社員掲示板

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。

本日の案件ですが、社会人ではないのですが、学生の頃に本屋でバイトしていたときに起きた話です。

働き始めて2ヶ月くらい経った頃でした。
自分が入る時間はレジの人が少なく、電話が掛かってきたら嫌でも自分が取らなければいけない状況でした。
前のバイトでは電話対応の経験がなく、非常に緊張していました。

その時に掛かってきたのが「雑誌AERAの在庫が書店にあるか?」の問い合わせの電話でした。
対応としては簡単なものなのですが…不幸なことにその時の私はAERAという雑誌の存在を知らなかったのです。

お客様の言っていることが分からず、何度も「アイラですか?」や「オエラですか?」と聞き直していました。
最終的には「別の人に代わってもらえます?」と怒られ、他のレジの人が対応してくれたため、事なきを得ました。

声や表情は向こうに伝わらないので、こちらがふざけてるように感じてしまったかもしれません…。
それからは分からない時には、一度保留にして人に聞くようになりました。

若い頃のちょっとした失敗談でした。

福山さんの楽曲は『最愛』が好きなので掛からないか楽しみにしてます!!

ひねもすはたはた

男性/32歳/東京都/無職
2019-12-19 17:12

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。