社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

 皆様、お疲れ様です。
 僕が「わかってはいるけどやめられない」と思っていることは、夜更かしです。
 毎日学校やバイトで忙しくて、きちんと睡眠時間を確保しないといけないというのはわかっているのですが、寝る前とかについスマホで見たいアニメやドラマを見てしまいます。
 時間にすれば約30分、長くても1時間くらいなのですが、そのくらいの夜更かしでもけっこう体には響くものだと思うので、控えたいという気持ちがあります。
 でも、日中だけでは見たいものをぜんぶ見る時間は足りないので、どうしても欲が出て夜更かしを続けてしまいます…。
 早く春休みが来てほしい!

デネボラ

男性/25歳/栃木県/事務職
2020-02-05 12:29

やめられない案件

岸くん!こんにちは。

どーしてもやめられないのが……

「ぱん」

ダイエットしなきゃって毎回 思ってはいるんだけど…「パン」だけは…太るも分かってても…やめられない。ご飯粒食べなくても パン食べなきゃ生きていけないよぉぉぉーーーー!ってくらい大好き。こんな 挫折ばかりのあたしのダイエット…いつ成功するのやら…
ちなみにダイエットも毎回 挫折しては また挑戦する…成果のないダイエットもやめられません……

みきゃん

女性/51歳/愛媛県/会社員
2020-02-05 12:28

やめられない止まらない案件

岸本部長代理・秘書、リスナー社員のみなさま
本日もお仕事お疲れ様です。

本日案件やめられない止まらないは、
ビールです。
今日も帰ったら プシュ 
夕飯作りながら プシュ プシュ
日曜・祝日朝起きたら プシュ
休日は、朝から夜まで プシュ プシュ プシュ
やめられない止まらないんです❗️

お粗末さまです。

はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々なんちゃって現場職人
2020-02-05 12:28

本日の案件。

わかってはいるけど~それでもやめられない案件~。


本部長代理 秘書 社員の皆様

お疲れ様です。

僕のやめられないものは

寝る前の【ひねり揚げ】です。

どうしてもやめられない。

きっかけは一昨年の秋。

禁煙を始めてからというもの、口が寂しくて何をしていても落ち着きがなくなってしまい。

ガム、飴、チョコレートと色々試した結果。

棒状の揚げ煎餅を一本ずつ口の中でジワ~っとさせながら食べるというスタイルがしっくりいき過ぎて。

今でもハマっています。

夕飯を食べる時間が職業柄、夜中を過ぎているので。

更にその後に食べちゃっているので体には優しくないのはわかってはいるのですが。

これがやめられない。

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2020-02-05 12:27

本日の案件

本部長代理、秘書、社員の皆様おつかれさまです!
本日の案件ですが、私がやめられないのは美味しい物を食べた時に「うまいっ!」と言ってしまうことです。
美味しい物を食べた瞬間、無意識に言ってしまうのです。
母には女の子なんだから、"うまい"じゃなくて"美味しい"って言いなさいと言われるのですが、本当に無意識にうまいが出てきてしまいます。
美味しい物を気分良く食べていた時に注意され、無意識だった私はこの後母と大喧嘩しました。
やめたくてもやめられなくて困っています。

青鬼の彼女

女性/30歳/神奈川県/会社員
2020-02-05 12:27

マスクがな〜い‼️

いつもマスクを398円で売ってる店に行ったら1,500円だった.品物があるだけマシなのですが、勿論買いません。
その店には二度と行かない。
またオークションなどでは数万円もしてます。
この状況どう思いますか?
買い占めて転売する人が居るから値段がどんどん上がる訳で、いる分だけ購入すれば国民みんなに行き渡るのではないでしょうか?
出光佐三さんの言葉を参考に!
この馬鹿者が!国民が災難で困ってる時に金儲けをするとは何事か!
これは出光石油の創業者の言葉です。
こう言う人が日本のトップになるんですね!

zero52

男性/68歳/埼玉県/会社員
2020-02-05 12:25

ハンバーガー案件。

皆様お疲れ様です。

私はマックの、てりやきマックバーガーと、月見バーガーが好きです。
デザートは、マックフルーリーが好きです。

…すみません。ただ鶏肉案件を変化させて一部の人に笑って欲しかっただけです。
無駄な書き込みでした。。

還暦まで筋トレ

男性/44歳/東京都/政策アドバイザー
2020-02-05 12:24

やめられない案件

お疲れ様です。
私がやめられないことは「ら抜き言葉を指摘してしまうこと」です。

私は小学校で受けた教育が、特に言葉遣いにうるさい教育で、中でも印象に残っているのが、「ら抜き言葉」についてです。
ら抜き言葉だけで大きな筆記テストをさせられたくらいでした。

そのせいで大人になってからも、あらゆる場面で気になってしまうようになりました。
親など親しい人だと「見れる、じゃなく見られる、ね」なんて指摘してしまいます。
大好きなアーティストの歌詞にも、ら抜き言葉がたくさん入っていて、大好きな曲なのですが、そこだけ気になって、カラオケで歌っても、ら抜き言葉のテストのことまで思い出してしまいます。
神経質になり過ぎてるのも良くない気がするし、いくら親しい人であっても気楽に使っているだけだと思うので、指摘するのをやめたいです。汗

大人になっても注射が嫌い

女性/34歳/東京都/会社員
2020-02-05 12:22

やめられない案件

岸さん 秘書、お疲れ様です!

私がやめられないのは
寝落ちです!
次の日が休みの夜は、
ご飯を食べて、お腹いっぱいになって、何もしないで寝ちゃいます!
幸せ!
そして翌朝、お風呂に入る!
出来たら日帰り温泉に行く!
朝からお風呂入るのって、幸せよね〜〜

宇宙の秘密は緻密なはちみつ

女性/50歳/東京都/パート
2020-02-05 12:21

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

息子(7歳)のことなんですが、鼻をほじるのをやめられません。

どこで覚えてきたのか、テレビを見ながらとか、無意識で鼻に指を突っ込んでいます。
以前は、厳しく注意したこともありましたが、『わがってるー、やめるよー』と泣き叫びました。

いまだにやめられていません。

この時期なんて特に、指についたウィルスやバイ菌を鼻に塗りつけているようなものだ、という話を聞いたことがあります。

学校でもやっていないか心配しています。
なんとかやめてくれないかなぁ?

イニシャルはFK

男性/43歳/静岡県/会社員
2020-02-05 12:16