社員掲示板

  • 表示件数

銭の話

ビットマスター破産というニュースがありますが、秘書は実害有り?
本部長の大好きなビットコインに関わる秘書いじりのお話楽しみです

父上

男性/44歳/神奈川県/会社員
2019-11-27 15:43

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです

てくてく案件〜あの日、すごく歩きました〜

バイトのシフトを提出するために、台風の中20km歩きました。

学校の帰りにシフトを提出する予定だったのですが、
台風の影響で電車運転見合わせになりました。

電話でその旨を伝えると。
「困るなー。シフト作れないから今日持ってこれない?」と言われ、歩くことに。

幸いにも雨は止んでおり、強風が吹き荒れていただけだったので歩くことができました。
橋を超え、いくつもの町や市を通り過ぎ、4時間かけてバイト先についたのですが、その頃には営業は終了。結局次の日にシフトを渡しました。

シフトの件はモヤモヤしかなかったですが、
普段歩くことのない台風というシチュエーションの中、歩けたことは楽しかったです。
謎の達成感があり、ぐっすり眠ることができました。笑

ふえきのり

男性/32歳/千葉県/デザイナー
2019-11-27 15:40

真冬の北海道

やしろ本部長 はまさき秘書 スタッフの皆さま そして社員の皆さまおつかれさまです

今日の案件である てくてく歩くという音の響きがとても気に入って投稿しました

私のてくてく歩いた経験は十年ほど前のセンター試験後のことです
当時高校3年生だった私は、大学にいくためにセンター試験を受けました
勉強の成果が発揮できればよかったのですが、手応えとしては良くない状態で、ある一つの教科に限っては惨敗でした
センター試験の出来によって志望校を決めなければならなかったため、この感じだとまずいなと途方に暮れました
そしてその悲しみのあまり、私はてくてくと言うよりも
トボトボと試験会場から自宅まで自分を責め、お先真っ暗な状態で歩いて帰りました
距離にして5キロメートルほど、気温は真冬の北海道でしたので-20度くらいでしょうか
身体的な疲れと精神的な疲れで涙を流しながら家に着くと
親から一言、「おつかれさま」
その言葉で再び涙が溢れました

今は大学を出て教員という立場で生徒と接していますが、センター試験が近づくと、このことを思い出します 生徒にはこんな風にならずに生きてほしいですね(笑)

うかんむりの方(ほう)です

男性/33歳/千葉県/公務員
2019-11-27 15:40

本日の案件

突然、借りていた本を返しに行かなきゃ!と思い立って学校を休んで近所の図書館に向かった冬の寒い日。
近所といっても田舎の近所、車で20分位かかるのですが、猛吹雪で風も雪もビュンビュン吹く河川敷をひたすらトボトボ歩いていたら目の前に一台の車が停まりました。
「こんな天気の日に何してるの?図書館なら仕事場の近くだから送ってあげるわ!」とおばちゃんが乗っけてくれたのです。

「図書館で用事が済んだらまた来るのよ」と言われたのでおばちゃんが勤めているお豆腐屋さんに行ったら、沢山の油揚げやら豆腐製品を頂いて、帰り道も送ってもらい至れり尽くせりでした。

なので往復40km歩く覚悟でしたがあんまり歩きませんでした!笑

車も黄色だったし、あのおばちゃん、実は昔助けたキツネだったのかな。
いやキツネ助けたことなんて無いんですけどね…

あんにんとうふ

女性/30歳/東京都/アルバイト
2019-11-27 15:39

案件

その昔、管理者養成学校で、夜間に40km歩いた事があります。

男性/56歳/埼玉県/会社員
2019-11-27 15:39

山歩(さんぽ)でたくさん歩いた件

皆様お疲れさまです。
今年の初め、高尾山と陣馬山を往復してきました。
縦走と言って、だいたいはどちらかからどちらかまでの片道が定番なのですが、ちょっとした出来心で往復してみようと思い、往復してみました。
夜が明ける前から歩き始めて、高尾山に着いて少ししてから夜明けを迎え、雪景色の富士山を眺めつつひたすら歩き、3つほど山を越えて陣馬山に到着します。
普段はここからバス停に下ってしまうのですが、来た道を戻ります。ついさっき歩いた道を黙々と歩きつつ、何でこんなことしてるんだろう、と軽く後悔しながら、富士山の姿に癒されつつ高尾山に到着すると、ものすごい人の数です。
みんな楽しそうに高尾山山頂を目指して歩いていますが、私だけ苦しそうです。そりゃそうです。もう30kmは歩いてます。
どうにかこうにか駐車場に到着した時の達成感はなかなかでしたが、しばらくは高尾山は要らない気分でした。
帰りに食べた国道16号沿いの一蘭(替え玉付き)は、それはもう、とても美味しかったです。
ちなみに、標準コースタイムでおよそ12時間かかるルートを8時間20分で歩けました。休憩込みの片道で同じくらい時間がかかっていたことを考えると、だいぶ進歩しました。

まこぴー

男性/47歳/神奈川県/兼業主夫
2019-11-27 15:35

案件

皆様お疲れ様です。

本日のてくてく案件ですが、
ドラクエウォークでたくさん歩くようになり、気づいたら累計100万歩を超えていました!
自分や妻の地元、現在住んでいる首都圏など、ゲーム内で貰える地方限定のお土産を集めるため
時には山奥、時には海へてくてく歩き回りました!
普段行く機会が無いところにも行けて、とても楽しくプレイしております!
本部長ともいつか、メガモンスターを共に討伐したい

注・歩きスマホはやめましょう!

まめぽこ

男性/37歳/埼玉県/イラストレーター
2019-11-27 15:28

テクテク案件

もう20年前になりますが、高校に入学して早々、勉強合宿なるもので歩かされました。
冬はスキー場として使われるような山の上の旅館に向けて、国語辞典やら英語辞典やらの入ったリュックを背負ってひたすら歩かされ、着いたら缶詰で勉強漬け。でも、楽しかったという記憶しかないので、若くて元気だったんだなーと思います。

長閑な青い光

男性/41歳/神奈川県/会社員
2019-11-27 15:22

てくてく案件

本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です。

小学校一年生くらいの時に、友達の家に遊びに行こうと1人で歩いて行きました。
距離は3キロほどで、前にも親に車で送ってもらったことがあるので、道はわかっているつもりだったのですが、まだ幼かった私は場所を勘違いしており迷ってしまいました。
そして泣きながら来た道を戻り家に帰りました。
家に帰ってから親が友達の家に電話をして、笑いながら事情を話しているのをみて、少し悔しい気持ちになりました。
今思えば笑える良い思い出で、無事に家に帰れただけ良かったなと思います。

シカの目

男性/38歳/千葉県/自営・自由業
2019-11-27 15:19

真冬に終電を逃して

皆さまお疲れ様です!

僕は大学時代、飲み会で終電を逃して真冬の札幌を札幌駅から10キロ歩いて家まで帰ったことがあります。

タクシーを使うという手段もありましたが、お金が勿体無くて深夜に3時間半頑張って歩きました!

体力があった学生時代だから出来たことです。

ちっちゃな頃から潤ちゃん

男性/31歳/北海道/会社員
2019-11-27 15:18