社員掲示板
私の受験物語
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
本日在宅勤務のため既に湯船につかりながらradikoで聞いてます。(前回書き込みと同じ状況です。)
本日の案件ですが、受験生に伝えたいことは
受験はゴールではなく新たなスタートだということです。
私は中学受験と大学受験を2回(一浪)経験しました。
これから本番を迎える受験生にこんな話をするのも恐縮ですが第一志望に三回とも合格することが出来ませんでした。今でも合格発表の日の映像が目に浮かびます。
皆が第一志望に合格することは残念ながらありません。私もそのときはめちゃくちゃ凹みました。でも第二志望であっても合格した中学なり、大学なりのそのあとのキャンパスライフは今振り返れば最高でした。
受験生の皆さん、頑張ってとは言いません。
健康にはご留意されて是非、人生の貴重なイベントを
楽しんでください!
牛は神様
男性/41歳/東京都/会社員
2020-01-30 18:14
自分を信じろ!
本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です。
本日の案件ですが、はるか昔、私が中学受験をした時のこと。
学校で試験問題が配され、それを持って帰ってきて家で母と答え合わせをしたところ、算数の答えが全然あわない。
母は「あんたはもう落ちた」と言い放ち、すぐに家庭教師の先生や塾の先生に電話をして、翌日以降に受けられる学校についての相談を始めました。
でも、私は回答には自信があったので、そんな母を見て涙が止まらず、その夜はご飯も食べず、押入れにこもりました。
祖母がやってきて「あんな学校を受けられただけでも偉かった」と慰めてくれましたが、私は心の中で「ちがう!そうじゃない!」と叫んでいました。
翌日、合格発表日。
母は「絶対に落ちているから私は見に行かない。あんたも行くのはやめなさい」と言いましたが、私は自分で見に行きました。
結果、見事合格。
帰ってきた私に、母は平謝り。「もう2度と私はあなたの勉強について口出ししない」と言ってくれました。
えーと、何が言いたいかというと。
受験生の皆さん!どうか自分に自信を持って精一杯力を出し切ってきてください!
親も含めて周囲は色々言うと思いますが、自分のことを信じられるのは自分しかいません。
そして、自分を信じられたとき、結果は必ずついてくると思います。
ちなみに、我が子も明後日、中学受験です。
あの時のことを思い出し、あれこれ言わずに応援だけしようと思います。
その日暮らしミミコ
女性/58歳/東京都/自営・自由業
2020-01-30 18:14
本日の案件
お疲れ様です。
本日の案件ですが、受験日当日の朝の情報です。
自分の家が朝からラジオ流す習慣があったので、無意識のうちに聴いていて、受験日当日もいつも通りに身支度をしながらラジオを聴いていたのですが、その日は伊藤博文の生い立ちの話しを話していました。
自分は推薦枠での受験だったので、当日は筆記と面接とがあり、筆記は問題無かったのですが、面接では緊張と混乱とで、現総理大臣は誰ですかの面接官の問いに対して、伊藤博文と答えしまった経験があります。
ラジオはとても役に立つ情報を流してくれますが、当日は控えめの方が良いもしれませんね。
幕張の鉄壁
男性/54歳/千葉県/会社員
2020-01-30 18:13
案件外ですが
皆さんお疲れ様です。
案件とは関係ありませんが、明日30歳の誕生日を迎えます。
20代は、仕事を通して働くことの楽しさや難しさ、大変さ、色々な事を学びました。
4月から新しい職場で働くことになり、心機一転30代のスタートを切れるようにしたいです。
今日の放送を聴いていて、自分の中のドキドキを忘れずに30代も駆け抜けたいと思いました。
☆陸上バカ☆
男性/35歳/福島県/公務員
2020-01-30 18:13
高校受験です!
2月10日に受験があります。今通っている中学は大学附属でクラスメイト達が遊んでいる中での受験なので辛いと思うこともあったけれど母の応援を力にして最後の最後まで頑張りたいです!
まほめめ
女性/20歳/神奈川県/学生
2020-01-30 18:12
受験生のみなさん
みなさんお疲れ様です
試験前は、消化のよい温かい食べ物で備えてくださいね
あとは、カイロの持ち歩き
肩甲骨の間や、仙骨の上などにはると
血行よくなり、落ち着きます
寒い会場では、足先用のカイロもあれば安心
加湿器たっぷり
マスクには
マスクスプレー
(ミントやレモンの精油入りでリフレッシュ、記憶力アップ)
電車移動の間にもマスクスプレーを手にしゅっしゅするとなお安心
やるだけやっても
何かたりない気がするかもしれないですが
あとは
いいとこだけ、いいとこだけ、おもいだーせー
(アンパンマン)です!
応援してますよー
おしるこ缶
女性/49歳/東京都/自営・自由業
2020-01-30 18:12
ファイト
余計な事を考えない!
私は最後の最後は「何とかなるだろう、受験で死にはしないから大丈夫だ」くらいの気持ちでした。
「どうしよう」とか考えすぎたら自分を追い込んでしまいます。
問題を開く前に目を閉じて深呼吸!
ころちゃんまん
女性/25歳/神奈川県/学生
2020-01-30 18:12
受験生の皆さんへ
私が大学受験の時も、
失敗したらどうしよう…
とそればかりでした。
けれど、当時の先生が
失敗した時のことを考えたって意味ないんだよ!
絶対受かるから大丈夫!
と励ましてくれました。
どうしても考えてしまいますが、本当に今は失敗した時のことは考えても意味がないんですよ、
なので、受かるいいイメージだけ考えて、
頑張って下さい!!
ヤムヤム
女性/36歳/東京都/専業主婦
2020-01-30 18:11
がんばってください!!
受験生のみなさん!
気を付けたほうがいいと思いことは、
無理をしないこと!!です。
今は踏ん張りどころで、1分休むことも不安になる時期だと思います。
でもたまに休むことは脳にも体にもとっても大切なことです。
うわぁぁぁぁぁぁぁ!
となってる時こそゆっくりお風呂に入ってみたり、
好きな音楽を1曲じっくり聞いてみたりしてください^^
ごはんは食べましょう!何が何でも食べましょう!!
今の大変な時期は将来おいしいお酒のつまみになりますよ★
そして今を乗り越えるととっても自分に自信がつきます!
がんばってください!!
応援してます!
受験終わったらスカロケでみんなで騒ぎましょう!!
黒柴のつーちゃん
女性/34歳/栃木県/会社員
2020-01-30 18:11