社員掲示板
昨日の放送
とーやま校長とやしろ教頭のスクールオフロック、リアタイ世代でした。それが気づけばサラリーマンになり、好きなラジオ番組だなと聞いていたら、やしろ教頭でスカロケにはまり、radikoで聞いてたら、まさかのとーやま校長。
なんだか中学生のころのような懐かしさを思い出しました。
またやってくれたらなぁ
ぶらんく
男性/30歳/東京都/会社員
2019-11-06 14:23
本日の案件
お疲れ様です。
プレゼントされて、良いことは無くて悪いことだらけだった物は、
小学生の頃に一人で田舎の祖父へ会いに行った時、帰りに貰った「ウツボ」です。
食べるとおいしいからと、両親へのお土産として渡されたのですが、
しめているとはいえども、子どもには見た目が怖くて、
「カバンの中にウツボがいる」と想像すると、泣きそうでした。いや泣いていました。
結局、途中でポイして帰りました。ごめんなさい。
シータカ
男性/44歳/大阪府/会社員
2019-11-06 14:20
手編みのセーター
お疲れ様です。
遥か40年ほど昔の高校時代。おそらく、本部長が産まれたばかりの頃のことです。
当時付き合っていた彼女が、クリスマスプレゼントにと、ウールの手編みのセーターをくれました。
製作途中は見せてもらえず、目をつむって後ろから上半身を採寸され、手編みの大作?が初めての彼女は、足かけ3か月くらい掛けて、一生懸命編んでくれたようでした。
クリスマスに、夕方の公園で手渡され、その場で着てみたらサイズはバッチリ。自分も嬉しかったけど、彼女はスッゴく嬉しかったらしく、抱き合ったまま、泣いていました。
そんな彼女も、高校卒業〜就職を機に心機一転というか、家庭の事情が複雑な娘だったこともあり、私とは別れたいと言い出して、離れて行ってしまいました。
・・・スゲー美人で、堅い娘だったんだけどなー・・・。σ(^_^;。残念。
そんな形でもらったセーターは、そう簡単に捨てられるものでは無く、自分の就職後も、実家で大事に保管してきました。
・・・そして困ったのは、結婚したとき。
どーしよーかなー、としばらく考えつつ、ある日、家内に、過去の女性遍歴をひと通り伝えた際に、そのセーターも見せて、そういうわけで捨てられないから、嫌かも知れないけど、タンスにしまわせて、と頼んだら、「それもアナタの人柄の表れでしょうから」と、認めて、許してくれました。
昔の彼女にも、家内にも感謝です。
若かった頃の、今では貴重な思い出です。
同時に、今どきの女子達は、こんなに手の掛かるプレゼントを作って贈ることなんて、無いんだろうなあ・・・、なんて思ったりして、時代の流れを感じます。
でも、このセーター、この先いったい、どーしたら良いんだろう。棺桶にでも入れてもらおうか・・・。σ(^_^;
のんびりタック
男性/64歳/東京都/スカロケスポーツサイクリング部
2019-11-06 14:18
本日の案件
本部長、そして秘書代理の愛生ちゃん、お疲れ様です!
私はラジオ番組で、ノベルティグッズを頂く事が多々あります。ステッカーやクリアファイルに大きく描かれたロゴが採用された証で、他では決して手に入らない事も相まって、私にとって価値の高い記念に残るプレゼントです。
極稀に直筆サインが入ったステッカーを頂いた事もあり、パーソナリティの人柄が表れている貴重な宝物として大切に保管しています!
