社員掲示板
「Bluetooth」…
お疲れ様です。
これは便利だなぁ〜と思ったのは「Bluetooth」ですね。
スマホとイヤホン、ゲーム機とコントロール、パソコンとキーボード・マウスなど、今までコードで繋がないと動かなかった物が「Bluetooth」のおかげでコードレス化になり、あのコードのイラッとするもどかしさが解消され、筋トレ中やランニング中にイヤホンのコードが器具や腕に引っかかることも無くなったし、汚い机を掃除しないままでもマウスのコードが何かに引っかかることなく動かせるようになったのは本当に有難いですね(笑)
その他にも車のナビとスマホをペアリングすればハンズフリーで電話も出来ますし、スマホの中に入れている自分の好きな音楽もカーステレオとしてドライブを楽しませてくれます。
そんなもともとポテンシャルの高いスマホやパソコンを更に使いやすく便利にしてくれる「Bluetooth」には頭が上がりませんね(笑)
「Bluetooth」、有難うございまぁすっ!
ピカソ
男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2019-10-31 10:16
本日の案件(o^^o)
なんといってもネットですね!
旅の予約からなにからなにまで、、、
ポチっとすればなんでも出来る!
めっちゃ便利!
使わないなんて、、、考えられないですね!
映画を見たり、、、調べものをしたり、、、
ほんと楽しい(o^^o)✌️
真由ママ
女性/63歳/神奈川県/専業主婦
2019-10-31 09:47
本日の案件
『これのおかげで便利になりました!』
皆さん お疲れ様です。
便利だな〜と思うのは『ネットショッピング』、同じような製品の性能を比べたり、より安いショップを探したりしてポチッとクリック、次の日には届く 便利になりました、でもこれって パソコンやスマホとのネットワークの進歩なんですよね。
本部長や秘書が 最近ポチッと買った物は何ですか?
ハングオーバー
男性/60歳/東京都/会社員
2019-10-31 09:30
今日の案件
本部長・秘書・社員の皆様、益々ググッと冷えて参りましたが毎日お疲れ様でございます!
今日の案件ですが、電子書籍ですかね〜
私は漫画ですが、買いに行かな行くてよい、本が山積みにならないなど、手軽さが本当に便利!
ですが、、、
なんですかね〜
紙質を触っている感覚や、単行本をこんなに集めましたみたいな達成感など、便利だけど良いのかなーとモヤモヤすることもあります。
無くしていいものと、無くなってはいけないもの、無くしてはならないものなど、各々の価値観で色々とあると思いますが、便利になるにつれてそういうのがあやふやになっていくのも寂しい限りですね。。。
ハリューセンダビンチFCI
男性/36歳/神奈川県/ドッグトレーナー
2019-10-31 09:24
通販
おはようございます❗
やはり某通販に助けてもらっています。夫婦とも障害があるので重いもの、かさばるものは宅配便のドライバーさんにもお世話になっております。
最近は食品が多いです(´(ェ)`)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2019-10-31 09:15
ハッピーハロウィン
本部長、秘書、リスナーの皆さん、おばんです。
今日はハロウィンですね。子供の幼稚園ではキャラメルポップコーンを食べると楽しみに行きました。
盛り上がってるところに水を刺すようで申し訳ないですが、私の身内が事故に遭い亡くなりました。原因は飲酒ひき逃げです。犯人はハロウィンの日にお酒を沢山飲んで車を運転して、信号無視してぶつかってきました。そして、自分の身の保身のために逃げたのです。残された私達は苦しみしか残りませんでした。
ハロウィンは楽しいです!!でも飲酒運転は絶対にやめましょう。飲酒したら動かなくなる車を開発して、すべての車に装備して欲しいです。飲酒運転が無くなりますように…。
さるぅ。
女性/--歳/東京都/専業主婦
2019-10-31 09:13
案件
本部長、美人秘書、
連日の公開生放送お疲れ様です。
何といっても、携帯電話と
インターネットです。
何を調べるにも、知りたい情報が
簡単に分かるのは本当に便利ですよね。
平成初期は
簡単な調べ物ならまだいいんですが、
海外のことや、専門的な分野の事などは
簡単にはいきません。
当時は知ってそうな所にまず電話。
そこで分からなかったら、そこに
どこに聞けば分かりますか?と
紹介してもらうやり方でした。
4〜5件かけて辿りつく感じです。
なかなか分からない時に
やっと辿り着いた時は、ガッツポーズを
するくらいの達成感がありました。
今はキーワードを打ち込むだけで
何でも分かるのは本当に便利だと
思います。
携帯電話も超便利です。
前は外に出たら、必ず出先から
会社に電話するのが決まりだったので
いつも公衆電話を探してましたし
テレホンカードを常に持ってました。
今は写真も撮れて、どこからも
かけられて、海外にいても連絡とれて
凄いです。
でも当時はそれが当たり前なので
違和感もなくやってましたが
ない時代を知っているので
ありがたみも分かります。
だからすぐに見つかりませんでしたと
部下や後輩に言われると腹が
立ちます。
そういう意味では鍛えられたなと
思います。
朝、会社に行く電車の中で
この書き込みをしてます。
これも今ならではですね。
この先
どこまで便利になっていくんでしょう。
楽しみでもあり、怖さもありますね。
本部長や秘書は、携帯電話が
無かったらどうします?
クレクレタコラ
男性/--歳/神奈川県/会社員
2019-10-31 09:03
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
私が「便利になった」と実感しているアイテムは、郵便物の大きさや厚みを測ることのできるスケールです。
フリマアプリで販売したものを発送する時や、キャラクターグッズを郵送でお譲りや交換をする時にかなり役に立っています。
今まで定規を使って必死に測っていましたが、このスケールの登場のおかげで郵便局に行かなくても事前にほぼ正確な料金を知ることが出来るようになったので大変便利です。
発明してくれた人、ありがとうございます!
たるみん
女性/44歳/埼玉県/会社員
2019-10-31 09:03
案件(ヤギ専務のおめざ)
ネットとスマホ、便利なツールが普及したのだから、英語の試験くらい、このインフラを使ってできるようにしたらどうなの?
ワンコインで海外の英語ネイティブのトレーナーと30分くらいリアルタイムに会話を行い、その後にレポートを貰える時代です。英語を読む、書く、聞く、話すのバランスというのであれば、いくらでもやり方はあるはず。
スマホのカバー率はほぼ100%、経済的に厳しい子達には端末を貸し出す事は難しい事ではない。
むしろ特定の業者を選定して有料で受けさせるという方法は業者と役所の繋がりを疑ってしまう。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-10-31 08:49
ん…
お隣の法務大臣より、こっちの法務大臣の方が潔い…
任命した親分は今回も「ごめん」で済ませて居座るの❓
災害で人が亡くなり、多くの人達の日常が奪われている状態、もっとやるべき仕事、早急に結果を出さなくてはならない仕事があるのでは❓
あと2ヶ月で正月だぞ❗️❗️
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2019-10-31 08:39