社員掲示板

  • 表示件数

一人・・・移住体験部!!

来週の12日から10日間!!
愛媛に移住します♪♪
真穴みかんの故郷にホームステイして
みかんの収穫のお手伝い!!
みかん山に登って
みかんの木によじ登って
(*´ω`*)みかん食べまくってやる―――!!
あ・・・間違った
みかん収穫しまくってやるーーー!!
緑色の山になったら
帰ってきます!!

女性/48歳/東京都/会社員
2019-12-05 16:26

幹事案件。

皆様お疲れ様です!

朝晩すっかり寒くなって来ましたね。

幹事は飲み会の前から忙しいですが、当日酔えないの分かります!
仕事や用事で急に来れない人がでたり、追加注文したり、余興を盛り上げたり、お金を集めたり、酩酊した人をタクシーで送ったり、二次会に行く人を募ったり。。

大規模な忘年会や同窓会は、複数人で幹事やらないと辛いですよね。それでも酔えない。

まあ幹事やるの嫌いではないですが、忙しさに拍車がかかりますね。

ちなみに今年は幹事ではありません。٩( 'ω' )و

還暦まで筋トレ

男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2019-12-05 16:25

ハマくんありがとう

あぁ~ラジオから東京事変が聴こえる~。トシちゃんのドラムソロからの~。師匠のベースが唸り~の。わっちの転がるようなピアノからの~。浮雲さんのギターソロ~。ひゃあ~痺れる~。まじで2020復活希望ー!!「秘密」はディスカバのライブバージョンが最高だよ(^o^)

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2019-12-05 16:20

ゆず湯(*´∀`*)

今日はお庭の柚子を
モギモギしたので(*´∀`*)

ゆず湯にします♪♪
(*´ω`*)

女性/48歳/東京都/会社員
2019-12-05 16:13

本日の案件!

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。

幹事の思い出ですが、もう20年以上前の事です。

当時はまだネット等無く、パソコン通信の時代。
パソ通の掲示板で知り合ったB'zファン同士の
オフ会の幹事は忘年会も含め何度も。

パターンはB'z縛りのカラオケ。大体5、6時間。
全員ファンなのでマイナーな曲を歌いまくっても
全員ノリノリです。ライブさながらの盛り上がりです。
散々歌った後は飲み会でした。そこでも話は盛り上がる。

初めは5、6人でしたが楽しさが掲示板で伝わり十数人から二十人以上集まることもありました。

その内、大阪等西日本の人も参加するようになり
オフ会の集大成は伊豆での旅館に一泊しての集まりでした。
関東、関西、それぞれ車を出せる方が出し、旅館に
集合。旅館には変なグループ名で予約していたのと
スカジャン着てギターを抱えた人が数人いたので
旅館の人の頭の上には「?」がたくさん出ていました。

伊豆のオフ会は普通の旅行で、穏やかに過ごせたのですが、ある時は三十人位で居酒屋で大騒ぎしてしまい
その店は出禁になってしまった事もあります。

オフ会の最盛期は数年で、その後は全員とは繋がれていませんが、ネット環境が変わっても引き続き繋がっている方はまだ沢山います。ライブでは会場が合えばライブ後に集まって飲んだりしますよ。

当時高校生だった女の子も母親になったり、20年以上の月日は長いですね。

大人になってから友達になった人は貴重ですね。
これからも細く長く付き合って行ければと思います。

むー1号

男性/57歳/福島県/会社員
2019-12-05 16:02

今日の予定

皆様お疲れ様です。今日はこれから大好きなスピッツのライブへ行ってきます。草野さんの甘い声に抱かれてきます

山の女王様

女性/40歳/神奈川県/パート
2019-12-05 15:46

恋(?)したのかも。

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

案件ではないのですが、
素敵な出来事があったので書き込みしました。

それは今日、出先の電車に乗っている時にあった出来事です。乗ったのは丁度お昼時で車内の席はほぼ埋まっていました。その中でぽつんと1つだけ空いていた席に座りました。下り電車でどんどん降りていく人々。私は座っている正面の席が空いたのでそちらに移りました。

すると、座っていた場所の左隣の方(男性)のお尻付近にフリスクが落ちていたのです。
初めはその男性のものかと思い見ていると
どんどん降りていく人々の中でその男性も席を移った際にそのフリスクに気づいたらしく、
一瞬固まったようにフリスクを見つめていました。残念ながら自分のものではなかったみたいです・・・。

