特にスタジオを抜ける本部長に秘書が怒っている声が可愛すぎて、RadikoPadで保存してしまいました(笑)
                    
                                    
とらふぐ
男性/42歳/東京都/会社員
                            2019-09-11 18:43
                                        
皆さんお疲れ様です。
                    
                        本部長、秘書、番組スタッフの皆さん、お疲れ様です。
今日の放送内容変更、私は有難いです。
私自身は台風当日出勤出来なかっただけですが、友人の実家は停電の最中です。
知らないままでいるより、たとえ何も出来なくても知った方がいつか来るであろう自分たちの事として受け止め考える機会にできますし。
内容変更に対して色々な意見はあると思います。
が、それでも生放送でしかその日起こった出来事に寄り添った放送が可能だと思いますので、これからも柔軟に放送を続けて頂けると有難いです。
                    
                                    
港南区の鶏
男性/47歳/神奈川県/会社員
                            2019-09-11 18:42
                                        
千葉県リスナーさんへ
                    
                        スカロケ掲示板で千葉県の方が多いので、あのリスナーさん大丈夫かなと心配しています。
皆さんのご無事を願っております。
                    
                                    
ヒトカラ大好き
女性/40歳/東京都/専業主婦
                            2019-09-11 18:40
                                        
聞いてください!本部長!
                    
                        本部長、聞いてください!
私はとある中等の3年生です。
私はクラスの中で真面目な方で、様々なクラスメイトとコミュニケーションを取っています。
今週に入り、学級委員長が様々な理由で来なくなりました。それにより私が学級委員長になりました。
そんな私はクラスの中で決まっていないのに宿題や提出物の回収をする役割になっています。
最近は夏休みの宿題の回収をしています。ですが、提出率が悪い!とにかく悪い!本当に提出日が守れてないんです。それも何教科も。本当に信じられません。普通は宿題をきちんとやってから自主学習として沢山勉強するべきだと思っています。提出をしない人はどんなことを考えているのか分かりません!言い返したいけど言い返せない...そんな2週間でした。私の家も茨城ですが台風や夕立で被害が出ています。そうなのにもっと心に傷が...でも、クラスの中で頼られているので、文句は無いのですが...というか、とても嬉しいのですが...
どうこんな人たちのことを解釈すればいいのでしょうか、本部長!
                    
                                    
ほのっち
女性/21歳/茨城県/学生
                            2019-09-11 18:39
                                        
案件やらない事
                    
                        全然気にしないで良いに一票˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
だから中々今日の議題は!ってツイッターで上がらなかったんですね
古賀さんも優しい!
いやむしろ、あたいのラジネの由来わぁ〜とかキャピキャピ書いてた自分が恥ずかしいわ∑(゚Д゚)
こう言う時に寄り添ってくれるスカロケが素敵です♪
                    
                                    
スペトリ
男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
                            2019-09-11 18:38
                                        
東京都の離島の事も忘れないでください
                    
                        本部長、秘書、リスナーの皆様こんばんは。
今回の台風被害は甚大ですね。千葉もひどいですが、東京都の離島、いわゆる伊豆七島のことも忘れないでください。
大島では高校がガラスが100枚以上割れ文化祭の開催が危うい状態です。
新島でも停電、断水が続いており東海汽船が水をせっせと運んでくれています。
離島は台風で船の欠航も多く、日ごろから備蓄する習慣があり災害への耐久力は少し強いとはいえ大変なことになっております。
千葉だけでなく、是非東京エフエムなんですから東京の事もお願いします。
                    
                                    
オズワルド
男性/54歳/東京都/会社員
                            2019-09-11 18:38
                                        
2011年思い出す
                    
                        2011年震災を東京で経験し、計画停電、品物不足も体験。
停電で信号も消えて、その時にみんなで呼びかけた『ウエシマ作戦を発動しよう』
お互いセカセカするのではなく、お互いにどうぞどうぞと譲り合い、助け合いの精神で行動しよう。
あの時できていたのに、人間って忘れてしまうんだな。
今だからこそもう一度、ウエシマ作戦を
                    
                                    
うっかりタロちゃん
男性/49歳/神奈川県/会社員
                            2019-09-11 18:37
                                        
リクエスト
                    
                        こんな時「満月の夕」を流して欲しいです、個人的にはガガガSPが歌っているものを。
聞いた人たちに少しでも力が湧くように
                    
                                    
海野啓
男性/33歳/東京都/飲食業
                            2019-09-11 18:37
                                        
本部長来て!
本部長・秘書・リスナー社員のみなさまお疲れさまです 初書き込みです 千葉県南房総市の小3小6です 家はめちゃくちゃです 今も停電中で学校は休みです 本部長がきてくれたら暑さも吹き飛びます! 本部長~ 秘書~ 『パワー』ください!
わたしはだれだー
女性/18歳/千葉県/学生
                            2019-09-11 18:36
                                        




