社員掲示板
案件です
みなさんお疲れ様です。出会った外国人案件ですが、僕は中学の時同じクラスに中国人の友達がいました。
多少わがままなところもありましたが、憎めないいいやつでした。
面白かったのはなぜか辛いものが大丈夫なアピールがすごく、どんな辛いものを食べても「全然辛くナイヨ!」と言うのです「ほんとは辛いんでしょー?」と言っても「全然平気ダヨ!」とさらに食べるのです、しまいにはタバスコを直接口の上で降り始めていました。
何年後かに同窓会で再会してその事を話したら、「あれはねー、辛かった 笑」と笑っていました。やっぱりいいやつです。
海野啓
男性/32歳/東京都/飲食業
2020-01-22 13:26
今日の会議のテーマ
本部長、何時も綺麗な浜崎秘書、社員の皆さん、お疲れ様です。 さて、今日の会議のテーマ「ようこそ日本へ案件〜私の会った外国人〜」ですが、どう答えれば良いのか悩みます、僕、アメリカと日本のハーフなんです。 私自身、半分外国人、横須賀米海軍基地で勤務しているので、毎日外国人と接してるし、アメリカと日本を毎日、行ったり来たりって感じです。 まぁ、一言、言わせて頂けるのであれば、外国人だからって恐れないでほしいことですかね。 以前も書き込ませて頂きましたが、通勤、通学や仕事帰りの満員電車の中、僕の隣の席が空いていても誰も座らないんですよ。 確かに体が大きいし、大間のマグロみたいに脂のって怖そう? なのかもしれませんが、人は見かけで判断しちゃダメです‼︎ 殴りかからないし、噛みついたりもしませんよ、席を譲ろうとすると、ビクッとされるし、どうしたら良いのでしょうね? 僕以外の外国人の方々も同じ様な経験があると言う人が沢山います。 今年開催されるオリンピック、2025年には大阪万博、これから先、外国からくる観光客も増えると思います、言葉の壁はありますが、仲良くして頂けたら嬉しいですね。
あっ、それと本部長、英会話始めましたか? 本場の本当の英会話、何時もお教えしますよ!
横浜熊さん
男性/56歳/神奈川県/公務員
2020-01-22 13:16
本日の案件
皆様、お疲れ様です。
僕がアルバイトをしている100円ショップにはよく外国人のお客さんがやって来るので、以前、レジをやっている時に、外国人のお客さんとやりとりをしたことがあります。
どこの国かはわかりませんでしたが、たぶんアジア系の人だったと思います。
お会計の際、その人が出したお金が少し足りなかったので、身振り手振りで必死に僕がその旨を伝えたら、少し時間はかかりましたが向こうもどうにか理解してくれたみたいで、無事にお会計を済ませることができました。
最後に片言で「アリガトウゴザイマス」と言ってくれた時は、きちんとコミュニケーションできたという喜びと達成感でとても嬉しい気持ちになりました!
デネボラ
男性/25歳/栃木県/事務職
2020-01-22 13:14
Android版Twitter
お疲れさまです。
今朝のアップデート後からAndroid版のTwitterが開けなくなるという障害が発生しています。
アプリのストレージを削除して、私は復旧しました。
困っている方たくさんいるだろうなー
カッキーちゃん
女性/42歳/東京都/専業主婦
2020-01-22 13:12
本部長!!
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れさまです。
今日、健康診断に行くために車で会場に向かっていた途中、本部長がランニングしているのをお見かけしました!
信号が変わったタイミングですぐに走っていかれたので、お声かけすることもままならず。
テンションの上がった私はその交差点を曲がった先の信号に気づかず、信号無視で切符を切られました…
色々な事が一気に起こりすぎてずっとドキドキしていたせいか、その後の健康診断で血圧が高めに出てしまいました。
私もランニング始めようかな…
しおしおごーたん
男性/41歳/東京都/自営・自由業
2020-01-22 13:11
外国人案件
やしろ本部長・浜崎秘書・社員の皆さんお疲れ様です
外国人は幼馴染のブラジル人、昨年までいた会社の海外実習生がいました
いじられるのは世界共通なこと、好きな音楽やアニメで盛り上がれる、良いところ悪いところを知った上で仲良く接してくれるのはありがたかったです
幼馴染は心が成長してこそ大人というある恩師の言葉をいいましたが、全然成長してないのでまだまだ子供ですね
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2020-01-22 13:04
案件
上海の友人の家に泊まりで遊びに行ったとき、お母さんが私のパジャマを用意してくれていました。それが新品でしかもシルク。更に値札もついていて日本円にすると1万円くらいでした!
友人の家は別にお金持ちという感じでも無く、悪い気がして「こんなの着れないよ!」と言うと、中国式のおもてなしだと言われました。
後々調べてみると、中国では「つまらないものですが…」というような日本的な慎ましいお土産は「つまらないモノくれた」と思うらしいので気をつけましょう!(笑)
とだなみ
女性/44歳/神奈川県/自営・自由業
2020-01-22 13:04
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、数年前外国人の親子に道を尋ねられました。
とあるビルへ行きたかったようでしたが、幸いにもそのビル名がはっきり聞き取れたので地図で検索してみました。
すると、ちょうど道路の反対側にある複合ビルだったので、ビルを指を指しながら「This」と教えました。
そしてたぶん感謝の言葉をくださり、この会話は終わったのですが、
振り返ってみると会話的にどうなのか、そもそもビルの中の行きたい場所まで案内した方が良かったのではないかと今でももやもやしています。
これで大丈夫だったのかなぁ
二番煎じ
男性/31歳/神奈川県/会社員
2020-01-22 13:01
案件です。
皆様お疲れ様です!
私が二十歳くらいだった頃、新宿御苑でも行こうかと、確か新宿御苑前の駅で降りました。
地上に上がると目の前に、明らかにオドオドしているアジア系の女性が。
予備校に通っていた私は、受験英語程度を片言で使い、話しかけました。
すると、「あと3時間後の飛行機に乗らないといけないのに、空港への行き方がわからない!」と焦っていました。
慌てた私は、その女性を新宿へ連れていき、成田エクスプレスに乗せて、「なにかあったら電話して下さい。」と携帯電話番号を渡して見送りました。
その後、国際電話みたいなので、無事に帰国出来たと連絡がありました。
その女性は韓国人で、よく見ると美人でキャリアウーマン風でした。
何回か電話が来て、まさかの告白までされましたが、当時は他に好きな人がいたので断ってしまいました。
その後、日韓ワールドカップや冬のソナタブームが来て、懐かしく思い出しました。
今でも元気かなー?
還暦まで筋トレ
男性/44歳/東京都/政策アドバイザー
2020-01-22 13:00