社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部・秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。

本日の案件ですが…
実家のある山口県下関市には
死ぬまでに行きたい!世界の絶景に選ばれた「角島(つのしま)」や、フグやアンコウ・イカなどの海産物が美味しい事ですね。
特に角島と本土を結ぶ角島大橋はエメラルドグリーンの海の真ん中にのび、CMや駅構内のポスターなどでも時々見ます。
晴れた日に下関市から山陰の海岸線をドライブすると気持ち良いですね…。
夏場は車が多くて近づかないですがw

高は(たかは)

男性/36歳/岡山県/会社員
2019-12-02 15:13

案件

今日は雨が降ったりやんだり、寒いですね。
皆さまお疲れ様です。
地元のプチ自慢は東京都内なのに、電車が3両編成、最寄り駅は御嶽山と見て聞いた感じは田舎のようなところです。
駅からは晴れると富士山が見えます!

じょいふるな母

女性/39歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2019-12-02 15:12

本日の案件

おつかれさまです!

私の地元、山形県の鶴岡市には、クラゲ推しの水族館があります。

私が小さい頃は、あまり人気のない古い水族館だったのですが、ここ最近、情熱大陸で取り上げてもらったりして人気が出てきました!

クラゲの展示数が50種類以上で、大水槽で見るクラゲは、とても神秘的です。

見終わった後は、クラゲアイスも食べられます!

食パン大好き

女性/36歳/山形県/会社員
2019-12-02 15:11

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま
お疲れさまです
誰かに言いたい案件〜プチ地元自慢〜

我が地元、大田区大森は海苔の街です!
一昨年には「歌手の鈴木雅之さんが、大森本場乾海苔問屋協同組合から、大森海苔のふるさと館で、大森海苔親善大使に任命されました。」と何回、大森と海苔って言うんだっていうニュースが流れました。
鈴木雅之さんはお祖父様が海苔漁師だったそうですよ!

小学生時代には、海苔作り体験をするなどとにかく海苔推しな地元、本部長、秘書はご存知でしたか?
ぜひ大森の本場海苔を味わってみて下さいね!

営業2課主任

男性/38歳/神奈川県/会社員
2019-12-02 15:09

「誰かに言いたい案件〜プチ地元自慢〜」

「誰かに言いたい案件〜プチ地元自慢〜」

生まれは東京、
育ちは千葉、
全然おもしろくも、なんともないので、
ここは1つ、大昔住んでいた、某中近東のお話。

猛烈に暑いです、というのは、
お外の話。
家の中は、猛烈に冷房を利かせていて、寒いくらい。

水道は要注意。
お水の蛇口をひねると、お湯が出て、
お湯の蛇口をひねると、もっと熱いお湯が出ました。

( ̄▽ ̄;)  ( ̄~ ̄;)  ( ̄□ ̄;)!!

役所の窓口、
列を作らず、みんなが押し合いへし合い、
押しくらまんじゅう、やっていました。

アラーの神の前では、全ての人が平等。
早く来ようと、
遅く来ようと、平等。
だから、遅く来た人も平気で割って入って、
押しくらまんじゅう、やっていました。

(/_\;) (/_\;) (/_\;)

おしまい

オペラ座の怪人

男性/49歳/東京都/会社員
2019-12-02 15:08

E◎レ、今夜レイチェルさん来日の番組!

今夜E◎レで放送ですね♬
嬉しいです(≧∇≦)b

にこooooo

女性/48歳/千葉県/アルバイト
2019-12-02 14:31

地元自慢案件!

マンボウ本部長&浜崎秘書お疲れ様です!
お二人は東京の中心ってどこだと思いますか?
渋谷? 六本木? 永田町?
僕に言わせりゃ、そんな場所は中心じゃありません。
じつはうちの地元、国分寺が東京の中心なんですよ。
しかも歩いて5分くらいのところにある小さな公園が!
その公園が東京を持ち上げた時に釣り合う真ん中の部分、つまり中心部分なんです。
夏場になるとカブトムシがいるような近所の公園が、大都会東京の中心だなんて、ちょっとした自慢です。

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2019-12-02 14:18

本日の案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

地元の自慢案件ですが、いわき市と言えばやはり

スパリゾートハワイアンズでしょう。

一時期、客足が落ち込んだ時もありましたが
映画「フラガール」で再注目され、人気施設に
返り咲きました。

震災後は施設が被害を受けて長期休業となり
苦難の道でしたが、今では新しい施設やホテルも
出来、再び賑わっています!

あまり知られていないかもですが、宿泊者専用の無料の送迎バスも走っていますので、交通費もかからずお得ですよ!大人一人の電車代だと1万円以上分浮きます!
家族連れだと、どんだけー?です。
首都圏各地から出ていますのでその辺も便利です。
勿論、目玉のフラダンスショーも昼と夜毎日行われていますし、特にオススメなのが周りが暗くなってからの夜のショーです。20:00くらいからなので地元の人か
宿泊者でないと中々難しかもしれませんが、昼と違って雰囲気がとても良いのです!機会があればぜひ見てもらいたいですね。

東北の湘南、いわきにあるハワイに来てくんちぇ〜。

むー1号

男性/58歳/福島県/会社員
2019-12-02 14:16

再建に向けて

今日のゲストはかりゆし58さんですね♫
楽しみです!

首里城火災から1か月ほど経ちましたが、再建に向けていろいろな動きがみられています。
買い物に行くと、至る所に募金箱があったり、スーパーやドラッグストアでは商品の購入代金の何パーセントかを寄付するプロジェクトも多くみられています。
その他にも、チャリティーTシャツが作製されており、こちらは購入金額のほぼ全額を寄付するということでした。
火災から1か月経ち、いろいろな形で再建に向けた寄付が出来るようになっているのは嬉しいことです。
先日は、5歳くらいの女の子がレジ横に置いてあった首里城のポストカードを手に取って、「首里城、燃えちゃって可哀想だから、これ買おう?」とお母さんに言って、募金もしていた様子を見ました。
小さな子供達も含めて、再建を願う強い想いを感じています。
私も少額ながら募金はしていますが、まだ実際に火災後の首里城へ行っていないので、今度、家族で行ってみようと思います。

南国娘

女性/27歳/沖縄県/医療職
2019-12-02 14:10

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です。
プチ自慢案件、私の地元は東京の池袋です。
宮藤官九郎さんが手がけたドラマ『池袋ウエストゲートパーク』で少し有名になりましたが、池袋の中心は丸井なんかもあり西口のはずでした。私も西口っ子です。でもサンシャイン60と東急ハンズの建設あたりから東口へ中心が移り、西口の肩身は狭くなりました(^^;)

池袋東口にあるのが西武デパートで西口にあるのが東武デパートだとビックカメラのCMソングで知ってる人がいると思いますが、西vs東の構図を色々といじられて、とても面白い街です。

そして、ここで生まれ育った生粋のブクロ人は、新宿と渋谷を嫌う…。なんでもブクロで揃うから行く必要ない‼︎と粋がるんですが、実は怖くて行けないんです(笑)
そんな下町感もあるブクロは最高です。

kaito

男性/51歳/東京都/会社員
2019-12-02 14:09