社員掲示板

  • 表示件数

坊主

高校の時に禁止されていたのですが、部室に教科書を置いて帰ってたのが顧問にバレて、先輩と2人でお互いバリカンで坊主にしました、懐かしいな〜。笑

アリーのパパ

男性/36歳/神奈川県/会社員
2019-12-19 17:15

やったー!

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!福山雅治祭りメッチャ嬉しいです(^_^)

野郎夜6も行きます\(^^)/6年連続で参加です(^-^)今週の日曜日早く来ないかな(^_^)

のぼぼ

男性/42歳/神奈川県/会社員
2019-12-19 17:14

おれおれ電話

アンケートし損ねました。
確かに、1人暮らしをしている祖母のところに、おれおれらしき電話かかってきたことあります。父の職場も知っていて情報に驚きましたが、まさかこんな電話くるなんてで盛り上がった我が家。

暁の柴犬

女性/40歳/東京都/会社員
2019-12-19 17:13

なるほど。

今日はチェリー清水さんの担当で週末に野郎夜6あるからかな。前に福山祭りやるって言ってましたもんね〜
GAMEが聴きたいっす!

かみな〜り。

男性/48歳/神奈川県/自営・自由業
2019-12-19 17:13

もしもし案件!

僕が会社勤め時代の話なんですが、
繁忙期のめちゃくちゃ忙しいタイミングで事務所に電話がかかってきました。
電話をとった先輩によると、そんな忙しい時なのに電話口の相手は
「おう、◯◯だけど××いるか?」
と横柄な態度で、自分の会社名も要件も言わなかったそうです。
思わず先輩もムッとした態度で
「はぁ?どちらの◯◯さん?」
と尋ねると……
「お前の会社の社長だよ!」
と一言。
比較的大きな会社だったので滅多に社長から電話がかかってくることは無いうえ、しっかりと声も覚えていなかった先輩はまさか社長だとは思わなかったんです!

近くで見ていた僕からすると、デスクで電話をしていた先輩が突然立ち上がり、直立不動で
「ハイ! すいませんでした!」
と叫んだのでビックリしました(笑)。

みなさんも社長からの電話には気を付けましょう!

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2019-12-19 17:12

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。

本日の案件ですが、社会人ではないのですが、学生の頃に本屋でバイトしていたときに起きた話です。

働き始めて2ヶ月くらい経った頃でした。
自分が入る時間はレジの人が少なく、電話が掛かってきたら嫌でも自分が取らなければいけない状況でした。
前のバイトでは電話対応の経験がなく、非常に緊張していました。

その時に掛かってきたのが「雑誌AERAの在庫が書店にあるか?」の問い合わせの電話でした。
対応としては簡単なものなのですが…不幸なことにその時の私はAERAという雑誌の存在を知らなかったのです。

お客様の言っていることが分からず、何度も「アイラですか?」や「オエラですか?」と聞き直していました。
最終的には「別の人に代わってもらえます?」と怒られ、他のレジの人が対応してくれたため、事なきを得ました。

声や表情は向こうに伝わらないので、こちらがふざけてるように感じてしまったかもしれません…。
それからは分からない時には、一度保留にして人に聞くようになりました。

若い頃のちょっとした失敗談でした。

福山さんの楽曲は『最愛』が好きなので掛からないか楽しみにしてます!!

ひねもすはたはた

男性/32歳/東京都/無職
2019-12-19 17:12

リクエスト

福山さんを聞くようになったきっかけの曲
「Good night」
リクエストします!

本物のバス運転士

男性/51歳/茨城県/会社員
2019-12-19 17:12

書けますか?

本部長、浜崎秘書 こんばんは!

電話で漢字で書くとって、四字熟語みたいなことを言われるよりわかりやすく言ってくれないと
困るときあるじゃない?
もうちんぷんかんぷんでした、私は最後にキレて、
SMAPの草彅剛の 彅の字書けますか?
と最後の切り札で言ってしまいましたが。
それは凄く受けたので勝ち誇った!
その時スッキリした!
今でもこの話は語り継がれてるのです!
仲間内で。
娘はよく言い出したよねと言われた。

自分でも笑っちゃいますが。そこまで言いたかったの。

ろみりん

女性/69歳/東京都/専業主婦
2019-12-19 17:11

作家さん可愛そう

そもそも、奥様が、ちゃんと相手してあげてれば良いだけの事だと思うんですけどね。

お店の相手は、奥様と違うタイプを指名したんですか?

(笑)

ふわっっ

男性/47歳/埼玉県/会社員
2019-12-19 17:11

案件

皆さんお疲れ様です!

本日の案件ですが、外注でイラストの仕事を受けていた際に、
担当の方とした電話が印象に残っています。

その日は初めて担当の方から電話が来る日で、元々電話のやりとりが苦手な私はソワソワしていました。
そんな中着信がなり、「はい!●●(本名)です!」と電話に出ると、「あれ?まめぽこさんのお電話でよろしかったですか?」と担当の方が困惑。
ペンネームで活動して、やりとりをしていたことをすっかり忘れていました。
その後「すみません、まめぽこです」と名乗りましたが、音にしてだすとなんだか間抜けな響きで、
もっと良い感じの名前にしておけば良かったと後悔。

色々と恥ずかしいやらなんやらな、もしもし案件でした。

まめぽこ

男性/37歳/埼玉県/イラストレーター
2019-12-19 17:11