社員掲示板
今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
今日の案件について、演技という程ではありませんが、社会人になりたての頃は、とにかく口答えせずになんでもやってたように思います。
いつ頃かだったか、いい人でいることはやめようと思ってから、その時の気持ちを優先して行動するようになりました。
相手を傷つけるようなことはしませんが、もうちょっとオブラートに包んでみればと言われることはあります。
でも、これが自分の素だし、今更猫かぶってもしょうがないじゃんと思っています。
まあ、口調は優しくしようかなと思ったりはしますけど。
今日も5時から聴きますね~!
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2020-02-11 14:50
サッチーと
同じ虚血性心不全で亡くなったとか。三回忌が終わってサッチーが迎えに来たのかなぁ。ノムさんはサッチーのことが大好きだったから、天国でも仲睦まじく過ごすんだろうな。
もしかしたら、待ちくたびれてる星野さんやカネやんの球を受けてるかもしれない(笑)
川口のヤクル党
男性/40歳/埼玉県/会社員
2020-02-11 14:47
【2月11日(火)会議テーマ】 「社会人演技派アカデミー賞!案件〜ひと芝居打ちました!〜」
本日の会議は、本家アカデミー賞の裏で行う
「社会人のためのアカデミー賞案件!」
日々の生活の中で、誰しも俳優・女優になる瞬間が来るはず。
皆さんが、ひと芝居打ったのはどんな瞬間ですか?
どんな些細なものでも構いません!
例えば・・・
「午前中から『なんか調子悪いわ〜』みたいな演技をして
飲み会を休みました。」
「取引先の偉い人と同じ野球ファンのフリをして
契約を勝ち取りました!本当は全然知りません!」
「酔っ払ってるフリをして好きな上司にめっちゃアピールしました」
などなど、もちろん、思いつく限り何度書き込んでもOKですよ!
就活生・新入社員の方々も是非書き込みを!!
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2020-02-11 14:47
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
お疲れ様です。
本日の案件ですが、うちの息子が一日分の宿題をやるのを忘れていたのですが「先生から一日分多く渡されたのでやらなくてもいい」と一芝居打ってきました。雷を落としてやりました。
焼酎は甘酒で割るに限る
男性/63歳/神奈川県/会社員
2020-02-11 14:43
ノムさん
選手としても、監督としても、大成功された方。スワローズ以外では優勝や日本一には恵まれなかったけど、阪神や楽天が日本一になったのは、間違いなくノムさんが撒いた種が育ったから。指導者としても一流だったし、今の12球団の首脳陣にどれだけ野村チルドレンがいるか。人を育てることもまた一流でした。
行けなかったので録画だったけど、昨年のスワローズドリームゲームでの「最下位!何をやってんだ!」は忘れられません。毎年そうだけど、今年は特に全力でスワローズを応援します。
スワローズファンにとって野村克也監督は神です。
ご冥福をお祈りします。
川口のヤクル党
男性/40歳/埼玉県/会社員
2020-02-11 14:42
本日の案件
本部長!秘書!そしてリスナー社員の皆さん!本日もお疲れさまです。
私はどうしても会社を休んででも行きたいイベントのために、「地元の友人(架空)との東京観光」するという芝居を打って、当時の会社の上司に有給申請しました!
「地元の友人がこの時期じゃないとなかなか東京にこれないとのことだったので、一人っきりにさせるわけにもいきません!どうか、お願いします!2〜3日分余裕を設けた上でスケジュールを組んでいるので、案件の進捗には影響ありません!」と、上司を安心させるために進捗余裕アピール!(実際はわりとギリでした・・・。)
上司は結構厳しい人で、部下が有給を使うことに対して積極的に「休んでこい!」とは言わない人でした。2〜3分ほどの緊張感漂う沈黙が続いたあと、しかめっ面で「案件に影響がないなら・・・まぁ、いいや。」と渋々ながらも有給を了承してくれました!
当日は当然地元の友人などいなく、一人でイベントを楽しんできました!
ちなみに、その会社を休んででも行きたいイベントというのが・・・スカロケの銀座ソニーパークスタジオからの公開生放送!そのときはまだ堀内さんの「シンクロのシティ」が放送されていたので、3時からソニーパークにずっと立って「見えるラジオ」を聴いていました!!
家に帰ったらいつも一人
男性/29歳/北海道/派遣
2020-02-11 14:41
空港のラウンジにて…
マスクをした女性スタッフの皆さん…
とてもお美しく見えます…(@ ̄ρ ̄@)
いや…ヽ(´▽`)/
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-02-11 14:39
1周年!(案件外)
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
個人的な事なのですが、今日リスナー社員になって1年を迎えました。
それまでもスカロケは2年くらい聞いていたのですが、専業主婦だし社会人とは違うしな…なんて思い聞く専門でした。
それでも聞くのをやめなかったのは、本部長の言葉がもっと聞きたかったからです。
リスナー社員さんの書き込みに本気で答えるところ、普通に話しているんだろうけど すごく思いやりのある言葉が大好きで。
ある時に『主婦の皆さんもお疲れさま』と言ってくれたときにすごく嬉しくて。
家事をきちんとやって当たり前と思われている節がありがちな専業主婦。
なんだか認めてもらえた感があってすごく嬉しくて、本部長についていこう!と思って社員になりました。
本部長、秘書、スタッフの皆様、
これからも楽しい放送期待しています!
チョコクロ
女性/46歳/埼玉県/専業主婦
2020-02-11 14:38
社会人演技派アカデミー賞!案件 〜ひと芝居打ちました!〜
本部長、秘書、リスナーのみなさまお疲れさまです。
壁どんブームが起きたとき、それに乗っかって私は一芝居打ったことがあります。月に一度、アロマオイルの足裏マッサージに通っていました。女性スタッフのみで、接客は良いし会話も楽しく、技術がなにより気持ちよい。疲れた自分へのご褒美にもってこいでした。そんな中、新人さんが入り、私の担当になったのです。今までのスタッフよりも会話は弾むし技術もちょうど良い力加減。さらに加えてかわいかったのもあり、いつしか食事に誘えたら良いなと、考えるようになりました。そこで、新人さんの出勤日に合わせて、月に一度のマッサージを月に三回に増やしました。甘い物の差し入れを渡したり、ハンドクリームなどを何気なく手渡したりもしました。会話が弾む中で、早番の日なら七時に終わることを知り、なるべくマッサージも早番の日を狙って予約を入れていました。そして半年が過ぎ、機は熟したと思い、新人さんに思い切って食事に誘う告白をしました。マッサージが終わり、帰り支度が整うと部屋に新人さんが入ってきました。新人さんを壁際に立たせ、片手で壁どんをしたのです。「今度一緒に食事に行きませんか?電話番号交換してもらえますか?」と。新人さんは戸惑いながら「仕事終わるのが遅いのでごめんなさい」とお断り。無理強い出来るわけでもないので、その場は引き下がりました。それでも、心のどこかに、次は大丈夫だろうとの思いがあり、次回の予約を取ったのでした。そして予約当日、私の携帯電話にマッサージ店から電話が入りました。「店長です。新人が体調不良でしばらく休みになりました。今日のマッサージは、別のスタッフで良いでしょうか?」とのこと。電話を聴いた私は、何となく新人さんが店長に相談をし、担当から外されたのではないかと思ったのです。ひとまずその日のマッサージは別のスタッフで受けましたが、次回の予約はせずに、一芝居打ったのに失敗をし、お店通いをやめてしまった出来事でした。
ふわふわクッキー
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2020-02-11 14:33