社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆さん、おつかれさまです!

さて、本日の案件ですが、毎日スカロケを車の中で聞いてる方、
レンタカーをよく借りる方に朗報です!

給油口の向きが分からず、ガソリンスタンドでオロオロしてしまう方!

メーターの中を見るだけで確認できる場合があるんです。
メーターの中にある計量機のマークの横に三角のマークがあれば、なんですけどね。

この三角マークがあった方! 朗報です!
三角マークの指している方向に給油口があるんですよ!

これで、オロオロしなくて済みますね。
レンタカーを借りたときでも、見ておけば自分がどちらのレーンに入れば良いかが分かりますよ♪  

ふーろん

男性/31歳/埼玉県/会社員
2019-10-10 17:27

朝ヨワヨワの民

TVのオンタイマー使ってるけど起きれません(^o^)
ニュースの音は聞こえているらしく、ニュースの夢を見ます。

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2019-10-10 17:27

案件

皆さまお疲れ様です。
韓国ドラマのお食事シーン、綺麗な女優さん、カッコいい男優さんがモリモリ食べるシーンが魅力的ですよね。なぜあんなに魅力的に見えるかというと、実際に食べているからです。
韓国ドラマの撮影は、とても長時間に及ぶので、あの食事シーンが実際の食事タイムらしいのです。
本気で食べているから、芝居を超えた芝居になるんですね。

ちよ

男性/45歳/東京都/会社員
2019-10-10 17:27

案件

本部長、秘書、お疲れ様です!
僕が持っている知識ですが「たまごを冷蔵庫の扉についているたまごポケットに入れるのは最悪の保管方法」だということです。

生卵の保管にとって敵となるのは、温度変化と振動の2つ。
冷蔵庫の扉についているたまごポケットだと、開けたり閉めたり外気に触れたり、この2つの影響をもろに受けてしまいます。

なので、生卵は冷蔵庫の奥の方に保管すると鮮度が長持ちしますよ〜お試しあれ!

けーと

男性/31歳/神奈川県/会社員
2019-10-10 17:27

知識案件

寿司屋でバイトしていた時、パートのおばさまに
「玉ねぎはしっかり冷やすと、目にしみないよ!」
と教えてもらってから、必ず玉ねぎは冷やして使ってます。
絶対安全というわけではありませんが、かなり楽です。
玉ねぎに苦しめられてる全ての人に、多少の助けになれば嬉しいです!

ねこまっこ

女性/43歳/埼玉県/会社員
2019-10-10 17:27

カーネルさんありがとううう!!

本部長、秘書、みなさまおつかれさまです!

今日のプレゼントにちなんで、ケンタッキーのプチ知識を披露します。
カーネルサンダースさんはもちろん実在し、ケンタッキーのオリジナルチキンのレシピを考案された方ですが、過去に3回来日しているそうです。
その際に日本の店舗ではおなじみのカーネル立像がとても気に入ったそうですよ。当時本家の米国の店舗では立像はなく、日本で作られたものだそうです!


カーネルさん、美味しいチキンのレシピをありがとううう!

イエローライスボール

女性/37歳/神奈川県/会社員
2019-10-10 17:26

タイのKFC

タイのケンタッキーで、チキン用に付けてくれたスイートチリソースはめちゃめちゃ美味しかった!日本でもぜひお願いします。

メラキ

女性/54歳/神奈川県/自営・自由業
2019-10-10 17:26

スペシャルウィーク

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!

本部長はスペシャルウィークの単語をレアワードとして扱い高らかに連呼してますが、
いつも野球中継聴くのにお世話になっているパリーグ系AMラジオ局は、毎回普通にスペシャルウィークって言ってますよー。
ホームページのバナーでもスペシャルウィーク言ってます。
だから、恥ずかしいことでも何でもないです!堂々と言っちゃってください!(笑)

という、プチ知識(笑)
Twitterやってないので、きき湯の、プレゼントで欲しいでーす♪

つねちゃんこ

女性/48歳/東京都/アルバイト
2019-10-10 17:26

今日の案件

皆様お疲れ様です。
「蚊に刺されたときに、すぐに重曹をすりこむと痒くならない。」
これ本当に効くんです。すぐにというのがポイントなんですが、痒くなる液が酸性なのでアルカリ性で中和されるんです。
どんな、専用の薬よりピターっと効くんです。
なのに、、、
誰に言ってもあまり取り合ってくれません。
はぁ、って感じで
皆、薬局から買ってきた薬を一生懸命塗ってるんです。

誰か試してー!信じてー!

オオバッカ

女性/50歳/千葉県/自営・自由業
2019-10-10 17:25

当たり前かも…

お疲れ様です!
今日の案件ですが…皆さん、玉ねぎを切るときに目がいたくならない方法、色々ありますよね?
私のおすすめは指一本で簡単に出来る方法です。

玉ねぎを用意したら、換気扇のスイッチをオンにしましょう!すると、目に染みるあの香りが換気扇に吸い込まれていきます!まぁ、知ってるとは思いましたが、念のため、新米主婦さんや独り暮しを始める方のためにお知らせでした♪

まきまきりん

女性/54歳/東京都/スカロケ社 窓際独占
2019-10-10 17:25