社員掲示板

  • 表示件数

暖かいですよw

本部長!
今日の新潟は驚くほど、お天気が良くて暖かいです。
春一番かと思うくらいですよ泣
全く雪がないので地元の雪まつりも中止になるくらい、辛うじて上の方には雪があるのでスキーはできるようですが、、今は温暖化がとても怖く感じます。

ちゃんお

女性/58歳/新潟県/会社員
2020-01-28 13:28

いいんだけど…でも案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です!
私が気になるのはネットニュースのコメント欄にコメントしている人達です。
多いときは一瞬にして何百件もコメントが付いている時が有ります。

平日の昼間から芸能人の色恋沙汰に長文のコメントを書いている人はどんな生活をしているのでしょうか?本編の記事よりそっちの方が知りたいです。
文句ばかり書いてる人もいるし、そういった人達のコメントが世論代表みたいにワイドショーで取り上げられるのもなんだかなー?と思ってしまいます。

ベーコンエピ

女性/51歳/東京都/会社員
2020-01-28 13:27

案件

私のお店に卸しをしている問屋さんの営業さんのメッセージが気になります。
今まで電話で連絡をしていたのですが最近になって急ぎの連絡などSMSで送り合うようになりました。そしたら途端に絵文字をバンバン使うようになったのです。
仕事関係の人にはビジネス的文章が基本と思っているのでちょっと引っかかります。
この前「以前頼んだ材料まだですか?」と送ったらガーンΣ(゚д゚lll)みたいな顔文字が5個くらい連続したものが送られてきました。
友達かよ!ガーンじゃないわ!まず謝罪しろ!笑

とだなみ

女性/44歳/神奈川県/自営・自由業
2020-01-28 13:27

本日の案件

家城本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様
こんにちは。

本日の案件、仕事柄料金支払いの時のお客様の事なんですが、
支払いの段階になってバッグの中をまさぐって財布を取り出して
支払いをする人が多いこと多いこと。ましてや、近距離で料金がワンメーター分であることが
分かっているのに用意しないで、車が止まってから探り始める人ばかりです。
後ろから車が来ていて道を塞いでしまうような時なんかに
特に「別にいいんだけど…でも!〜なんかひっかかる瞬間!〜」なんですね。

本部長様、秘書様、リスナー社員の皆様、タクシーに乗る時は千円札を握りしめて是非とも
ご乗車くださいませ。降車の際にその千円札を渡してください。お釣りは即座にお渡しいたします。
何もぴったりの金額を用意していただかなくても結構です。

それと、もう一つは午前中の早い時間帯に一万円札を出すのはできる限りお止めください。
露骨に「別にいいんだけど…でも」と嫌な顔をする運転手がおります。
なぜならば、運転手によっては釣銭を十分に用意していないからです。
売り上げの中から釣銭にしている運転手もいるため午前中の早い時間は
硬貨も千円札も十分に手元にないからです。

私は準備万端、三連続で一万円札を出されても即座に釣銭が出せるように準備して
乗務しております^^v

オレが18番

男性/66歳/東京都/会社員
2020-01-28 13:25

本日の案件

会社の部署に客が来た時に先輩が見向きもしないことにもやっとします。
いつも自分が客対応してます。
電話も自分が出てます。
先輩は出ません。。。

マンボウ田代

男性/26歳/東京都/会社員
2020-01-28 13:24

いいんだけど…でも!案件

私がどうしても引っ掛かってしまうのは
「髪切った?」というセリフ。

その言い方だと自分で切った人でない限り、肯定できないと思うんです。
英語だと美容室に行ったのかセルフカットなのかでちゃんと聞き方が変わりますよね。

古くから使われている「髪切った?」が一番シンプルで伝わりやすい言葉だと分かってはいるので別にいいんです!
自分でも使いますし、いいんです!
ロングヘアだと殆ど気づいてもらえないので、気づいてもらえる事はとても嬉しいんです!

…でも、モヤっとするー!!

たまに自分なりの世界へのちっちゃな反抗として、髪短くなった?と言ってみたりしますが内心ちょっとドキドキです。

あんにんとうふ

女性/30歳/東京都/アルバイト
2020-01-28 13:11

どうでも良いことですが…

引っかかると言えば、銀行のキャッシュカード。

長く使えば使うほど、磁気の読み取りが困難になり、本来は使える筈なのに、ATMの画面に「このカードは使えません」と出るときがあるのです。
これ、銀行で交換して貰うことって、できるのかなぁ…して貰えなさそうな…。それが、どうも引っかかって仕方かありません。

まあ、使えなくなったらなったで、通帳を使えば良いだけなんですが…でも、気になります。

ずきさん

男性/49歳/愛知県/元・派遣社員
2020-01-28 13:10

本日の案件。

皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが。

毎日休憩の為に立ち寄るコンビニの店員さんの言い回しが引っかかります。

その男性店員さん。

年齢は20代くらい落ち着きがあり。

ベテランアルバイトの方といった働きっぷり。

レジでの手際も良く。

完璧なのですが。

会計を伝える時の言い方が。

「お会計○○円になり~ます。」

とこの「なり~ます。」という言い回しがなんか引っかかるんです。

頭にも来ないし間違ってもいないんですが。

なんか引っかかるんです。

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2020-01-28 13:08

本日の案件

お疲れ様です。

今年のお正月、鉛筆で書かれた年賀状が届きました。
差出人は後輩の女の子。

本当にどうでもいいし、送ってくれる事が有難いのですが
「鉛筆で年賀状?!小学生なの?!」とついつい引っ掛かってしまいました。。

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2020-01-28 13:07

本日の案件

本部長、浜崎秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様でございます。

なんかひっかかる案件ですが、歯医者で痛かったら手をあげて教えてくださいって言われることです。毎回、痛いって手をあげるのですが、「もう終わるから頑張ってねー」と言われやめてくれません。だったら痛かったら教えてくださいって言わないでよー!!

ミッドナイト

男性/43歳/神奈川県/会社員
2020-01-28 13:07