社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、お疲れ様です!
初めて投稿します。
本日のてくてく案件ですが、今でも忘れられない歩いた思い出があります。
10年前鎌倉巡りにはまっていた時期があり、病的な方向音痴と言われる私は地図も一切確認せずに歩き回っておりました。
「将門の首塚」という方向だけ示した看板を見つけ「見てみたい!」と思い向かったところ、山の入り口らしき場所にたどり着きました。
サンダルで歩いていましたが、「まあそんなに上じゃないだろ」と登り始めたのですが、両手使って登らないといけない急坂なうえに登れど登れど首塚らしきものが見えず…さすがにこれ以上はキビシイと思い引き返そうとしたのですが…振り返った下は落ちたら怪我するレベルの急坂。
早々に降りることはあきらめてどこかに下山道あるだろうとさらに進んだのが間違いでした。
登れど登れど下り道はなく、最終的に山頂の公園に到着した時には日が傾き始めていました…。
もうそこからは遭難する!!という思いで必死に下山道を下りに下り、ほぼ真っ暗になる寸前に365度竹藪に囲まれた広場に到着。
え!?行き止まり!?と思っていたら同じようにさ迷っていたらしい女性と遭遇。
道はあるはずですよね!?と二人で必死に竹藪をかきわけて道を探したところ、小さな階段を発見し小さな神社の裏側に降り立つことができました。
降り立つころにはまさに真っ暗。
あと5分遅かったら街灯ひとつない山の中で遭難状態だったかと思うと今でもゾッとします。
結局4時間ほどサンダルで山登りしてしまいました。

なぎさっくす

女性/42歳/東京都/アルバイト
2019-11-27 17:41

てくてく

本部長秘書お疲れ様です。
浪人していた5年前の冬の話です。
とある水道橋の大学を受験し、「これは落ちたな」と確信した私は、自分の将来に絶望をし、ひたすら歩き続けました。
毎日市ヶ谷の予備校に電車で通っていたので、地下鉄に乗って帰ること自体に嫌気が差し、水道橋から新宿、代田橋、三軒茶屋、二子玉川と足を進めました。ここまで来ると、終電なんて逃してやる!とムキになり深夜の国道246号線を鼻水垂らしながら歩き続け。。横浜市青葉区の自宅に着いたのは深夜の3時。9時間かけて35キロ歩いた私の靴底には穴が空いていました。その後、その大学は見事に落ちました。

マロン煮込み

男性/29歳/神奈川県/会社員
2019-11-27 17:40

案件「てくてく案件〜あの日、すごく歩きました〜」

本部長、秘書 お疲れ様です。ノロウイルスでヘトヘトの布団で寝ながら書き込んでいます。
もう15年ほど前の話ですが、一番長く歩いたのはJR上野駅 広小路口からJR赤羽駅前にあるモスバーガーまでです。あの日は、プロジェクトのファーストステップが成功したので、関係者でご苦労さん会を行いました。技術開発の難しさもあるのですが、最初は見知らない人と一つの目標に向けて仕事ができたことも相まった、ビール3本以外にたぶん日本酒(冷酒)を半合ぐらい飲んだように思います。JR川崎駅で飲んだので、帰りは自宅方向のある埼玉に向けて上りの京浜東北線に乗りました。たしか21:30は過ぎていました。気づいたら、なぜかJR根岸駅に着いたところです。時間は23:50!一瞬にして目が覚め、反対側の上りに乗りました。でもそれが上り最終電車 上野駅止まり。家内に携帯で乗り過ごした!と連絡して何とか上野駅に到着。でも上野駅にはタクシー待ちの大大行列!仕方なく歩いて京浜東北線に沿って歩き始めました。でも京浜東北線に沿っては歩けなく、色々迂回しながら歩きました。でも、朝4:00になっても赤羽駅にしか到着できませんでした。家内からはカプセルホテルでも泊まれば良かったのに!と怒られました。酔っているって怖いですね。

さいたまひろし

男性/64歳/埼玉県/大学研究所 特任研究員
2019-11-27 17:40

てくてく案件

お疲れ様です。

ありましたよ、あるく学校行事。高校で
全校生徒で隊列をつくって、クラスごとにのぼりを掲げて。
1日目に50kmくらい行進して、仮眠をはさんで、
最後は夜明け前スタートの20kmマラソンでした。

