社員掲示板

  • 表示件数

龍馬伝

唯一最初から最後まで見た大河ドラマ。
「龍馬伝」。
OPのサントラを聴くだけで未だにあの興奮が蘇ります。小学校6年の時だったなあ、やってたの。
小学生の時は、あまり感情がない子で、感動するとか、泣くとかほぼなかったのに、龍馬伝はもう泣きっぱなしでした。良くも悪くもあの時から私の感性は磨かれ始めたのかなと。
なぜ龍馬伝だけ見たかというと、当時、私のマイブームが学校の図書室と、近所の図書館の「伝記コーナー」を制覇する事だったんです。
その時に坂本龍馬も読みました。
沢山の伝記を読みましたが、ダントツで坂本龍馬が好きでした。そのあと大河ドラマでたまたまやることを知って、、。見るしかなかったからです。笑笑

なんかやる気がないこの頃。
すごい適当に生きちゃってて、このままじゃまずいぞ、、と思ってたらふと頭にメロディが流れてきた。笑

そろそろ頑張らないとーー。

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2019-11-12 15:21

本日の案件です!

本部長、秘書、お帰りなさい&喉の痛みは大丈夫ですか?社員の皆様、お疲れ様です!
案件ですが、私が高校2年生の頃に、男子校に通っていたので異性との出会いは無く、唯一、朝、夕方の通学路に可愛い子を探す位でした。ある日、いつもの様に、自転車でカッコをつけていた時に事件が起きました!
バス停でバス待ちをしていた女子が全員(20人位)、私の方をガン見して来ました!私は、浮かれてしまい、より一段とカッコをつけて走り去りました!が、なんか下半身に冷たい風が吹いた感覚が、、、、チャック全開で、下着が、はみ出てました!一瞬で顔から血の気が引き、時間が戻せるなら、戻りたいと強く願い、もうその道は二度と通れなくなりました!若造の淡い失敗談です!

SC王子

男性/52歳/栃木県/トラックドライバー
2019-11-12 15:20

不本意

いつもお世話になってるアニキ的な人が、会うたびに「いい人はいないのか?」と心配してくれるんですが。先日も、初めましての人もいる飲み会で「なぜウミネコはモテないのか?」を語り始めたので「やめてくれー」って感じでした。

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2019-11-12 15:10

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです

不本意なスポットライト!案件〜変な目立ち方しちゃいました・・・〜

ディズニーシーのアトラクション「タートルトーク」で亀のクラッシュに絡まれ、
不本意なスポットライトを浴びました。

当時冬で、薄紫色のマフラーを首に巻いていたら、
「首に海藻を巻いているお兄さん。ちょっと話を聞かせてくれ」と。
この時点で周りのお客さんがクスクス。
何回か掛け合いをしていたら、その内容がいつの間にかフリになっていて
爆笑をかっさらっていました。

忘れたころに、いきなり話を振られたりで
不本意なスポットライトがバンバン当たっていました。

本部長、秘書はタートルトークに行ったことありますか?
行ったことなかったら、是非行ってみてください!

ふえきのり

男性/32歳/千葉県/デザイナー
2019-11-12 15:06

本日の案件。テスト前に不本意なスポットライトが…

本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆さまお疲れ様です。
私の不本意なスポットライト案件は、ちょっと古い話ですが、中学校時代の話です。
それは定期テストの時、まさに皆に問題用紙が配られた時に起こりました。
私は緊張するとお腹が痛くなるタイプで、明らかに放屁の気配があったのですが、椅子とお尻を巧みに操作して、すかしっぺを出そうと試みました。
しかし、努力虚しく、テスト開始までの一瞬の静寂のなか、「ぶぶぶっ!」と大音量でオナラをしてしまいました。
誰にも触れられませんでしたし、私は決して自分ではないかのように装いましたが、多分バレてたと思います。テストよりもこっちで冷汗をかきました。

ゆーじん

男性/35歳/東京都/編集者
2019-11-12 15:05

本日の案件

本部長・秘書、社員の皆さまお疲れ様です。

本日の案件ですが、思い当たる出来事が先月ありましたので報告させて下さい。
私の住んでいる地域に、「ハッピードリームサーカス」という海外のサーカス団が公演に来ていたので、誘ってくれた彼女と見に行きました。
休日デートという事もあり、仕事の時のような気を張ることもなく、ふらっとサーカスを見に行きました。

公演終盤にピエロの格好をした外国人の方が、突然観客席に降りてきて歩き始めました。その時私は「うわー。誰かステージ上に連れていかれるんだろうな。どんまい」と思っていました。しかし、最初は遠くにいたピエロがどんどん私達のいる所へ向かってくるではありませんか。休日で完全オフモードの私は、どうか通り過ぎてくれという気持ち一心で下を向き、顔を合わせないようにしていました。通路側に座っている私の隣へ来た、今まで歩き続けていたピエロが、パッと止まりました。次の瞬間、ポンポンと肩を叩かれ笑顔で誘ってくるピエロ。とても断ることの出来ない雰囲気でしたので、私は導かれるままにステージ上に連れられてしまいました。その時、スポットライトに照らされ殆ど観客席は見えませんでした。外国人ピエロとジェスチャーで意思疎通をはかり、投げてくる輪に、自分の手や首を通したりというパフォーマンスをしました。幸い全て成功させ観客席からたくさん拍手を受けました。
不本意なスポットライトというよりは、まさかのスポットライトという感じで、結果的にはいい思い出になりました。
初めてのサーカス公演は、終始大胆なパフォーマンスで楽しませてもらいました。

何より、チケット取って誘ってくれ、ステージ上でのピエロとのやり取りを動画で撮ってくれていた彼女に感謝です!!

