社員掲示板
どうぞお願い致します。
本部長!秘書!社員の皆様お疲れ様です!
緊急のお願いがありまして投稿しました!
知人の小学一年生になる女の子のお子さんが1週間前から山梨のキャンプ場で行方不明になっていて見つかりません!
皆さんの祈りのパワーを送っていただきたいです。
切にお願い致します。真っ暗な山の奥で小さくなって震えながら夜を過ごしている女の子の気持ちを考えるだけで胸が押しつぶされそうです。
どうか一刻も早く見つかりますように。
篠崎のはっぴー
女性/41歳/東京都/自営・自由業
2019-09-25 10:19
案件(ヤギ専務の10時のおやつ)
私、師匠とは呼ばれませんが、失笑は沢山貰います。
m(_ _)m
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-09-25 10:18
今日の案件
私の師匠は、お酒の師匠です。
飲んじゃえば何を飲んでも同じと思う私とは違い、この日本酒はすっきりしてるとか、この焼酎は、ロックのの方が良いだとか、このお酒には、このつまみが合うなど。
安いお酒から高いお酒でも、違いがわかるようで、200円位で売ってる焼酎の違いもわかるそうです。
とにかく、お酒にはうるさい人です。
(実はただのアル中では?)
ビト・コルレオーネ
男性/51歳/東京都/アルバイト
2019-09-25 10:11
熊猫なう
ちょぉねぬい←2日連続夜更かし
今日は餃子ハンバーグに、もやしとしめじの魚肉ソーセージ炒め(´ω` )zzZ
黒しろくま猫
男性/40歳/埼玉県/くろ
2019-09-25 10:05
案件
僕の師匠は、上司の父親です。
父親と同じ職場で働いていて、他の先輩に聞きにくいのでよく父親に教わってました。
コブクロ大好き
男性/31歳/大阪府/会社員
2019-09-25 09:56
【9月25日(水)会議テーマ】「この人から学びました案件!〜私の師匠〜」
あなたには「師匠」と呼べる存在がいますか?
実際に「師」と仰いでいる人や、自分にとっての「心の師匠」など・・・
今日は、あなたの師匠がどんな人なのか?詳しく教えてください。
たくさんの書き込み、お待ちしています!
また、案件に関連して
「「弟子にしてください!」と言ったことはありますか?」
というアンケートを午後3時まで実施中です!
Webまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
(※アプリからアンケートに答えるともれなく5ポイントを差し上げます!)
投票結果は番組で発表しますのでお聞き逃しなく!
ぜひアンケート&掲示板で番組にご参加ください!
わが社の公式アプリでは、浜崎秘書の日常を垣間見られる「秘書室」など、
コンテンツが満載です。
Android&iOSともに無料配信中なので、まだの方はダウンロードを!!
毎週水曜日の18時15分頃からは「就活応援室」!
現在就職活動中のあなたの率直な気持ち、聞かせてください!
ぜひ「就活掲示板」へメッセージを!
毎日18時40分頃からお送りするのは「スカロケニュース調査部」!
リスナー社員のみなさんのタメになる最新ニュースをお届けします!
このコーナーで取り上げて欲しいニュースなどがありましたら
「スカロケニュース調査部」宛で掲示板へ書き込み
または番組のメールフォームまでお送りください!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2019-09-25 09:25
やらかした。
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
昨日はZOZOマリンスタジアムで西武の胴上げを見て感動してきました。で、盛り上がってしまい帰ってきてからテンション高めにニュースを見ながら呑んでいたのですが気付けば今です。そう遅刻です、会社行ってきまーす。
いもぽてと
男性/46歳/千葉県/会社員
2019-09-25 09:21
案件
本部長、秘書、写真の皆様
おつかれ様です!
私の師匠は、昨日も書き込みましたが、声が大きくて、良い人!!
社会人としてのノウハウや仕事への気持ちの持ち方など、新卒の私を育てて下った前職の上司です。
今は天国にいらっしゃいますが…
人生の中で、その師匠にお会い出来なければ今の私は、ありません!
二十代前半のクソ生意気な私を、叱り時には優しく励まして下さったり、恋愛の相談ものって下さいました。
日々、忙しいとあのころの気持ちを忘れてしまいがちですが、思い出して今日も頑張ります!
ぺすけペタロウ
女性/48歳/東京都/パート
2019-09-25 08:55
本日の案件
お疲れ様です。
師匠と思える人はひとりおりました。
技術屋に不要な知識も習得したいと、自分の時間とお金を使って学んでいましたが、すべては机上の知識だけでした。ある時、経営が変わり、その人の管理下で仕事をする様になりました。
顧客提出の報告書は表示を見ただけで破り捨てられ、2晩貫徹して7回の書き直しで承認されました。小さい頃に編集者の父親から殴られて学んだ経験は木っ端微塵に砕かれました。
保守業務管理として10億の売り上げ、2億の税前利益の計画に対して、毎月の差異を千円に留めろとの指示もありました。プレイイングマネージャーとして昼は現場、夜は数字と睨めっこ、差異が大きいと月1回の報告が2回になり、10日おきになり、毎週になり、その都度徹夜が続く状態でした。
ただ、この上司からは管理者としての責任と行動を学ばせていただきました。ここで鍛えられた経験が、その後の自分にとって様々な状況で武器となり道具となりました。
自分は身内の介護で仕事が出来なくなるので会社を辞めました。そして暫くして彼が亡くなったという連絡を貰いました。自宅へ戻った時に玄関先で倒れ、病院へ搬送され、意識が戻らぬままに7日後に急性白血病で亡くなったとのことでした。持病があったので健診や検査を定期的に受けていたのに、今なら治療で寛解も目指せたのに、誠に残念です。
そして、自分がどんなに努力して結果を出しても手の届かないところへ行ってしまった彼はズルいです(笑)
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-09-25 08:43