夏休みが明けると、この行事に備えて、体育の時間がすべてマラソンになるという、
今思えばなにやってたんだという思い出。

ちなみにのぼりの文句は、
「ちょっとばかしマシね」とか「端も解けない最後尾」とかでした。
(この1行は読まないほうが賢明)

あずぽんたん

男性/61歳/茨城県/自営・自由業
2019-11-27 17:40

本日の案件

お疲れ様です。

本日の案件ですが、最近よく歩いたのは、
先月いった屋久島です。
縄文杉をみるために朝4時にホテルを出発、
お昼に縄文杉までたどりついて
そのまま折り返して夕方4時にホテル到着。
この日は、40500歩行きました。

私は背が小さく歩幅もせまいのですが、
他の人も38000歩くらいいってました。

ほぼほぼ歩き続けたけど
天気も風景も
(時間によって光の射し方も変わって)
森の表情豊かで充実感ありました。

翌日筋肉痛はなかったけど、
膝が痛くなって己の関節に歳を感じましたw

ずんぐりむっくりんりん

女性/45歳/東京都/図面描き
2019-11-27 17:40

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。初書き込みです。はじめまして。
いつもお店の開店前に聴いてます。
さて、本日の案件ですが、今までで1番歩いたのは、大学を卒業して陸上自衛隊に入隊したはじめの年。
新隊員教育訓練の総仕上げとして、およそ全て合わせて20kgくらいの装備を身に着けて真夏の東富士演習場を30km歩いた行軍訓練。北海道出身の私には経験した事がない暑さの中、水分補給もあまりしてはいけなくて、たしか12時間くらいかけて汗をダラダラかきながら歩ききりました。
歩ききった後の達成感、夕飯に飯盒で炊いた御飯の味は絶品でした。人生で1番暑い夏でした。同期のみんなどうしてるなぁ。

しろむむ

男性/42歳/東京都/自営・自由業
2019-11-27 17:40

本日の案件

おつかれさまです
先週土曜日に、家族で軽井沢のアウトレットに行きました。17時ごろに着いたのですが、19時で閉まってしまうとのことで、横を歩いてる人の2倍速ぐらいで、2時間歩きまくりました。
なかなかに気温が低かったのですが、汗が滲みました。

こんいろのまりも

女性/28歳/東京都/会社員
2019-11-27 17:39

案件

お疲れ様です。

私が1番歩いたのは飼い犬の散歩の時ですね。
柴犬を飼っているのですが、いつも散歩の時はルートを飼い主が決めず、犬の気分に合わせて歩いています。富山県に引っ越してきた時も、いつもと同じように飼い犬がてくてく歩みを進めるので、へぇ〜!こんな所にこんなお店があったんだ〜!とキョロキョロ見回しながら歩いていたら、なんと!帰りの道がわからなくなってしまったのです!!かろうじてスマートフォンを持っていたので地図アプリを起動し、「ここどこだよ〜〜!」と涙目になりながら歩いたことを今でも覚えています。でも、こういう時のワンちゃんって普段では見つけられないような道を歩いてくれるので、新しい発見の連続です!ただ、頼むから飼い主はポンコツなので帰り道は覚えておいておくれ〜〜!!!!!!

えりっく

女性/30歳/富山県/会社員
2019-11-27 17:39

おならの話

私もよくあります!
「膣おなら」というみたいです。

私もよく鳴って本当におならみたいな音がする時もあります。
静かな時とか人といる時、恥ずかしいですよね。

「おなら」と「お腹」で「おなから」って呼んでますw

動物占いはコアラ

女性/37歳/東京都/自営・自由業
2019-11-27 17:39

初投稿!

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です!
いつも職場で聞いています!

一番歩いたのは、やはり東北大震災の時です。
全ての電車が止まってしまい、
当時勤めていたのが神田で、自宅の川崎まで
20kmひたすら第一京浜を歩きました。
その時、震災地との深刻さとはまた違いますが、
大変なことが起きている…と怖かった記憶があります。

ロビンニコニコ

女性/43歳/東京都/会社員
2019-11-27 17:39