社員掲示板

  • 表示件数

あ~んけん(^_^)v

本当に、くだらない豆知識…

航空母艦、強襲揚陸艦、ヘリコプター搭載護衛艦…
みんな、艦橋は右側に在ります。

左側に在ったのは「赤城」「飛龍」(両艦とも大戦中の船)だけ!Σ(・ω・ノ)ノ

煙突が右に在るから、バランス取るために左にした…。とか
並んで進む時に、隣の航空母艦と近い方が良い…。とか
接岸する時に、見やすい…。とか
色々理由はありますが、パイロットさんから不評だったらしく、左側艦橋の航空母艦は今も昔も「赤城」「飛龍」の2隻しかありませんでした。

試験には出ませんので、忘れてください(笑)

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2019-10-10 14:31

知識披露案件

本部長、浜崎秘書おつかれさまです!
本日の案件ですが、本部長と秘書は歯磨きのあとしっかりうがいをしていますか?
もしされていたら、それ、歯磨きの意味ないですよ!!!
歯磨き粉を使っている場合に限りますが、国内で販売されている9割の歯磨き粉には「フッ素」という歯を保護したり強くする成分が入っているのですが、 歯磨き後にしっかりうがいしてしまうとこのフッ素が流れてしまい、せっかくの歯磨きの効果が半減してしまいます。
具体的に言うと、2回以上うがいするとほとんどのフッ素が流れてしまいますので、歯磨き後のうがいは1回までをおすすめします!
ちなみに北欧では同じ理由から歯磨き後に
うがいしないのが当たり前だそうです!

あきパン

男性/35歳/滋賀県/医療職
2019-10-10 14:26

本日の案件

蚊にも歯があります。

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2019-10-10 14:25

本日の案件

人間の生命維持に使われるエネルギーを基礎代謝と言いますが、夏より冬の方が基礎代謝が上がります。

エネルギーを燃やして身体を温めるためです。

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2019-10-10 14:24

本日の案件

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
 本部長と秘書は計算得意ですか?
例えば0から9までの連続した10個の数字を足した答えは、いくつになるでしょうか?答えは45です。この答えを出すのに何秒かかりましたか?これ、ある事を知っていれば1秒で答えは誰でも出せるんです。その方法とは、連続した10個の数字の5個目の数字の一桁目に5をつけるだけなんです。0から9の場合5個目の数字は4。4の一桁目に5をつけると45。
 あっという間に応え出せたでしょう。これは、連続した10個の数字ならどんな数字でも使えますよ。
 まぁ日常生活で使える場面はあまりないかと思いますので、その辺はご勘弁。

天ぷら盛り合わせ

男性/34歳/広島県/公務員
2019-10-10 14:23

本日の案件

脳の栄養はブドウ糖のみです。

川越エース

男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2019-10-10 14:23

本日の案件

本部長 秘書 社員並びに 関係各位 リスナー の皆様 お疲れ様です
風邪をひいた時や春先に活躍するアレ
なんて呼んでます?
ティッシュ? フフッ ( ̄∀ ̄)

英語の綴り tissue の発音はティシュー
のほうが近いので そう言う表記もおおいのです 一度箱の裏を確認してみて下さい

草加のyama

男性/70歳/埼玉県/会社員
2019-10-10 14:19

王子駅付近のイタ飯屋

王子駅付近のイタ飯屋にランチの時間だけパートで働いてる女性が秘書にそっくりで常連になりました。

ほわすと

男性/32歳/東京都/会社員
2019-10-10 14:11

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。インドネシアには予言があって、実際その予言が的中し、それがきっかけでイギリスから独立を果たすことができました。日本が関連しているので気になる方は調べてみてください。

会津藩

男性/40歳/東京都/会社員
2019-10-10 14:03

学生時代の勉強について

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
某有名グループの方が、漢文不要の旨を呟いて話題になってましたね。
案件とはちょっとズレますが、この手の話題が出た時に自分なりに思う事があるので、書き込ませて頂きます。
学生時代の勉強で、役に立たないと思われる授業は可能性の教示ではないかな、と。
将来どのような道にでも進める様に、例えばその専門知識を極める進路もあるでしょう。
また、もう1つには、難しい問題に取り組む事で忍耐力や問題を解こうとする姿勢を育ててるのではないかと。
ちょっと前向きに捉え過ぎかも知れませんが。

ジェフ

男性/50歳/埼玉県/農業
2019-10-10 14:01