社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様、
お疲れ様です。
本日の案件、沢山歩いたのは沖縄へ行った大学の卒業旅行の朝です。
空港行きのバスに乗るために、朝3時半に家を出て、バス停まで1時間歩きました。
タクシーを使っても良かったのですが、卒業旅行代や引っ越し代、離れ離れになる同期や後輩との飲み会などの出費が多かったので、少しでも節約したいな〜と思って使わず。
沖縄に着く前から相当疲れましたね〜。
永遠の新星
女性/28歳/神奈川県/会社員
2019-11-27 12:22
今日の案件。
皆様お疲れ様ですm(_ _)m
てくてく案件。
たしか中学生の頃?
車では何度も行っていた父の実家まで、一人で電車で向かうことに。
姉も父も、ざっくばらんな説明しかせず、右も左もよくわからぬまま上井草駅を降り、西荻窪の家に向かうこと…五時間ほど?
その間に道に迷って乗ったことのないバスを利用してみたり西荻窪駅からタウンワークで名字を頼りに一発電話してみたりと、なかなかな七難八苦がありましたが、なんとか西荻窪駅から徒歩三キロ?くらいで無事??に到着\(^o^)/
ずっと漬物が入った発泡スチロール持ってたので、翌日は腕が筋肉痛でした(^_^;)(笑)
黒しろくま猫
男性/40歳/埼玉県/くろ
2019-11-27 12:20
本日の案件
本部長、秘書、おつかれさまです。
大学1年生のとき、お散歩サークルの新歓に参加しました。
それは夜10時に大学に集合し、夜通し歩いて、山手線を一周するというもの。
時季は4月、まだまだ寒いなか、歩き通したことは、今となってはいい思い出です。
がねしゃん
男性/33歳/東京都/教師
2019-11-27 12:19
☆本日の案件 テクテク☆
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、15年ほど前になりますが、
何度か恵比寿から池袋まで歩いたことがあります。
特に目的があったわけでもなく、ブラブラと都会を歩いてみたかった。というだけで(笑)
都会は私の地元の田舎と違って、ひと駅の区間がとても近く、ちょっと歩いてみようかな?と思ったのが始まりです。
1回目、疲れたけど難なくクリアできたので、その後も数回歩いてみました。都会はずーっと道沿いにお店や会社や住宅があって、楽しいですね
グミチョコパイン
女性/45歳/埼玉県/会社員
2019-11-27 12:19
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
25歳の時、彼女と早く一緒に住みたかったのですが、その話を両親とすると、喧嘩になりました。
家を出るつもりで飛び出したはよかったのですが、携帯しか持っておらず。
まさか勢いで飛び出して戻るわけにもいかず、悩んで悩んでテクテクテクテク。しかもクロックスで。。
彼女等にも電話をかけながら、気がつけば7km離れた隣の街まで歩いていました。
歩いたはいいけれど最終的には戻らなくてはならず、いろいろ悩んだことを忘れて折り返し歩きました。
夜8時から、およそ2時間半の道のり。
あの時は歩いたなぁ。
イニシャルはFK
男性/43歳/静岡県/会社員
2019-11-27 12:18
案件
てくてく歩いたなと今でも感じるのは
高校時代のときが一番印象に残ってます。
私の高校では3年生になると秋にバーベキューがありました。バーベキューは高校の敷地ではなくバーベキューが出来るところでやるのですが高校から車で約20分、最寄りの駅から車で15分ぐらいかかるところにありました。そのバーベキュー場には各自行き、帰りも現地解散になってました。朝は駅からバスが出ていたのでバスに乗って行きましたが帰りのバスが2時間に1本とかかなり本数が少なく帰りは時間が合わず歩いてバーベキュー場の最寄りの駅まで歩くことになりました。車では近く感じてたので30分でつくだろうと感じてましたが実際はそんなことなく早歩きで1時間半ぐらい歩きました。市外からきてる子もいるのになぜこんな歩かないといけないのだ!と怒りが込み上がってきました。
学校でバスを手配してみんなで行く案も考えてほしかったです。手配するほど遠くもないので仕方ないのですが。
もう1時間半も歩きたくないです〜
静岡のみさぺこ
女性/28歳/静岡県/歯科助手
2019-11-27 12:16
一生忘れられない、てくてく!!