道をトオル

男性/32歳/大分県/医療職
2019-11-12 14:52

本日の案件

皆様、お疲れ様です。

会社の忘年会のあと、上司に誘われ、カラオケがあるスナックに行きました。

私は人前で歌うのが本当に苦手で、上司から何度も「せっかくだから歌おう!」と誘われ、そのたびに断り、挙句の果てには「マイク持ってるだけでいいから」とまで言われたんですが、本当にマイクを持ってるだけで歌いませんでした。
そうしたら上司が、「分かった。歌わなくていい!せめて軽く踊って!」と注文が。

実は私、女性アイドルや振り付けのある曲の振りを覚え、家で思いっきり踊るのが好きで、「歌えない分、踊ることなら出来る!」と恋するフォーチュンクッキーやアゲアゲevery騎士、ピンクレディーのUFOなどを他の人に歌ってもらい、その分、完璧に踊りました。
そのダンスを見た他のテーブルのお客さんたちがスタンディングオベーション。
握手まで求められたり、その夜、主役になってしまいました。

あとあと上司に聞いたら、「軽く踊って」というのは、曲に合わせて横揺れする程度で良かったみたいです。変な目立ち方しちゃいました。

おにぎり はむはむ

女性/44歳/東京都/事務職
2019-11-12 14:48

(案件) ボヘミアンラプソディー

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
初書き込みです!

少し前にクイーンの映画「ボヘミアンラプソディー」が流行った時、感化された私は、なんとかボヘミアンラプソディーをピアノで弾いてみたく、未経験ながら安いキーボードを買って練習していました。

そんなある日、友人ととあるショッピングモールに行ったのですが、そこには備え付けのピアノがあり、「自由にお弾きください」とありました。
聞かせる為、という感じではなく、ピアノは弾けない感じの他のお客さんたちもワイワイ気軽に触って遊んでいました。
そこで私も友人に練習の腕前を見せようと、ボヘミアンラプソディーのイントロを弾き始めたところ、他のお客さん達がこちらに大注目。
一気にシーンとなり、まるでステージにいるようでした。

問題は、当時練習できていたのが歌詞でいうと2回目の「ママー」あたりだったということです。

サビに突入もできず、そのまま演奏も止まってしまったので、所々から小さく「えっ?」「弾けないんかい!」といった声が聞こえたような気がします。
とても恥ずかしいスポットライトを浴びてしまいました。

けんちゃんまん

男性/31歳/東京都/会社員
2019-11-12 14:40

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

小学生時代に今でも忘れられない変な目立ち方してしまいました。
大型連休の最中、家族や親戚ととあるテーマパークに遊びに行きました。帰り際にソフトクリームを皆で食べようという事になったのですがどうしてもトイレに行きたかった私は近場にあったので仕方なく一人で行く事に。
昔ながらの古めな作りなトイレ。用を足し終え出ようと思って鍵を開けようとした所...やばい...開かない....。まだ子供だったので置いてかれてしまう事やいろんな考えがよぎりました。天井が開いていない個室の様なトイレだったの必死にドアを叩き、しばらくするとどなたかが知らせてくれたみたいで係りの人が来てくれました。"今開けますね"とドアが開いた瞬間、ギャラリーだらけ。。無事家族とも合流できましたが、とでも変な恥ずかしい目立ち方をした思い出です。
この事件以来トイレの鍵等チェックするようになりました。。。

ぷぅまい

女性/31歳/埼玉県/会社員
2019-11-12 14:28

空調が気になって

本部長・秘書・リスナー社員のみなさま本日もお仕事、お疲れ様でした。
早速ですが、中学校ぐらいの時とある学習塾へ通っており50人ぐらい
いる教室でした。
とある授業中、夏だったか冬だったか空調が出ているか気になってしまい
何も考えずにエアコン出口に向かって手をかざして(あげて)しまいました。
黒板に向かっておりました先生がちょうど問題を出して振り返った瞬間でした。
それまでに誰も手を挙げて答える生徒なんかいません。
先生もびっくりしていましたが、刺されてしまって自分もびっくり!
その後ちゃんと答えられたか覚えておりませんが非常に注目を
あびてしまいました。

お粗末様です。

はくすいⅡ

男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2019-11-12 14:20