社員掲示板

  • 表示件数

おはようございます

今日は休みで、平日恒例・いつもの店に昼メシに来ております。

が、12日から昨日まで店休だったこともあってか12時オープン直後に来ても空いてるのはカウンター席だけでテーブルはほぼ埋まってる繁盛っぷりでした。私はカウンターにしか行かないのでいいですが、ヘタに14時インまで繰り下げなくて良かったなって感じ。

これなにが消し飛ぶぐらいには混んでたので今日はシンクロのシティからの出席です。

ご飯食べたら何しようかと考え中、今日の会議もよろしくお願いします。

ちゃがしき

男性/32歳/神奈川県/会社員
2019-09-17 13:47

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

僕の周りの天才は実家の近所に住むAちゃん(5歳)です。
僕は地元に帰ったら海が大好きなAちゃんを連れて釣りに行くのですが釣り始めると突然「うん。そうだね。」と独り言を言ったと思ったら「コバスちゃん、あそこにお魚さん集まってるよ。」と伝えてくれるんです。

最初聞いた時は信じていませんでしたが試しにそこに糸を投げると60センチ位のスズキが連れました。

別の時はやっぱり独り言で「そっかぁ、近いね。」と言うと「コバスちゃん、今日は近くまでお魚さん来てるよ。」と言われ近場で釣り始めたらクーラーボックスに入り切らない程のアジが釣れました。

天才と言うかもはや能力みたいですが本当に子供って天才やなぁと思います。

コバスちゃんローブ

男性/41歳/東京都/自営・自由業
2019-09-17 13:44

本日の案件

本部長、秘書、みなさまお疲れ様です。
本日の案件ですが、会社の同期です。
酔っぱらうと卑猥な言葉を連発したり、ものを壊したり、ホームの端を歩いて落ちそうになったり。アイスペールに酒を注ぎ出したときがその合図です。

そんな酒を飲んだら変態な彼ですが、仕事は超キレきれ。他人にも厳しいが自分にはもっと厳しく、いわゆるデキル男。天才なんです。

そのギャップにやられる人も社内にチラホラ。結局、愛すべきキャラなんですかね。

duke

男性/51歳/千葉県/会社員
2019-09-17 13:26

お疲れ様です

案件と違いますが、
PayPayを俺が決済に使うと買い物先の店員さんが意外(@_@)っう表情をします(笑)

見かけによらぬって感じなんでしょうか?
女房も使いこなせてるって(@_@)表情します(笑)
失礼しちゃいますよね?

女房オンリー

男性/65歳/群馬県/会社員
2019-09-17 13:25

お疲れ様です。


本部長もね。

そろそろ髪の毛の色の方を。

ミカヒロ

男性/53歳/埼玉県/トラック運転手
2019-09-17 13:04

案件

皆様お疲れ様です。

中学の同級生に変な子がいました。

電車好きの彼は休み時間になると、あらゆる路線の発車アナウンスのモノマネをしながら1人で教室のドアを開け閉めしていました。
ノートには架空の時刻表を書き、どの駅で何線に乗り換えれば何分早くどこに着くなど、最早落書きのレベルではありませんでした。

高校からは別の学校だったので接点はありませんでしたが、風の噂では彼は鉄道関係の仕事をしているようです。
N島くん、好きな事を仕事にできてよかったね!

じゃじゃまる

男性/35歳/埼玉県/会社員
2019-09-17 12:59

変態すぎる天才。

みなさん!
お疲れ様です。

ドラクエというゲーム知ってる方多いと思います。まともにネットが普及していない昔…。
近所の友達が、とにかく永遠にレベル上げだけをしていました。
ボスと戦わず。何が楽しいのか、永遠と…
何で?と聞くと
レベル上がったときに能力がアップする数値がランダムらしく、納得いく数値で上がらなかったらリセットボタン。30分かけて上げたレベルも、納得出来なかったらリセット!

とんでもないプロ根性と共に、変態、天才の可能性を感じた事を思い出しました。
当時、ネットどころかパソコン、携帯もみんな持ってなかった時代。
どうやって見つけたのか…

スーパーファミコンなので、同じ部屋で転んでしまうとその振動でセーブデータが消える時代。

その友達も何度となくぼうけんのしょはきえてしました。それでも毎回やる変態っぷり。

本部長、懐かしくないですか??

HACHi

男性/38歳/高知県/自営・自由業
2019-09-17 12:48

千葉県 八街市

本部長 秘書 リスナー社員の皆様お疲れ様です。
先週の台風で断水 停電していた地域に住んでおりますが ようやく停電解消 断水は終わりましたが
道路を隔てた地域はまだまだ停電しており
信号機も発電機で動かしている状況です。
断水中に 断水停電をしていない地域に行き 兎に角水が必要だった為
そのスーパーは水がかなり売っていたので 販売制限の2リットルの水を10本買っていた時
横からきたおばさまに あなたみたいな人が買い占めるから私達が制限ある中買わなきゃいけなくて迷惑なのよねと言われました。
販売制限数以内で購入して
そのおばさまの地域は停電 断水もしていないらしいのですが
3歳の子供と80代の祖母がいるので必要なので
と言っても 停電 断水地域の人は我慢しなさいといわれ
悲しい気持ちになりました。
おばさまの意見も尊重したいですが
ライフラインが復旧できるまではおおめに見てもらえないかなぁと思いました(T ^ T)

ゆいな、

男性/47歳/千葉県/会社員
2019-09-17 12:41

愛すべき変人

皆様お疲れ様です!

私の前職の親友はホントに変でした。

とっても可愛いのにあぐらかいてお腹をボリボリ掻く。

休憩室で他の人にどっきりをされて『うぉぉぉー!』とあり得ない驚き方をする。可愛いのに。

両親をお父さん、お母さんではなく名前で呼び捨て。でも親子はとっても仲良し。

結婚申し込まれて名字と名前が濁音しか違いがなくて迷ってる(例えば郷コウとか)彼女に『そんな名前っておいしいじゃん』と私に言われて結婚を決める。

仕事はお世辞にもできるとは言えませんでしたが彼女がいるだけで仕事が楽しかったです。
彼女を嫌いな人は誰もいなくみんなに愛されてた親友です。

あやめっこ

女性/50歳/東京都/会社員
2019-09-17 12:38

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

愛すべき変人案件。
それは、前の職場の同僚Aさんです。
50代の独身ですが、「お昼ご飯」に異様なこだわりがありました。

例えば、
・お昼は必ず手作り弁当で、一週間のメニューは決まっている。
・金曜日は必ず丼弁当。
・お昼休み5分前に職場のレンジでお弁当を温め、お昼休み開始と同時に食べ始める。
・お弁当は15分きっかりで食べ終わり、食後の散歩に行く。          ……など。

ある日、急な仕事で昼前から現場に出なくてはならなくなったときは「お弁当持ってきてるから」と、出張を拒否。

1番驚いたのは、平日、Aさんが休みをとった日のこと。お昼前にフラっとAさんが職場に現れ、「急な仕事かな?」と思ったら、なんと、お弁当を温めるためだけに職場に来ていました。

自宅に電子レンジがないのだと思いますが、休みの日も弁当を作り、そこまでするかな、と…。

ただ、Aさんの作るお弁当は、さすがにキャラ弁ではないものの、おかずの種類の多さや見た目など、「お弁当作りのカリスマ」と言われてもおかしくないくらいのクオリティーでした。

アリとキリギリス

男性/51歳/東京都/公務員
2019-09-17 12:33