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
20年前の話になりますが、社会人になりたての頃の話です。
当時仲良しの男3人・女3人でよく飲んでいました。外で飲んでカラオケしてカラオケから近い所に住んでいるAちゃんかB君の家で飲んでバイバイするか、雑魚寝で泊まるかみたいな流れで遊んでいる時期がありました。
男子はわりと草食系タイプでした。
穏やかでのんびりしてる感じだったので男女間で何かあるわけでもなく、何でも話せる親友みたいな関係が1年以上続きました。
ある時の飲み会、次の日早めの出勤だったので私はある程度の時間で帰りました。
最寄り駅に向かって歩いているとグループの男子が追いかけてきました。
『どうしたの?』と聞くと彼は『俺も帰るから一緒に駅に行く』と言うので一緒に駅まで行くことにしました。
駅が見えてきた時に彼が立ち止まり
『ずっと言いたいことがあってさ。』
『このグループで仲良く飲んできたからみんなに悪いと思って言えなかったけど、前から好きでした…。』と。。。
私はビックリしすぎて、しばらく
『えっ、え-っっ』しか言えず。
心臓がバクバクいっているなか、深呼吸して、頭のなか整理して…。
温厚な性格の彼は私があたふたしているのを黙って待っていました。
私は、彼の温厚で穏やかなところが好きでした。恋愛感情ではなく、居心地がいいと言うか、その空気感が好きでした。
なので、彼の告白をきっかけにお付き合いすることにしました!
私の自宅まで2駅でしたが、電車には乗らず彼と手を繋いで話ながらてくてく歩いて帰宅しました。
もちろん、温厚な草食系男子でしたのでこの日は手を繋いだだけでチューはしませんでしたよ。
永遠に歩き続けられるくらい最高に幸せなてくてくでした。
ちなみに彼は今の旦那さん……ではありません(笑)
チョコクロ
女性/47歳/埼玉県/専業主婦
2019-11-27 12:13
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、自分は、天候が良かったら職場レインボーブリッジ近くから、新橋駅迄歩く様にしてます。車の活動が多いので、運動不足に成りがちですので、帰りに二駅を歩いて、且つ最寄り降車駅二駅前から歩く様にしてます。体力低下と言われない為にもしっかり鍛えてます。その昔は、アキレス腱を切ってリハビリ前に飯田橋駅から自宅の練馬迄6時間かけて徒歩で帰宅した事も有ります。
ザキミヤ
男性/57歳/東京都/公務員
2019-11-27 12:12
スマホの弊害!?
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
本日の案件ですが、忘れられない思い出あります!
iPhoneを使っているのですが、不具合が起きて、Apple Storeへ。
ただ、そこで、身分証を出す時に、財布を忘れていることに気づいたんです。
でも、モバイルSuicaがあるので、電車に乗って普通に来れてしまったんですね。
不具合の確認作業の時に、一旦、iPhoneはリセットすることに。
Suicaは一旦、iPhoneから消えるけど、リカバリで戻りますとの説明があったため、リセットして作業後、リカバリしようとしたら、なんと!!
「現在このカードは追加できません。24時間以内に追加可能になります。」
との無慈悲な文言が....
財布ない、Suicaない...
仕方ないので、5キロ近く、家まで歩いて帰りました....
学生時代に体育とかで、マラソンしてたし、歩けるかなと思ったけど、めちゃくちゃ足も痛くなり、その間、バスや、タクシーが通っていき、乗りたくても乗れない現状に涙しながら、やっとの思いで帰りました....
でも、昔の人って5キロくらいは、日常的に歩いていたんでしょうから凄いっすよね。
現代の"便利さ"の弊害を感じた忘れられない日です。
みやのすけ
男性/42歳/東京都/医療従事者
2019-11-27 12:09
本日の案件。
やしろ本部長、浜崎秘書、
全国リスナー社員の皆さま、毎日お疲れ様です。
私が歩いたなと感じるのは、鹿児島県で毎年開催される龍馬ハネムーンウォークに参加した時です。
今から4年前、初めてハネムーンウォークに参加した時だとコースの全長約17キロが物凄く長い道のりに感じていました。
回数を重ねるにつれ、コースの起伏(アップダウン)や途中のアトラクションまでの時間調整が分かるようになっていき、今ではあと10キロ位コースの延長があっても良いくらいだと感じております。
今年3月、平成最後のハネムーンウォークは仕事の都合で平坦なコースでの参加となりましたが来年に開催される令和初めての大会では時間の都合が取れれば霧島神宮周辺のアップダウン満載なコースにチャレンジしてみようと体作りとウォーキングを毎日やっているところです。
あとは、御一緒に同行する方を見付けること位でしょうか(笑)
くろやん
男性/47歳/宮崎県/会社員
2019-11-27 12:07