社員掲示板
コロナウィルスの影響
本部長、秘書、リスナーの皆さまお疲れ様です。
本日、職場に向かう最寄りの駅までバスで行くのですが、朝8時の段階で、普段なら肩が触れ合うくらいの車内なのですが、結構ガラガラで、座れました。コロナウイルス予防のための在宅勤務者が増えたのか、たまたま時差通勤にぶつかったのかはわかりませんが、逆に怖いと感じた朝の通勤時間の出来事でした。
また、最寄駅から帰るとき、マンスリースウィーツ店があるのですが、シャッターが閉まっていました。物流が留まっているのか、社員を派遣させなかった対処なのかわかりませんが、身近にコロナウイルスの影響を感じた出来事でした。
さらに、私は現在腹痛が起きているのですが、病院に行こうか迷っています。病院でウイルス感染してしまわないとも限らないので、整腸剤を飲んで様子を見ています。激しい痛みではないので、余計に病院に行く勇気が出ません。内科が一番危険なのかなあ。
ふわふわクッキー
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2020-02-18 21:41
休憩
この前の夢の話
う〜ん
実はちょいとビビっている
夢で!!お母さんと呼ぶが母の姿はない
と言う事は
何かを伝えようとしているならば
私か主人に何かあるのかもしれないなぁ〜
なんて
母はいつも子供を助けてくれる存在であり
何かあれば助けてと子供は呼ぶかもしれない
と考えた
病院とか事故とか
トラブルに巻き込まれるとか
ちょっと注意が必要かもしれないと
すみません独り言です。
あのね何か霊障とかさ話を主人としていると
電気が消えるのよ
まぁ球切れかもだけど(笑)
でもLEDだよなぁ〜
ごめんなさい暗い話をして(笑)
正直ね霊感はほぼないし
あまり信じてはないのよね
ゆうきりん
女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2020-02-18 21:38
今月3回目の半額お刺身
今日は真鯛と生アトランティックサーモン(*^^)v
美味しい美味しい。生き返る\(^o^)/
先程スーパーに行ったら箱ティッシュが
棚から棚まで売り切れていました。
特売日でもないのに。
皆さん、外出が全く出来なくなるのを
想定して買い置きし始めてるのでは?
今後、おむつや生理用品にまで飛び火しそうで怖いです。マスクもそうだけどどうしても必要な人はには届いてほしいなぁ。
みどりのカーテン
女性/29歳/東京都/自営・自由業
2020-02-18 21:38
東京は影響力あるね
中止のマラソン大会が続々と…
自粛ムード、イベントも中止
理解はできるけど、スポーツはマラソン大会だけダメなの?
他のスポーツは今のところ普通にやるんでしょ?
スタジアムとかでのスポーツ観戦はいいのか?
マラソン大会だけ貧乏くじすぎるって
ユッケ
男性/37歳/石川県/兼業農家
2020-02-18 21:13
クイズです!
私は健康で文化的な最低限度の生活ができているのでしょうか……?
ここに問題を出せている、それだけでだけで『YES』が正解なのでしょうねぇ?
全然関係ない話ですが、今日、職場の人に『ノーベル賞とった吉野先生に似てますね!』と言われました!(笑)
今までは、「アラレちゃん」が多かったのですが、急に歳を取ったもんです。(笑)
さかなさかな
女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2020-02-18 21:09
ASAYAN
何年ぶりに聞いたかな〜?最初から見てはいなかったけど元は、浅草橋ヤング洋品店言う名前でファッションに特化した番組でファッションデザイナーの中野裕通さんが出ていたのを記憶しています。中華大戦争での金萬福さんは宙吊りになったり毎回色々なパフォーマンスをしながら料理をしたり、同色のロールスロイスが2台あり対決で負けた方は頭上にある巨大水槽の中にお互いの嫌いな黄緑色の塗料が入っていて車にかけられたりと今思えばあそこまで破天荒な番組はもう見られないと思うと残念ですね。ASAYANに改名したらつんく♂プロデュースでモーニング娘。のオーディションや後何組かデビューしていましたよね?一夜限りでも復活しないかな〜。やっぱり今ねご時世むりか〜。
noahchan
男性/52歳/千葉県/会社員
2020-02-18 20:43
マスク
我が家の娘は100円ショップでアルバイトをしています。この1ヵ月、何度「マスクないですか?」を聞かれたことか!と話をしています。
「いつ入荷しますか?」
「取り置きして下さい」
「お年寄りに優先して売って!」
挙げ句には
「お姉さんのマスク、お店のやつでしょ?それ売れよ!」と言うお客さんもいるそうです。
「入荷予定は未定です」
「お取り置きはできません」
「優先販売はできません」
それから。
「私(娘)がつけているマスクは自分で用意したものです!」
これも何度も言っているそうです。
補足しますと。
我が家の娘は喘息もちなので、予防のためにもマスクをしております。そのマスクは我が家にストックしてあるもので、残りわずかとなっております。
娘が出勤する頃には既に売り切れているマスク。
丁寧に伝えても、理不尽な言葉を投げ付けるお客さんもいるそうで、泣きそうになることもあるそうです。
私の職場にひどい花粉症のパートさんがいます。
その方もマスクのストックがわずかと話していました。
看護師、介護士をしている友人。妊婦さん。保育士の姪っ子。
必要としている人のところにちゃんと届いてほしいなぁ、マスク。
そして一刻も早く終息しますように。
おかかおむすび
女性/54歳/東京都/会社員
2020-02-18 20:37