社員掲示板
案件
皆さまお疲れ様です!!
最近書き込み出来てなかったので、久しぶりの書き込みです !!
案件ですが
私の職場では忘年会の幹事は、新入社員が担当することになっています。
2日間に分けて行うので、幹事は2人!!
忘年会シーズン近くになると、幹事よろしくね!!と突然指名されます。
突然の事すぎて、戸惑いを隠せない新入社員たちを、頑張れー!!と皆で見守っています。
地元で就職していない人もいるので、お店探すの大変だろうな…といつも感じています。
私もそうだったので。笑
今年は無事に忘年会できるかなー!!
楽しみです!!
あまいとまと
女性/36歳/茨城県/専業主婦
2019-12-05 17:44
来た!スペシャルウィーク
スペシャルウィークは嬉しいけど
本部長、そんなにためて言うほど?
え?ASKAさん?
剛力彩芽さん?
加藤綾菜さん?
ほぉ、今までにない展開…
大丈夫ですか
ジャンポケットの斉藤さん…ちょっと安心
本部長、秘書、頑張って!
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2019-12-05 17:44
責任重大案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です!
本日の案件ですが、入社一年目の冬、所属部署の忘年会で初めて幹事をやりました。
忘年会自体は順調に進んだのですが
お酒を飲んでいないはずの常務が
「今から1人ずつ自分がワクワクしている話をしなさい」という無茶振りをしました。
この人ウーロン茶で酔っぱらってるのかなと思いましたが、先輩達はそれぞれ面白いワクワク話を始めました。私は最後のトリだったので順番が来るまで心臓がバクバクでした。
いよいよ私の番になり、たまたまその日誕生日の先輩がいたので、後から出そうと思っていた誕生日ケーキを持ってきて、
「僕がワクワクしていることは〇〇先輩の誕生日をお祝い出来ることでーす!!」とハッピーバースデーの歌と一緒に登場すると、会場はその日1番の盛り上がりに包まれて大ウケでした。
会が終わった後、「ど真ん中お前やるな」と常務から声をかけてもらいました。
社会人になってはじめての幹事でピンチをチャンスに変えられたと自信がついた思い出です。
ど真ん中変化球
男性/29歳/東京都/会社員
2019-12-05 17:42
忘年会について…
いつも巻き起こる忘年会や飲み会の必要かどうか論争ですが、やりたがってる人の理由を聞いていると、結局「会社の経費で飲み食いできるから」っていう事じゃないですか?
参加したくない人達はそれに無理やり付き合わされてるっていう事ですよね?何の時間ですかそれ。
よくコミュニケーション云々が…って、ご最もらしい事を言う人がいますが、そういう人に問いたいです。
それなら「飲み会」じゃなくて、アルコール禁止の「食事会」にしたらどうですか?その方がまともに会話もできるでしょうし。
…でもそうすると「お酒出ないんじゃあなぁ…」みたいな空気になって参加しませんよね?
結局お酒飲みたいだけじゃないですか。各々でやってください!
ちなみに個人的には仲が良い人数人でやる飲み会はむしろ好きです。会社単位でやる意味が分からないのです。
ナイシン
男性/41歳/千葉県/会社員
2019-12-05 17:40