社員掲示板
感謝マンデーは終わってしまいましたが
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です
案件とは関係ありませんが報告させて下さい
都内の小学校で給食を作っています
今日の給食後、お昼休み中に低学年の子供達が十数人来て、手作りの感謝状を渡してくれました!
担任の先生の話では、今週末勤労感謝の日なので、普段感謝の気持ちを伝えられない人に感謝状を送りましょうと言うことで、その子達が給食室で働いている私達を選んでくれたそうなのです
パートさん達も大喜びで、本当に嬉しい気持ちになりました
手作りの感謝状と一緒に、最後はみんなで「いつも美味しい給食をありがとう」と言われました
こちらこそ、明日からのやる気をありがとうって気持ちでいっぱいになり、今朝早朝に起きた嫌な事もすっかり吹っ飛んでしまいました
今朝起きた嫌な事、3時半くらいに凄い音がして起きたら、台所の調味料置いてた突っ張り棒式の棚が落ちて、床一面塩とオリーブオイルまみれになってました
これがもし逆で、家帰ってそんな惨事になってたら、膝から崩れ落ちてしばらく立ち直れなかったでしょうね!
武壱
男性/43歳/東京都/会社員
2019-11-21 15:21
時短しなくても、、、。
本部長・秘書・リスナー社員のみなさま本日もお仕事お疲れ様でした。
早速ですが、自分は時短しなくても歳のせいか年々ひと月・一週間・一日が
早くてはやくて毎日焦ってしまいます。
えっ、週末。
もう月末。
えっ、もう12月って感じで歳なのでしょうかね?
死期が近づいているのでしょうかね~?
でも毎日毎日一人ながら楽しく過ごさせて頂いております。
ありがとうございます。
お粗末様です。
はくすいⅡ
男性/58歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2019-11-21 15:20
案件?
時短といえば土日祝限定ですが、起床〜出発までにかかる時間を短縮してるとか…でしょうか。
実家暮らしなこともあり、土日祝は朝起きてシャワーを浴び身嗜みその他の準備が出来たら速攻で出発し朝食も取らずに新宿へ向かいます。
これは時短そのものよりも土日祝休みなところの両親を私の早出のためだけに叩き起こすのが申し訳ないからで、タイムテーブル上の最速は5:00の始発電車に乗り新宿6:37到着。朝ご飯は当然着いてからになります。(ちなみに10時出勤)
シャワーや歯磨きのうがい以外は物音を立てずにスーッと出て行くのがミソで、こっちのほうが気のせいか業務中もうまくいくと思うので今後も続けていきます。
ちゃがしき
男性/32歳/神奈川県/会社員
2019-11-21 15:03
ふつおた。
皆様お疲れ様です。
いつか、「こんなウソついちゃいました案件。」か、「こんなサプライズされました、しました案件。」とかやって欲しいです。
過去にあったかもしれませんが、ご検討下さい!
還暦まで筋トレ
男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2019-11-21 14:56
今週頑張った報告
ミホ神様ネズミくんお疲れ様です。
今週は残業が3日連続入っていて今日を乗り切れば明日は定時で帰れます!
残業のせいでスカロケが聴けていなくて辛いです( ;∀;)
癒しをください〜疲れを取って下さい〜_(┐「ε:)_
ちゅんは可愛い
女性/35歳/茨城県/会社員
2019-11-21 14:50
「時短」…
お疲れ様です。
本日の案件ですが、仕事終わりにものすごく楽しみな予定があるけど、定時までに余計な仕事を頼まれたり急なお誘いを受けた時にいちいちお断りするのもハードルが高いので、そういう時は「時短」という意味で「朝から不機嫌モード」になったり「朝から頭痛いモード」になりまーす(笑)
簡単に言うと「演技」と「仮病」を使う「嘘」なので、周りの方には申し訳ないと思いつつも余計な事に巻き込まれないので仕事の効率はマジでアップし、きっちりと定時で仕事を終えることが出来ます(笑)
だって、仕事が原因で楽しみを失うのは後で後悔してもしきれないじゃないですか(笑)
まあ、自身の性格が悪いのは百も承知ですが、苦肉の策でもあるのでご了承願いまーすψ(`∇´)ψ
ピカソ
男性/43歳/東京都/自営業マン(独身)
2019-11-21 14:50
前半ワンマン
なにかと健康診断対象者も増えてくるこの時期。今日は相方の女の子が該当、出勤してみたらまさかのワンマン体制です。
その割には押してる業務は特になく。目標数に関しても割と順調に進んでるので、今日も時間通りにやれそうです。3連勤(しかも前2台テン下げ)でここまで来たのはおそらく初めて。
マウンティング野郎の静かになった反動も見受けられないので、イイ感じです。
後半も、今日だけ頑張って倒しに行ってきます。
倒してアフター会議の19時台だけでも耳を(?)出せればと。また後ほど。
ちゃがしき
男性/32歳/神奈川県/会社員
2019-11-21 14:43
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
私が時短したいことは、髪の毛を乾かす時間です。
ロングヘアかつ量が多いので、最低15分、完全に乾くには20分くらいかかります。
そんなに大変なら短くすれば良いじゃん、とかよく言われますが、顔の形に似合う髪型、髪の量からして広がらない最適な長さを徹底的に追求した結果、今の長さが良くて、頻繁に美容院に行って量も減らしてもらっています。
旦那は1分もあれば乾いているので、最初は嘘でしょ?!と思いました(笑) 本当羨ましい…
どこかの家電メーカーが、(確かアイリスオーヤマかな?)髪の長い女性のために、腕が疲れない置き型ドライヤーみたいなのを商品化してましたが、あれは私の求めるものではありません。
頭の上から毛流れにそって風を当てなきゃいけないので、やはり腕を高く掲げてドライヤーを当てる必要があります。
旅先のドライヤーの風量が弱かった時はもっと時間かかるので大変です…
眉毛を書かないとマロになる
女性/32歳/茨城県/自営・自由業
2019-11-21 14:37
今日の意識調査。
コンビニを24時以降利用しますか。
24時から何時までを想定してたんだろう…。
朝5時でも29時って言えば24時以降になるし、実際にそういう時間の使い方してる人もいると思うのですがねー…。
などと思った今日この頃。
まこぴー
男性/47歳/神奈川県/兼業主夫
2019-11-21 14:36
今週頑張ったこと
私は保育園で働いているのですが来月の発表会に向けて子どもたちと劇の練習をしました。私のクラスの子どもは日頃は声が大きいのですが人前に立つと頭が真っ白になり、固まってしまうタイプの子どもが多いです。なので楽しみながらも子どもたちのモチベーションを上げて、劇をすることを慣れさせました。なかなか思ったようには進まず、私にとって1番の悩みとなっていますが、子どもたちにとって楽しめるものをみんなで作り上げたいとは思いつつ、考えすぎてつかれました。
みつくん
男性/31歳/東京都/保育士
2019-11-21 14:33