社員掲示板
おはようございます(^-^)
みなさん、おはようございます。
今年最後のお仕事
眠いですが、ファイト!
今日は『地下鉄記念日』
日付は、1927年、上野~浅草間(2.2km)に日本初の地下鉄(現:東京メトロ銀座線)が開業したことを記念して。
所要時間は4分50秒、運賃は10銭(1000円)だった。
開業日には、1日で10万人に近い人が乗車したそうです。
今でも、地下鉄は、どうやったら地下の線路に入れるのか不思議です。
( ̄▽ ̄;)
さぁ、今日も元気にいきましょう。
うら
男性/53歳/東京都/会社員
2019-12-30 07:01
まだまだ未熟です
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
おい、俺、案件ですが、
不惑の歳をとうの昔に超えているのに、
迷って悩んでの連続です。
こればっかりは死ぬまで終わらないのかなぁ。
エビせんゆかり
男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2019-12-30 06:58
おい私!案件
皆さまおはようございます。
年末年始も関係なくお仕事の皆様、お疲れ様です。
親戚周り等、普段以上に気遣いされている皆さまもお疲れ様です。
さて、おい私!案件なのですが。
私、先週になって、酷く咳込むようになったな、と思ったら、土曜日には38度台の熱、日曜日には子どもの予期せぬ動きがトドメを刺し、ギックリ腰で、寝たきりになりました。
もう、呆れを通り越して、自ら笑えてくる展開です。
この時期に何してるんだとお叱りをうけそうですが、「一年間頑張ったから、ちゃんと休めよ!自分を労れよ!」という天からの啓示だと解釈しています。
「ここまで強制的に弱らせないと、お前は休まないだろう?」と言われているような。。
年末故、気になること、やるべきことはたくさんありますが、子どもを旦那さんに任せて、静養します。
一年の締めくくりに、身体の大切さが身にしみ、休ませてくれる家族への感謝で溢れています。
皆さまどうぞ、健やかに、よい新年をお迎えください。
どんぐりころころ♪
女性/41歳/千葉県/パート
2019-12-30 06:54
ショック!
昨日からニセコの定宿に泊まっていますが、空き地だった隣に外国人向けの大きなコンドミニアムが建ってしまい、部屋からも露天風呂からも羊蹄山が見えなくなってました。
ゲレンデ至近の宿なので今後も利用はしますが、大きな楽しみを失いました。
ブラックジャック463
男性/58歳/東京都/団体職員
2019-12-30 06:53
ライブ行っている間に、
年末になりまして、体を回復しようと
思ったら、大掃除ですか?
寒いし、掃除機だけかけて、拭いて
来年に持ち越しです。(((^^;)
人のクレームとかを話し相手係なので、
年末の疲労感が、半端ないんです。
別に特別感謝されないし、
気楽だと思われているけど
結構、気を使ってます。
人間なかみが大事
女性/54歳/東京都/自営・自由業
2019-12-30 06:49
インクがない
年賀状を印刷しようとしたらインクがない!
娘が大量に何かを印刷した形跡あり。
店が開くまでお預けです。
焼酎は甘酒で割るに限る
男性/63歳/神奈川県/会社員
2019-12-30 06:49
おはようございます
都内で小さな魚屋をやってます。
ありがたいことに今年もメチャクチャ忙しい年末となっております。お客様に感謝です。
80代の両親も大学生の子供達もフル回転で手伝ってくれています。家族に感謝です。
そんなバタバタの今日12月30日は私の誕生日。
子供の頃は魚屋に生まれてきたことがとてもイヤでした。クリスマスパーティー無し、誕生日祝いは、お正月のお年玉と一緒。毎年年末は長靴&ゴムエプロン姿で手伝い。笑って手伝っていたのは小学生の頃まで。中学、高校、大学生の頃は最悪。毎年、友人達が誘ってくれる明治神宮参拝も行けません。「23時半に原宿駅ね」と言われても…
店で除夜の鐘を店で聞く時、涙がポロポロ。
大嫌いだった魚屋を継ぐとは…あの頃の私が知ったら引っくり返るかな?
5歳から年末の店を手伝い始め、今年で46年目。
ケーキもプレゼントも無い誕生日ですが…
46年続けて大好きな家族と一緒に過ごせた事が幸せです。メチャクチャ忙しいですけどね。
(⌒-⌒; )
さぁ〜
そろそろ旦那様が豊洲新市場から帰って来る〜
泣いても笑っても、あと2日!
笑顔、笑顔、笑顔で頑張りま〜す!
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
今夜のスカロケも店のラジオのボリューム上げて聴きますよぉ〜♪♪♪
いつも元気パワーを頂いてます。
本部長&秘書ありがとうございます。
では店に行ってきます。
p(^_^)q
THOR大好き
女性/56歳/東京都/自営・自由業
2019-12-30 06:44
玉突き事故に巻き込まれました。
皆様お疲れ様です。
先日、埼玉へ出張中に計5台が絡む交通事故に遭いました。私の乗っていた社有車は、前後で挟まれる形となりレッカーで運ばれました。今のところ、怪我や痛みも無く無事です。
原因は、今流行りのアクセルとブレーキの踏み間違い。事故を起こした方も「まさか自分が」と言っておられました。私の親くらいの年齢の方でしたので、ひと事とは思えませんでした。また、車に乗っている以上、100%事故を起こさない、巻き込まれない保証は何処にもないと改めて実感しました。帰省ラッシュやUターンラッシュで普段あまり乗ってない方もいらっしゃいますし、高齢のドライバーもいらっしゃいます。普段乗っている方も含めてどうか御安全に。ちなみに、社有車は正月明けに修理が始まるらしいです。今の時期の事故は損ですよ。
好物は天中華
男性/42歳/宮城県/会社員
2019-12-30 06:33
本部長おきて!
ワンモがザベスさん、ひとりです。すぐに二丁目から、半蔵門アースギャラリーに行って下さい。
キャプテンまー
男性/49歳/東京都/会社員
2019-12-30 06:31
がんばれ俺、
ビジネスマンの、終活?こらこら俺、何時の間にか熱が足らない、守りになっていた?
ラストスパートは今までで一番全力疾走だろー
ファイヤ‼️
baby
男性/58歳/埼玉県/会社員
2019-12-30 06:28