パンタグラフ
男性/32歳/山形県/会社員
2019-11-06 14:11
昨日の放送で感じたこと
やっぱり本部長と、と〜やま校長はお互い好きなんだなぁ〜と感じた。ただ2人共このまま独身だと違う世界に行ってしまうのが心配っす。。
BlueDog
男性/66歳/東京都/自営・自由業
2019-11-06 14:07
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
ドイツから勤務先へ訪れた、ドイツ人研究員がポータブル顕微鏡を使っていて、
「それ、いいですね!」と褒めたら、そのままプレゼントしてくれました。
すごく嬉しかったのですが、よく見ると「MADE IN HONG KONG(メイドインホンコン)」と
書かれていたのです。
いや、香港製も立派なのですが、安直にドイツ製だと思いブチ上がったテンションは!(笑)
はるばる遠くドイツからやって来た人から、すぐそこの香港の物をプレゼントされるって
とてもジワジワときました。
シータカ
男性/44歳/大阪府/会社員
2019-11-06 14:01
本日の案件
本部長、秘書代理の豊崎さん、社員のみなさまお疲れ様です!
赤い薔薇100本の花束です!
付き合い初めて最初の誕生日、当時、遠距離恋愛をしていた今の夫からサプライズで届きました。
嬉しい気持ちはありましたが、、翌朝、その彼に会うために福岡へ4泊の旅行が決まっていたのに、なぜこのタイミングで大量の生花?結局、その薔薇は同居人がお風呂に浮かべて楽しみました。いい思い出です。
まめろう
女性/41歳/東京都/会社員
2019-11-06 13:54
本日の案件
本部長、秘書代理の豊崎さん、社員のみなさまお疲れ様です!
私が忘れられないプレゼントは「星」です。
豊崎さんも所属しているユニット、スフィアを通して出会った友人たちが誕生日のサプライズで星をプレゼントしてくれました。
私の星座でもある「さそり座」のすぐ近くで、今日も自分の名前がついた星が光っています。
オーストラリアの天文台からハッキリ見えるらしいので、いつかこの目で確かめたいです!
もぎもぎ
女性/28歳/神奈川県/会社員
2019-11-06 13:44
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
昨日、私は大好きな三浦大知くんのライブに行って来ました。
いつも通り大知くんの歌とダンスにしっかりノックアウトされて参りました。
いやぁー楽しかった!!!
そこで案件です。私は大知くんのライブから音楽の楽しさをいつもプレゼントしてもらってます。私みたいなおばちゃんでもほんとに楽しませてくれるんです。
次のライブまでまた頑張ろうっと。
らんらんらんこ
女性/64歳/神奈川県/パート
2019-11-06 13:40
電卓で聞いてみよう────────~あの人の生年月日~
電卓を用意して
生年月日を知りたい人に
操作してもらって下さい
①生まれた年を西暦 4桁で入力
②×50= その数値を50倍
③+4= 日本は四季のある国です
④×400= 景気よく400倍します
⑤+101~1231= 誕生日を3桁か4桁で足し算
⑥+101~1231= 念のため⑤と同じ数字をもう一度足し算
例)
①に1976・⑤⑥に719と入力した場合の計算結果
(本部長の生年月日~スミマセンお借りします)
★39,523,038★です
3800万位~4000万位で8桁になります
「計算結果が9桁になってますか?」
と聞けば
「いいえ」
となりますから
「ちょっと電卓を渡して下さい」
「おかしいなぁ~」とか言いながら
電卓を今度は自分が操作します
(8桁以外なら間違えてますから①からもう一度やり直しです)
⑦-1600=
⑧÷2=
★39,523,038★から⑦⑧と計算すると
☆19,760,719☆
上の4桁に①の数字
下の4桁に⑤⑥の数字が現れます
「あなたの生年月日は1976年7月19日ですね」
それっぽい数字が並んでなければ
間違えてますから
もう一度①からやって下さい
注1)上の4桁にあなたの知っていた・あるいは聞いていた数字と違った数字が現れた時は大人の対応をお願いします
注2)各計算項目の=(イコール)をお忘れなく・数字を確定してから次の計算に進んで下さい・
1+2×3=9になる電卓を使用する時は
=(イコール)を省略することもできます
自分の生年月日で試してみたり
本当に~あの人に聞いてみたり
⑦⑧の計算式をナイショにして
楽しんだり────
遊んで下さい
(><*)ノ~~~~~
るぱん四世
男性/62歳/神奈川県/会社員
2019-11-06 13:37