社員掲示板
髪型案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。僕は丸坊主でした。理由は野球部だったからですが、高校に上がると1年間帰宅部、2年次から剣道同好会に籍を置いてたため、髪型は普通でした。しかし高校2年の冬に事件が起きました。いつもの床屋さんで髪を切ってもらうと「刈り上げますか」というのを僕が聞いてなくてはいと間違えて言ってしまい、サイドが刈り上げになってしまい似合わないと思ったため丸坊主にしました。僕はメガネをかけているのですが、当時はドラえもんののび太くんみたいなメガネをかけてたため、クラスや友達
、先生に髪が伸びるまでの間、ゴリゴリにイジられました。そのため以来トラウマになり、半分の長さとか、自分から刈り上げはなしでとか自分で言っています。あとはそれ以来、丸メガネはかけないようにしていて、丸坊主にしたあとにメガネを変えました。今ではいい思い出ですが…
オチム
男性/31歳/岡山県/会社員
2020-01-21 17:31
超天然パーマ
秘書、本部長、リスナー社員の方々
お疲れ様です!
さっそくですが
今日の案件はもう待ってました!って感じです。
聞いてください!わたしの切実な悩みを。
わたしは生まれつきものすごく天然パーマで
見る限りまさに本部長の髪質とくるくる具合がそっくりだと思ってます。
それを踏まえて
高校入学してほどなくしたある日の体育の授業の後、教室に戻るといきなり担任の先生に
バケツで頭から水をザッパーーーンってかけられわたしは何が起こったのか?すぐには分からず頭真っ白でした。
水をかけた先生はいきなり
パーマは禁止です。本当にパーマじゃないのか
調べました!と言われました。
わたしは我にかえり
パーマなんてかけてません。
こっちだってこんな天然パーマ嫌ですよ。
先生ひどいですよこんなことして!
ともう怒りも通り越して泣きも叫びもせず
淡々と。。。
すると水をかけてパーマじゃないのがわかったのか先生はひたすら謝り続けてきました。
いまだったらもうかなりのパワハラですが
当時はものすごく先生も謝ってきたし
ふつーにべつにもう良いですよって感じで
終わったのですが、今でも水をかけてどーなるとパーマなのか?パーマじゃないのか?わかるんだろー。。って謎です。
そんなわたしはとにかくこの強烈な天然パーマにずっと悩まされて続けて、美容室行ってもサジ投げられて変なザンバラ頭にされたり
美容院というものが大嫌いでしたが
良い美容師さんに出会い縮毛矯正するようになってからはだいぶ良くはなりましたが
そんな縮毛矯正かけて25年ぐらい経ちますが
5年前に円形脱毛症になってそれが一か所にとどまらず何か所も出来てそのうちその何か所がつながってきて1ヶ月で半分くらい髪の毛を失ってしまい
ほんとに精神的にも辛い日々がありました。
その時はステロイド剤の服用を1年して
だいぶ髪の毛は生えてきましたが
今でもなにか辛いことが重なったりすると
やはり抜けてきてしまうので
今は縮毛矯正もかけられず、抜けたところからは白髪ばかりが生え、、、まぁ年齢的にも白髪が出てくる歳なので、でも白髪染めも出来ず
毎日ウイッグ生活です。
ウイッグもけっこうお高いので経済的にも
きついなと思います。髪の毛コンプレックスは半端ないです。
ヤシの木レイコ
女性/54歳/東京都/専業主婦
2020-01-21 17:31
本日の案件
本部長 秘書 リスナー社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件ですが、自分はヘルメットを被って仕事をしているので、床屋さんではバリカンで両サイドを刈ってもらっています!(2mm)
空港で働いているのでグランドスタッフの方やCAさんは
お団子姿が多いです!本部長の好きな女性の髪型は何ですか?
福岡生まれのまっさん
男性/33歳/東京都/会社員
2020-01-21 17:31
本日の案件
本部長秘書お疲れ様です!
本日の案件ですが、
ワックスが減らない!
僕は短髪なので
月一度美容院に行くのですが
髪型が変わるたびにそのときにあったワックスを買うので、ワックスがとにかく減りません!
ジェルタイプやハードタイプ、ドライ系のワックス、などなど…
捨てようかな〜と思うんですが
もしかしたら使うかもしれないという不安から
捨てれません!
これは短髪の人あるあるだと思います笑
さとっぷ
男性/31歳/東京都/会社員
2020-01-21 17:31
髪にまつわるエトセトラ
髪に関してのことですが、たぶん一般の方ではあまりないと思いますが
それは行った床屋さんの店の数、軽く100件は超えてます。毎回不満足なんです
特にいやなのは、洗髪のさい爪を立ててのゴリゴリ洗いや店主の体臭口臭
カミソリ負けするほどヒゲを剃られたりで二度と行く気にならない店もあります。
いつになったら上手な散髪屋さんに巡り合えるのでしょうか(笑)。
ドラマ大好き
男性/65歳/埼玉県/自営業
2020-01-21 17:30
今日の案件
本部、秘書、社員のみなさんお疲れさまです!
私の髪の毛にまつわる忘れられない話は、
学生時代、カラーリングのモデルをやった時のことです。
バイト先の人が美容師の見習いをやっていて、30人やらなくてはいけないという事で、協力しようかなという思いと、格安だったのでやってもらいました。
しかし、できあがりはかなりの赤髪!!
私の希望は、茶色よりの少し赤だったのに、大変な事になってしまいました。
向こうもさすがに、もう一度やり直してくれるとの事でしたが、その日にすぐやると髪が痛んでしまうので、
後日になりました。
当日バイトを掛け持ちしていて、デパートのケーキ屋さんでも働いていました。
すると、やはり店長にすぐ見つかり、
どういうつもりだ、もう帰っていい!!
と、まだ始めたばかりだったし、説明など聞いてくれず返されてしまいました。
その頃の私は若かったので、なんで本当のことを信じてもらえないのかわからず、もう辞めてやる!
となってしまい、辞める事にしました。
もちろん、入っていたシフトは出ようと、髪色も元に戻して出勤すると、マネージャーの方に、
その色いいね!本当だったんだね!辞めちゃうの?
と言われましたが、ちょっと意地になっていたのでそのまま辞めました。
今思うと、店長に信じてもらえなかったのは当然だなと思うし、
それ以来、安いからと言ってカットモデルなどは絶対にやらない事に決めました。
ヤムヤム
女性/36歳/東京都/専業主婦
2020-01-21 17:30
案件
お疲れ様です。
髪型案件ですが、ちょっと昔まで料理人は短髪であるべき!という風潮でした。
少しでも伸びると怒られていましたが、いまは自由度は高くなっていると思います。
それでも下働き時代は明るく染めたり、長すぎたりだとやはり怒られます。
サービスとして客席に出るスタッフは、急に髪型を変えても怒られてました。
ある日突然先輩がおしゃれ坊主にしてきたときは、寛ぎにいらしてるお客様、特に常連の方を驚かせるな!と怒られてました笑
毎日ビシッとジェルでキメて、髪も痛むだろうにさすがプロだなぁと思いました。
チャムネコ
男性/35歳/東京都/料理人
2020-01-21 17:30
ドライヤー案件
僕もロン毛の天パですけどドライヤーかけませんよ〜。
タオルを巻いてそのままにしてます。
理由はめんどくさいから(笑)
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2020-01-21 17:30