でもそのあと、それを手に取り自分の椅子の後ろにそのフリスクをしまったのです。

その心遣いと誠実さに一瞬で恋をしました。
すごく単純すぎますよね(笑)

その方は降りる際にもそのフリスクをじぃーっと見つめてまぁいいかと考えたのか電車を降りていってしまったのですが。
漠然とだけれど次はこういう人と恋をしたいな、
こういう人と恋愛したら楽しいだろうなと考えてる時間が楽しかったです。

素敵でほっこりして心が温かくなりました。

今日もなんだか幸せだなぁ。

みどりのカーテン

女性/30歳/東京都/自営・自由業
2019-12-05 15:42

昨日の筋肉さん

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、
今日もお疲れ様です。
昨日の筋肉さん、無事に自宅に帰れたでしょうか?
温かいお風呂に入れたでしょうか?

それだけが気がかりであります。

ルビー・ムーン

女性/60歳/滋賀県/パート
2019-12-05 15:41

案件

皆様お疲れ様です。
 会社では幹事をやった事ありませんが、学生時代に何度も幹事をやりました。
 私は当時研究室みたいな感じで先生と数人の学生で作られた班で行動しており、夏頃に新入生の配属が決まり歓迎会の幹事をしました。先生の食べたい物を聞いてお店を探し、参加人数を確認してお店の予約を取るというお決まりの流れで無事準備完了。(ちなみに、参加確認の時返事がなかったり、あいまいな返事をされると結構困りますよね。)
歓迎会の日が近づいてくると、良くないニュースが聞えてきました。そう台風です。運の悪い事に台風が歓迎会の日に直撃する予報でした。そして、台風は予報通り歓迎会の日に直撃となり、朝から雨でどんどん天気は悪くなっていきます。少し離れた所から来る人もいるという事で、お昼の段階で中止決定。中止の決定の連絡も大変でしたし、また別日で行う事になったので、また準備を一からやりなおしで大変でした。

行方不明の空気

男性/38歳/広島県/会社員
2019-12-05 15:39

大切なものは何?

皆様お疲れさまです。
毎年忘年会シーズンに思い出す出来事があります。
当時私がいた会社では、土日深夜早朝関係ないという激務の反動もあってか、とにかく仕事納めの日に開かれる忘年会がそれはそれは盛り上がります。ベテランの幹部職員なんか、このために一年仕事してるんじゃないかと言うくらいです。毎年新入社員がその忘年会の幹事という大役を、勉強という意味も込めて務めていたんですが、ある年、その事件は起こりました。
いつものように仕事納めに開かれた忘年会。普段は会社に顔を出すことの少ない駐在員の方達も集まり、総勢40人くらいの集団が幹事から指定された店へ。そこは職場の誰も聞いたことのない店で、ベテランの人たちは「若い人が選ぶセンスは違うねー」などと言っていましたが、当時30歳くらいだった私は一抹の不安を感じておりました。
そして入店。長いテーブルとベンチ椅子が広いとはいえないスペースに押し込まれただけの店内。コートや荷物を置くスペースもなく、大学生くらいと思われる若者たちの集団と文字通り肩をくっつけるように座ります。
店内には大音量のJポップが響き、向かいの人と話をするのもままなりません。
(何かが根本的に違っているのでは)という思いを皆が抱き始めたものの、幹事の女性新人社員だけはニコニコと「ビールとフード、お願いしまーす」とか叫んでいます。
そして運ばれてきた料理は、ポテトチップスとポッキーのもりあわせ、さきイカとピーナッツ類などのいわゆる乾き物。油の回った唐揚げの大皿とケチャップを添えたゆでたソーセージ。以上。
言葉を失っている一堂の中から、かすかに「おい、刺身はないのか」と絞り出すような60代の駐在員さんの悲痛な声が聞こえてきたのを今もはっきり記憶しています。
そこへ戻ってきた幹事がニコニコしながらひと言。
「これで飲み放題付きでひとり2500円だったんですよ!名幹事でしょ!」
そう、そうだったんです。私も当時大学を卒業してしばらく経ちすっかり忘れていましたが、学生時代はいかに安く抑えるか、それだけが基準でした。
しかしそんな懐かしさに浸っている場合ではありません。不穏な場の雰囲気をさすがに察知した幹事の顔色は一転青ざめ、オロオロしています。
結局、部局長の「もう出よう」のひと言でその年の忘年会は30分足らずでお開きとなったのでした。

ウニ年生まれの猫

男性/58歳/熊本県/会社員
2019-12-05 15:35