社員掲示板

本日の案件

皆さまお疲れ様です。

今日の案件、「急がば回れ!」なのに、勢いで突っ切ろうとして、余計に時間がかかる羽目になる、というミスをよくやります…

例えば、今朝の我が子とのやりとり。
自我が芽生えてきて、なんでも自分でやりたい2歳児。
着替えも、靴を履くのも、ドアの開閉も、エレベーターのボタンを押すのも、ひとつひとつ自分でやらないと気が済みません。
時間がかかるのですが、本人にやらせた方が、結果的にはスムーズに事が進むのです。
でも、急いでいると、無意識に私が手を出してしまい、「玄関の鍵をママが開けちゃった!私がやりたかったのに!」とギャン泣きされ、落ち着くまでに余計な時間をかけることになりました。

仕事でも、後輩の育成を考えると、一見時間がかかるけど、手出しせずに見守った方がいい場面、多々ありますよね。

いつも焦らずに、心にゆとりを持ててたら、不要の手出しをせずに済むのでしょうか。。
どっしり構えて、遠回りも楽しめるように過ごしたいです。

どんぐりころころ♪

女性/41歳/千葉県/パート
2019-10-16 11:52

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。