社員掲示板

  • 表示件数

おはようございます

もう挨拶が「寒くなりましたね〜」が当たり前になっちゃったな

ダイビンガー

男性/49歳/千葉県/大工さん
2019-11-27 07:19

あの時歩いたなぁ〜案件

本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です^ ^

本日のてくてく案件は、
4年前に会社の同僚3人と行った中国

阿佐ヶ谷大好き

女性/44歳/東京都/会社員
2019-11-27 07:18

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
今朝は乗り過ごさす、通勤しています。
今日は『ノーベル賞制定日』
日付は、1901年、ノーベル賞の第1回受賞式が行われたことを記念して。
以前にも書きましたが、
1895年、スウェーデンの化学者アルフレッド・ノーベルが、自らの発明したダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいという遺言を書きました。
彼の死後、ノーベル財団が設立され、遺産を元にした基金の利子で、物理学・化学・生理学医学・文学・平和事業の5分野に貢献した人に贈られています。
さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2019-11-27 07:05

てくてく案件

数年前のある夏の日のことです。
特に目的もなく鎌倉に来たのですが、何となく海沿いを歩きたいと思い、由比ヶ浜から江ノ島方面に向かって歩き出しました。
その日は殆ど無風で照り付ける陽射しは強烈で、汗が滝のように噴き出し、首からぶら下げる一眼レフはとても重く、いつしか楽しい気持ちは消え失せて、無心になって歩を進めました。
ふと立ち止まって、俺は一体何をしているんだろう…と後悔し始めていると、いい感じのカフェが目に入ったので休憩することに。
二階のテラス席から見る湘南の景色はとても素敵で、そこで食べたハンバーガーのうまいこと!
キンキンに冷えたビールもいただいて気分は爽快!
完璧なマッチポンプですが、それも一人遊びの一つの形ということで 笑
結局江ノ島まで歩き通しましたが、あの日はよく歩きました!

夏のドキドキ

男性/33歳/石川県/会社員
2019-11-27 07:01

脳梗塞

本部長、秘書、お疲れ様です。
先日は採用してくださってありがとうございました。
残念ながら自分は仕事、家内は、途中まで聴いてて寝落ちしたようです。
なので、radikoのタイムフリーで聴かせてあげました。

病室なので、イヤホンで聴きながら
「ありがとう…
ありがとうございます」と何度も言いながらポロポロ泣いていました。

本当にありがとうございます。本人も私も、とても励みになりました。
病状のほうは、おかげさまで愛犬の名前を思いだしました。
あとは、何がわからないか、思い出せないかを手探りしております。
ご心配ありがとうございます。

これからも楽しい放送を楽しみにしてます。

追伸
radikoのスカロケの写真を、ろくに見えない目で
「へぇ〜」
「ふぅ〜ん…」
と眺めていました。

すずはな

男性/27歳/千葉県/会社員
2019-11-27 06:56

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです。
独身のころによく1人旅をふらふらとしていました。そのときに行った木曽路が印象的です。中津川駅から南木曽駅まで旧中山道をてくてくと…馬籠宿、妻籠宿ときれいな街並みでした。
また1人旅に行けるようになるのはしばらく先になりそうです。熊野古道を歩きたいです。
定年なっても健康だったらいいなぁ

スケチ

男性/38歳/東京都/会社員
2019-11-27 06:37

あの日

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
あれは、高校生の時、バイクを買いに友人を連れて、上野のバイク街に行き、買ったあと友人を乗せて帰ろうとしたら上手く発進出来ず、上野から大森まで押して帰りました、
いやーあの時は何時間かかったかわかりませんが、本当に疲れた。
その後バイク発進出来ました。

シルバーヘッド

男性/69歳/埼玉県/lT関係
2019-11-27 06:34

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
一番歩いたのは中学三年生の時の歩く会です
中学校から地元で一番高い山まで片道37km
最後の方は山なので当然山登り、2ヶ月前からコツコツ練習してたのでなんとか完歩出来ました!
今ではたまに行く東京観光で1万歩を歩くだけでへとへとです。゚(゚´ω`゚)゚。

本部長、秘書も子供の頃歩く会ってありましたか?

ちゅんは可愛い

女性/36歳/茨城県/会社員
2019-11-27 06:25

てくてく案件

本部長、秘書お疲れ様です。
本日の案件ですが、私が小学生のときに、とある有名野外活動グループに参加していました。キャンプ中、夜中にたたき起こされ、引率の方の車にみんな乗せられて知らない遠くの町へ連れて行かれました。そして一言、「歩いて帰っておいで。」
車で小一時間走ったので、朝まで四時間くらいは歩きました。途中、子どもたちの集団が夜中に歩いているのは不審だったのでしょう、人生初の職質を受けました。帰ったらクタクタでしたが、朝ご飯の準備もあり、ゆっくりできませんでした。それでも今ではいい?想い出です。
今の時代では許されないでしょうが。

sh2

男性/44歳/千葉県/会社員
2019-11-27 06:14

若かった

学生時代の飲み会は安価なお店で飲み放題
お金があまりない私たちは遠くても安い店ばかり。
帰りは1時間でも2時間でもみんなで学生寮まで
よく歩きました。
酔っ払っててくてくと1、2時間水分補給しながら歩いて帰ると
着く頃には酔いも覚めて
寮でまた飲むという(笑)
お酒の弱い子は先輩たちがかわりばんこにおんぶしてました〜。
ひたすら体力があったあの頃懐かしいです
今は出来ません。

さざ波のれんれん

女性/54歳/神奈川県/パート
2019-11-27 05:52