社員掲示板

  • 表示件数

走行距離

1ヶ月で5000キロと聞いたので…。
昨日、亡き父の軽トラックを査定に出したのですが、20年近く持っていて、走行距離3000キロでした。査定に来た中古車屋さんが、みんなビックリしていました。

メラキ

女性/54歳/神奈川県/自営・自由業
2019-11-12 18:34

案件

昔からお腹が弱かった僕は、高校時代、日本史の授業の時に、毎週のようにお腹が痛くなり、立ち上がって「(僕)先生、トイレ行っていいですか?」→「(先生)どうぞ」のやり取りをしていました。
しかし、あまりにしょっちゅうトイレに行くので、ついには授業中に立ち上がった瞬間、僕が何も言わないうちから先生が「どうぞ」と答えるようになり、すっかりクラスでは腹弱いやつで浸透してしまいました!
むしろあまりに毎回なので、珍しさも無くなり、逆に悪目立ちもしなくなった気もしますが…

押したりすんなよ

男性/35歳/埼玉県/会社員
2019-11-12 18:34

名古屋には住んでました。


道路が整備されてます。

超車社会です。

車通勤がし易いんですよ。

駐車場が圧倒的に広いんです。

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2019-11-12 18:33

崎陽軒のトート

先週、うちの母ちゃんがポイント溜まってもらってきたやつかな?
崎陽軒ぽさは無いよね?

バムセ

男性/52歳/神奈川県/会社員
2019-11-12 18:31

崎陽軒!

今日、ちょうど期間限定の崎陽軒ポイントをためて崎陽軒バッグを交換してきたのでソワソワしちゃいました。メガしゅうまい弁当とか頑張って食べました。
秋色のトートでタグにひょうちゃんのシルエットがあるだけのシンプルなものなので、わかる人にはわかるのか??!と思ってしまいました。
私は崎陽軒の紙袋でも恥ずかしくはないですよー!

みりんみ

女性/36歳/神奈川県/自営・自由業
2019-11-12 18:31

本部長ー!

嵐の二宮和也さんが結婚らしいので、Love so sweet流してー

ハイサワー

男性/41歳/東京都/会社員
2019-11-12 18:30

案件

先日、美容院でインナーカラーにミドリを入れました。仕事場では一本結びにして一見黒髪のつもりでしたが、ミドリ色が首に着色していたらしく、上司に「首がミドリだよ」と指摘され、一気にスタッフにインナーカラーがバレたとともに
ウッチャンナンチャンのミモーマモーみたい!とか色々いわれ、恥ずかしい1日をすごしました。

スミレ

女性/52歳/東京都/訪問看護師
2019-11-12 18:29

飯田さん脱退

KANA-BOONの飯田さん脱退のニュースが目に入ってきました。
悲しいけれどKANA-BOONはこれからもバンドを続けるということで、これからもKANA-BOONの音楽を聴き続けます。

さくさく★

女性/24歳/神奈川県/会社員
2019-11-12 18:26

変というか、職場で今日も目立ってました。

本部長、秘書、社員の皆さん
お疲れ様です。

実は11月から最近流行のビジネスカジュアルが導入されました。
開始前に所属長である総務人事部長にNGラインをいろいろ確認しました。
答えは、デニムとサンダルはNG
チノパンはOK。襟のついてるシャツは、華美なデザインでなければOK。スニーカーOK。
社会の方と会うような時はTPOを意識して、とのことでした。
導入を決めた総務人事部所属なので、率先して推進いかなければいけないと部長からも聞いていました。
01日の開始から毎日社外の方と会う約束もないので毎日、チノパン、チェックのシャツ、スニーカーで通勤して仕事しています。
しなしながら部内の私以外のメンバーは全員従来通りのスーツ姿、スニーカーすら履いてくる人がいません。
おかげで役員にもとっても目立ってます。

でもNGと言われてないのでやめませんけどね。

ボブchang

男性/62歳/福島県/会社員
2019-11-12 18:25

私史上一番の面白い話

やしろ本部長、浜崎秘書
お疲れ様です。

本日の案件が私史上一番の面白い話を投稿する大チャンスだと重い投稿した次第です。


そんな笑顔で笑える?って話なんですが
私は両親の離婚により小3の春から祖父母が暮らす家に引っ越すことになりました。これといって不安は無かったのですが、唯一、挙げるとすれば新しい学校で友達と仲良くできるかという事が常に頭の中にありました。

引っ越しを終えて転校先の学校へ初めて登校したのは1学期はじめの始業式で、教室へと向かうと担任の先生から自己紹介をするように言われました。
「〇〇小学校から来ました、ぽてそらです」
「仲良くしてください」
と、緊張しいな私が震える声でクラスの皆に挨拶を済ませ、新たな学究生活が始まったわけです。

ですが、なかなか馴染むことは出来ず、むしろ避けられているような感覚がありました。
当時は避けられる理由は分からなかったのですが、その理由は私の隣の席に座っていた女の子はクラスのマドンナ的な存在で、突然転校して来たクセにズルいと男子に妬まれていたようです。

そして忘れもしないあの日。
転校して1月経ったくらいの国語の授業中に、マドンナちゃんがオナラをしたんです。
途端にザワつく教室。お調子者のサカマキ君が
「今こっちの方からオナラが聞こえた!」
とマドンナちゃんの辺りを指差し、犯人探しをするような雰囲気になり、徐々にマドンナちゃんが特定されそうな空気の中でチラッと彼女を見ると、彼女は下を向いて泣いていたんです。

やばい

と思った私は咄嗟に席を立ち、
「ごめん、今オナラしたの俺だわ!」

とマドンナちゃんをかばったのです。
すかさずお調子者のサカマキ君は
「なんだよぽてそらかよ。ぽてそら屁こき虫じゃん」
「屁っこきー虫、屁っこきー虫」
巻き起こる屁こき虫コール

転校して1月、クラスに馴染めず屁こき虫として目立った私は惨めで、今にも泣き出しそうな感情の中、

そいや、マドンナちゃんさっきまで泣いてたな
とふと冷静になり彼女の顔を見ると

とても可愛らしい顔で
「屁っこきー虫」
とコールしていたのです。

さっきまでの泣き顔が嘘のような笑顔で。


まあ、可愛かったのでオッケーです。

ポテンヒッツそらまめ

男性/32歳/東京都/建築業
2019-11-12 18:24