社員掲示板
真夜中の弱音
毎日会社にいって同じことの繰り返し。
愛想笑いして、なんとか社会に馴染もうと頑張って、それでもちゃんとできなくて。
毎日泣きながら、家に帰る。どうして自分はこんなにダメなんだろう。他の人が出来てるように出来ないんだろう。どうしてダメな人間なのに、普通の人と同じように幸せになりたいと思ってしまうんだろう。
出来損ないなんだから、少しの幸せで満足しなきゃいけないのに。欲張りな自分が気持ち悪い。
気持ち悪い癖に、変わらない、変われない、変わろうとしない自分が大嫌い。
もう全部やめていなくなりたい。
かわうそーん
女性/30歳/東京都/アルバイト
2019-09-13 02:29
復帰
一時保育はどこもいっぱいで復帰は難しい…
籍があるのに出勤できなくて申し訳ない
ある保育施設の電話で
「教員か福祉系ですか?」
「いえ、違いますが」
「じゃあムリですね、無理です、はい」
なんか泣きそうになった。
キンの嫁
女性/38歳/新潟県/会社員
2019-09-13 02:16
今日の鼻歌
【 さらば涙と言おう 】
池袋の時に「なぜ逮捕しない」っていう感情論と同じようなノリで、政府に対する悪口が散見できるわけですが。
ネットニュースとTwitterを追う限りにおいて、新しい防衛大臣の河野太郎 さんは頑張ってるし、要請に対してはちゃんと仕事している。
さらにそれらをSNSで広報している現代的なフットワークの軽さである。
しかし、それらついて、
評価する書き込みはないな。
その河野さんの発表によれば、
『 今日 』千葉県から要請をもらって、
自衛隊によるお風呂の入浴支援開始、とある。
『今日』である。
そして当の県知事は昨日の会見において「政府に支援を求める方針を示す」とある。
「え?! まだ、求めてなかったの?」というのがオレの個人的な感想である。
町や市は実態の把握につとめ、県庁と連携して対策に乗り出す、政府にも必要な支援を要請する。
それが総理大臣と違って県の大統領のごとき首長の仕事なのでは?
なんだか、遅い印象。
そこが一番、ツッコミどころかとオレは思ったんだが…やっぱり書き込みはない。
コーギモモ
男性/57歳/神奈川県/飲食業
2019-09-13 01:06
無題
「頑張れ」
がんばれえー。っていうよりも
「応援してる」って意味なんだろうね
ついつい口にしてしまう「頑張って」
そう言われても思うこともあると思うんだよね
私は!なんにもできないが
せめて応援だけでもできればと
今もテレビで千葉の状況をやってる
真っ暗なんだ
復旧作業をしてる方々も懸命のに作業をしている
早く早くとは言えない。
でも少しでも早い復旧を祈るばかり
おやすみなさい。
ゆうきりん
女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2019-09-13 00:06