社員掲示板
斎藤さん
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。今週は斎藤を東京FMで2度も聞けて嬉しいです。まさにスペシャルウィークです!
おーみ
男性/40歳/東京都/会社員
2019-12-12 16:48
疲れた!
本部長、秘書、みなさん、お疲れ様です。
今週、すごい疲れました!!
なんでだろう。。。って考えていて、原因わかりました。。
東京FMの今回のスペシャルウイークの力の入れ具合がどの番組も半端なかったので、どの時間帯も聞いていて疲れるぐらい、ゲストもすごいし、曲もいいしで、疲れちゃいましたー!!
でも、それはとてもいいことなので、今週は楽しい週でした! ありがとうございます。東京FM!
今年はやはり 令 ですね!
鎌ケ谷のKAZ
男性/43歳/千葉県/こてこてのTFMのリスナー、福祉系のお仕事
2019-12-12 16:47
今年の漢字
私の今年の漢字は
「鍛(タン)」です。
鍛錬のタン、鍛えるという漢字ですね。
今年はほぼ毎日筋トレしていました。
プランシェという技とバスケットのダンクシュートができるようになりたいからです。
筋トレの動画やヨガのアクロバティックなポーズなんかを参考にしながらトレーニングしていたら、「クジャクのポーズ」はできるようになりました。プランシェまでもう少しのような気がしています。
最近、妻には背中がデカくなったと言われるようになりました。
ゆくゆくはマスターズ陸上なんかも出られるようなアスリートになりたいです。来年もこのまま頑張ります。
川越エース
男性/42歳/埼玉県/機能訓練指導員
2019-12-12 16:45
今年の漢字
それは「凡」です。
ごく普通であること。
これに尽きます。
夫が少し早く帰って来た日に家族でテレビを観ながらワイワイ過ごして楽しくて「寝たくなーい」となったり、家族でファミレスにランチをしに行って何気ない会話で爆笑したり、家族が会社や学校、幼稚園に行っている間にポカポカ陽の当たった部屋で息子の寝顔を見ながらアイロンがけをしたり。そんなごく普通の毎日に、改めて幸せを感じた1年でした。
今日も子どもたちが帰って来て、バタバタと夕方が過ぎて行く中でスカロケを聴けるのが幸せです。
これからもこんな、ごく普通の毎日を過ごせますように。
どさんこマルコ
女性/44歳/北海道/会社員
2019-12-12 16:43
本日の案件。今年の漢字は「結」です!
本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆さまお疲れ様です。
私の今年の漢字は「結」です。2019年は1月から親友の「結」婚式があったこともあるのですが、実はこの「結」という漢字、1歳の娘に付けた名前に使っている漢字でもあります。
「結」には「労力を互いに貸しあうこと」という意味もあるそうです。
娘は初めての子どもなので、今年はホントに笑っちゃうような失敗を繰り返しながら、私たち夫婦もお互い協力して、子育てを勉強させてもらいました。
私も妻もサラリーマン、「仕事で忙しいから」なんてことは、口が裂けても言えません(笑)。労力を互いに貸しあって、来年も駆け抜けたいと思います!
ゆーじん
男性/35歳/東京都/編集者
2019-12-12 16:43
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさん、お疲れ様です。
本日の案件ですが、今年の漢字は「聴」です。
今年はスカロケに出会い、毎日継続してできたことはラジオを聴くことだったと思います。
また、子どももおしゃべりが上達して幼稚園での出来事をたくさん聴くこと多かったように思います!
来年は吸収したことを放出できるような年にしたいです(^^)
ミルクコーヒー
女性/35歳/千葉県/会社員
2019-12-12 16:41
2019年の一文字案件〜あなたの今年の漢字は?
本部長、秘書、リスナーの皆さまお疲れ様です。
私の今年の漢字は、減少の「減」という文字ですかね。
体調を崩したので、体重が減りました。
そのため、仕事を減らしました。
子供が高校生になり、生活時間が変わりましたから、子供との会話が減りましたね。
でも、家族みんな元気ですから、笑顔は増えてますけどね。
さて、その一文字についてですが、1995年から京都で始まったものですが、毎日投票用紙が私書箱で届けられ、その日のうちに開票されまとめられているそうですよ。
発表に使われる和紙は、縦が150センチ、横が130センチで国産の和紙だそうです。
筆は広島県の熊野産で、一筆書で書くため最後まで墨がかすれない材質になっているようです。
過去に発表された漢字は、京都の祇園にある漢字ミュージアムで見ることができるようですね。
本部長や秘書は、行ったことありますか?
ふわふわクッキー
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2019-12-12 16:41
今年の漢字
今年はいろいろ旅行に行ったので「旅」にしようかと思ったのですが。旅先で素敵な出会いがあったので「会(あう)」です!!とある音楽ヘスに遠征した際に、友達と夕飯を食べていたら打上げ中の大好きなアーティストに遭遇しちゃったんです!しかも握手もしていただいて!私は本当に厄年(しかも大厄)なのか?ってくらいラッキーな出会いでした\(^o^)/
ウミネコ
女性/37歳/東京都/建築設計
2019-12-12 16:41
一文字案件「社」
本部長、秘書、スカロケスタッフの皆様、リスナー社員の皆様、本当にお疲れ様です!
本日の案件、それは、社員の「社」です!
私は、今年の10月に転職しました。前の職場では、忙し過ぎて皆思いやりが少なめでギスギスしてましたが、今の職場は皆さん最高に温かく、職場の概念が変わりました。よく職場は変わらない方が良いとか言いますが、そうとも限らないと思います。私も13年半、前の職場で何とか明るく思いやり溢れる職場になるよう頑張りましたが、ダメでした…。今の職場は皆明るく言いたいことが言い合える理想的な職場です!スカロケの雰囲気にも少し似ていて、本当に幸せです。職場の概念が変わりましたので、職場を表す「社」の年だと思っています。ラッキーな転職のおかげで、10月からスカロケ「社」員にもなれました!特に木曜日はじっくり聴けるので、本部長、今日こそハンコください‼️
ちなみに競馬も好きなので、有馬記念も頑張ります‼️
「社」台の馬かなぁ
鉄分豊富
男性/46歳/東京都/医療職
2019-12-12 16:39