社員掲示板
フォロー
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
今THE TRADの投稿をチェックしようとしてTHE TRADのアカウントを見ると、
本部長がフォローしているだけで、スカロケのアカウントも秘書もフォローしていないじゃないですか!
というかTRADもスカロケフォローしていないし、他の番組同士もですし、
なんとなく番組同士はフォローしない方向での暗黙の了解でもあるんでしょうか。
いっちゃ・さんちゃ
男性/47歳/神奈川県/会社員
2019-11-12 18:01
不本意なスポットライト案件
私が前に勤めていた酒販店で、私は店内の食糧品全般の発注を担当していました。
手書きの発注書をFAXで流すというアナログな発注方式でした。
ある日、単品で1個発注すればいい小豆を誤って1ケース発注してしまい、納品日に28個の小豆が届くという大事件を起こしてしまいました。
食品の返品は出来ないので、いくつかは支店間で拾ってはもらいましたが、一つ350円ほどもする小豆が大量に余ってしまう結果となり、私は不名誉な発注ミスで目立ってしまいました…
それから先に、会社の業績不振を理由に私はその会社を整理解雇となりましたが、あの大量の小豆はそろそろ消費期限を迎えていて、今頃「日付処分品」として安値で叩き売りされているはずです。
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、
いま小豆がご入用でしたらどうぞ東京都足立区の酒販店Tでお求め下さい。それは私が発注した小豆です…。
トップつばさ
男性/54歳/神奈川県/療養中
2019-11-12 17:57
本日の案件
本部長、秘書リスナー社員の皆様お疲れ様です!本日の案件、変な目立ち方しちゃいました案件ですが、あれは僕が高校の修学旅行の時の事です。ホテルに到着後、集合写真を撮るという事だったので、荷物を置き集合場所のホテル敷地内の広めの庭に集まり、全クラスの生徒がホテルの建物側に向いて写真を撮るのですが、僕が、ホテルの中から出ていく時に、いきなりドン!!という大きい音ともに全身に衝撃がはしりました!一瞬分からなかったのですが前方にピカピカのガラスにそのまま正面衝突してしまったのです!その音とともに全クラスもこっちに向いてた為全クラスに爆笑されました。あれは恥ずかしかったなぁ(/ω\*)
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2019-11-12 17:57
案件とは違いますが11月18日って
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
お伺いしたいのですが、11月18日はブルーオーシャンの中の告知CMでは2時間って言ってましたが、スカロケのアプリ内の感謝マンデー特設バナーには3時間のスペシャルプログラムって書いてあるのですが、どちらですか?気になります!
恋人は三太夫
男性/49歳/東京都/会社員
2019-11-12 17:56
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
小学生の頃、クラスでよく宿題を忘れたりイタズラをしたりしていた男の子が授業中に先生に怒られていたのですが、その途中でいきなり先生が「あなたもデネボラさんみたいになりなさい!」と急に僕の名前を持ち出してきたので、クラス全員から注目を浴びてしまい、とても恥ずかしかったです。
僕は自分がそんな見本になるような優等生だなんて全く思っていなくて、あまり目立つことなくひっそりと生活したいタイプだったので、なんてことをしてくれたんだ先生!と内心キレ気味でした。
デネボラ
男性/25歳/栃木県/会社員
2019-11-12 17:55
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん本日もお疲れ様です。
私は別に目立つつもりはなかったのですが、結果的にテレビ、新聞に出てしまいました。
上の娘が、生まれた頃だから、今から17年ぐらい前の話ですが、私は当時では、かなり男性では珍しい体験をしてきました。今もそうですが、私は仕事を凄く休みたいのです。堂々と休むために、妻が育児休暇を終わるタイミングで、娘が保育園に行くまでの、数ヶ月間、育児休暇を取りました。世の中的には、凄く良いお父さんと、言われるのですが、妻と私的には、たんなる休みたいだけの、ぐうたら男と言っています。そんなんでも、たまたまですが、テレビの取材や新聞の取材もあり、テレビ放送後、かなり目立ってしまいました。
それでも、やはり、仕事を休みたいので、二人目、三番目と育児休暇を取りました。
やはり、堂々と休むって良いですね。
らいおんまる
男性/50歳/千葉県/団体職員
2019-11-12 17:53
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
秘書、おかえりなさい!
本日の案件ですが、前職の時に社用車の走行距離で全社で1位になってしまい、不本意な悪目立ちしちゃいました。。笑
そこそこ大きな会社で全国に支店があり、従業員も700人程いる中で1位です。笑
悪いことしてないのに事情を聞かれたりしてなんだか損した気分でした。笑
名古屋に事務所があり、当時の担当エリアが三重だったため、自然と走行距離が増えてしまったためなのですが、伊勢神宮のある伊勢や、先日移住推進部で取り上げられた熊野なんかにも行ってました。
熊野は名古屋から片道2時間半ほどかかるので、当時は必死で運転していましたね。。
運送会社でもないのに、1番走った時で月に5000kmくらいいってました、よく運転してたな、自分!笑
アリーのパパ
男性/36歳/神奈川県/会社員
2019-11-12 17:52