社員掲示板
案件
本部長、秘書、リスナーのみなさんお疲れ様です!
私の場合、それは聞き間違えです!!!
意識して注意してるのですがそれでも間違えてしまいます。
私は歯医者で働いてるのですが予約の電話などで名前かどを繰り返し聞いて患者さんが来院後
に確認すると少し違ってたりして多々困ることがあります。意識してもだめだとどうしたらよいですかね〜
家で聞き間違えをした時は「石原さとみ」さんを「幸せのパンケーキ」と聞き間違えたことは
一生忘れられません。どうしたらそんな聞き間違えが起こるんでしょう。
静岡のみさぺこ
女性/28歳/静岡県/歯科助手
2019-10-16 12:01
今日の案件♪
朝のDMの配達を始めて10年以上になりますが、未だに誤配しそうになります。気付くからいいんですが毎回同じ場所なんです。例えば配達する街の名は違うけどマンション名、番地が同じというパターンです。ちょっと語弊ありますがこれは間違えてもしょうがないと思いますよ♪
おしゃまなロージー
男性/61歳/広島県/自営・自由業
2019-10-16 12:01
案件
私はカタカナが苦手で、何度聞いても自分の車の車種名が覚えられません。
旦那が黒い軽自動車、私が白い軽自動車に乗っているのですが、先日「来週〇〇の車検だからね~」と旦那に言われ、別のほうの車を車検に出しました。
「〇〇の車検だって言ったじゃん」と責める旦那に、私はなぜか「カタカナで言われても分かるかー!」と反論。最近ではもう、白い車とか黒い車とか、色で言ってもらってどうにか解決しています。
若作りの、ま~
女性/41歳/埼玉県/自営・自由業
2019-10-16 12:00
このミス何回もしちゃいます
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
今日のテーマ、何度もしてしまうミスですが、まさしく2日前にありました。
それは、シャンプーを買い忘れる!です。
ストックする癖がない私は、無くなりそうになったら買うのですが、いつも忘れます。
帰宅して、シャンプー見て、あっ!また忘れた!というくせに、翌日また忘れます。
そして、とうとう無くなるという自体に。
まさに2日前にやらかし、慌てて近くのスーパーで、いつものは売ってないので、売っていたボタニカル系のシャンプーを購入。
本日それから2日目ですが、リンスとの相性が悪いのか、髪の毛が死にました。
ガサガサゴワゴワ、洗い流したはずなのに、触るとベタッと。最悪です。
本日は絶対に買い直します!…たぶん(笑)
くにもち
女性/44歳/東京都/派遣
2019-10-16 12:00
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
私が何回もミスしてしまうのは、コピーの設定です。
上司が資料を作るときに冊子にして印刷するのが好きなようで、
いつも会議用のコピーを頼まれます。
その度に、出来上がってる冊子をばらし、コピー機に置き、
サイズや冊子の設定をしてスタートを押すんですが、
必ず、サイズが違っていたり、部数を設定するのを忘れたりで、
すんなり出来た試しがありません。
コピー機との相性が悪いんだよ!と上司にいつも笑われます。
おにぎり はむはむ
女性/44歳/東京都/事務職
2019-10-16 11:56
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
今日の案件、「急がば回れ!」なのに、勢いで突っ切ろうとして、余計に時間がかかる羽目になる、というミスをよくやります…
例えば、今朝の我が子とのやりとり。
自我が芽生えてきて、なんでも自分でやりたい2歳児。
着替えも、靴を履くのも、ドアの開閉も、エレベーターのボタンを押すのも、ひとつひとつ自分でやらないと気が済みません。
時間がかかるのですが、本人にやらせた方が、結果的にはスムーズに事が進むのです。
でも、急いでいると、無意識に私が手を出してしまい、「玄関の鍵をママが開けちゃった!私がやりたかったのに!」とギャン泣きされ、落ち着くまでに余計な時間をかけることになりました。
仕事でも、後輩の育成を考えると、一見時間がかかるけど、手出しせずに見守った方がいい場面、多々ありますよね。
いつも焦らずに、心にゆとりを持ててたら、不要の手出しをせずに済むのでしょうか。。
どっしり構えて、遠回りも楽しめるように過ごしたいです。
どんぐりころころ♪
女性/41歳/千葉県/パート
2019-10-16 11:52
B’z祭り!
昨日の会議、途中で抜けたのでタイムフリーで聴いてたらなんとB'z祭り!
最高じゃないですか! 稲葉さん大好きさん、良かったですね! ぼくも気絶です。
シロノス
男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2019-10-16 11:41
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
妻によく「あなたは一度に一つの事しかしないけど、私は一度にいろんな事する」と言われます。いわゆるマルチタスクですね。例えば夕飯の支度をしながら次の朝食の仕込み、隙を見つけて洗濯物を畳み、スマホで情報収集、買い物。などなど。
僕は苦手なのでやりたくないのですが、しょっちゅう言われるのでなるべくやるようにします。でも「あれ、何しようとしたんだっけ?」「あ、忘れてた..」が頻発します。そして最後に必ず「あれ?携帯どこ行った?」となります。
やらされ仕事(妻の指令)はミスが出やすいです...。
ミンガム
男性/48歳/東京都/自営・自由業
2019-10-16 11:37
秘書の爆弾発言
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
朝のワンモの掛け合いから、気になってradikoのタイムフリーで昨日の放送へ。
いくら秘書だからって「ち○こ」なんて単体で叫んだらダメですよ。
でもリスナー社員はみんな笑ってくれますよ!だってみんな、「ともだ、、、」ですもんね、秘書
TKGパイセン
男性/38歳/福島県/会社員
2019-10-16 11:26