社員掲示板
辛香る鶏そばを食す
昔、天ぷらせばを出したこともあり、その進化版という先入観で食べ始めましたが全く裏切らました。確かに、お湯を入れて5分というところが最初に引っかかりましたが、ここまでコシがしっかりしているとは思いませんでした。スープも飽きさせない旨味があり、残ったスープにご飯を入れたら確変し、満足度100%で完食しました。
焼酎は甘酒で割るに限る
男性/64歳/神奈川県/会社員
2019-09-16 13:51
祖父母の事
祖父母の事で思い出すのは、祖母が話してくれたお話。
ながく患っていた祖父は亡くなる直前に祖母の手を握り『ありがとう』と、言ったそうです。
この話を子どもの頃に聞いて、『ステキな夫婦だなぁ。私もそんな人と結婚できたら良いなぁ。』と思ったものです。
そのとおりになりました。
看取るところまで、そうなりました。
こうなりたい!と強く望むと、そうなってしまうようで、本当に怖いです。
さかなさかな
女性/54歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2019-09-16 13:50
案件
私の周りのスーパージジババは私の祖母です。
84歳になる祖母は自分で野菜、米を育てボケもなく元気にしてます。
記憶力もいいし、たまに行くと昔と変わらない美味しい料理を作ってくれます。
ひ孫とも遊んでくれるスーパー元気なばぁちゃんです。
久しぶりに電話してみようかな。
じょいふるな母
女性/39歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2019-09-16 13:44
案件とは関係ないですが、、、
最近、止めたこと、3つですが、
1、某会社のバスツアー、
知らない方の無料の話相手を
させられるからです。
2、他県の某局に行くこと
やはり無料の話相手で、話を聞かされたり、
disられたり、するので、、 、。
(暫く行くのは控えようかと)
3、英会話の先生を変えました。
昨年からお風邪やら、急にお国へ帰国
されたりするので、もう3回も休講に、
なっているので、流石にこちらの予定が
立たないので、別講座にしました。
人間なかみが大事
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2019-09-16 13:41
本日の案件
お疲れ様です!!
仕事柄、凄いおじいちゃん、おばあちゃんに会うことはちょこちょこありますが、中でも印象的だった方が、70過ぎまでフルマラソンに参加していて、趣味はバスケットボールというスーパーおばあちゃんです。
入院中も「体がなまるから!」という理由で、隙あらば、廊下で走ろうとするところを度々スタッフに止められていました。笑
驚異の治癒力で退院されましたが、今も元気に走っているのかなぁと、たびたび思い出します。
南国娘
女性/27歳/沖縄県/医療職
2019-09-16 13:34
敬老の日
先々週の金曜日。な~んかトイレの流れがよくないなぁ、ちょっとイジってみっか?とタンクをごそごそしてたら『ドリフかっ!』てくらい水が噴き出してきまして。
手で必死に押さえてもどんどん水浸しになる板や床(コスモポップスステーション♪)
おとぉさーん!と全力で助けを呼んでも耳が遠いため気が付かない父。そしたら「大丈夫ですかぁー!」とお隣のお父さんが助けに来てくれました(笑)
ウチのご近所はおじいさまおばあさまが多いですが、皆さん元気で心強い(*´罒`*)
ちくチリン
男性/46歳/神奈川県/その他
2019-09-16 13:25
本日の案件。
皆様お疲れ様です。
【敬老の日案件】
僕の周りのスーパーじいさんは。
父です。
年に何回か両親の顔を見に実家に帰るのですが。
僕の顔を見る度に【将棋】での勝負を挑んでくる親父。
得意の将棋だけは 息子に負けないと毎回自信満々で挑んできます。
いざ勝負!!
親父は徐に自分の歩をつかみ。
僕の王の前にパチン!と。
そして大きな声で「王手!!」
その時点でルールとかはもう関係無いのですが僕は慌てずに自分の駒で親父の歩を取ります。
その動きを2~3回繰り返したら
親父はなぜか自分の【王】で王手をしてきます。
そうなるとそこで毎回試合は終了で。
僕は【まいりました】をしてあげます。
親父喜ぶんですよこれ。
ミカヒロ
男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2019-09-16 13:21
スーパーじいさん、ばあさん小話
病院の待合室にて。
常連らしき お年寄り達が談笑していて
A「あら?今日は○○さん、来てないの?」
B「あ〜○○さん、今日は具合い悪いんだって」
A「あ〜そうなのぉ」
と、いう小話。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ、そういう時こそ病院へ
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2019-09-16 13:18
夫婦
夫婦が
「お爺さん 」 「お婆さん」になった時
支え合って仲良く楽しく過ごしいきたいですね。
大丈夫!私がついてるよ
ゆうきりん
女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2019-09-16 13:15
敬老の日案件
やしろ本部長、浜崎秘書、社員の皆さんお疲れ様です
旅行で行きの地域バスに乗ったとき年配の方が運転手でした
スピードも丁度よく上り坂の細かい地割れ等の衝撃もあまり感じませんでした
お客さんは家族や年配の方がたくさんいて、このバス停が道の駅の最寄りや置いていかないからと優しく言葉をかけてました
金額不足してる人に誰か貸してくれないかとお願いもしてました
普通なら問題になるはずが、運転手とお客さんが支えあってて40分間気持ちよかったです
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2019-09-16 13:09