社員掲示板
マンボウさんはまざきさんこんばんは〜!
わたしは、小学4年生のみんなにメッセージを送ります!今コロナウイルがあっていろいろ大変ですよね。わたしの学校では2分の1成人式や6年生を送る会などもなくなり、給食もみんな前を向いて食べる事になりました。他の小学4年生の人はどうですか?コロナウイルがおさまってほしいですね☺︎
さよよん・すいようび
女性/15歳/東京都/学生
2020-02-25 17:57
心の病と向き合っている皆様及びその周囲の方へ
私は今、心の病に向き合いつつ日々を送っております。心の病は「気が弱い」から発症するのではありません。条件さえ揃えば、だれでもなりうる案外身近な疾患です。また、「治す」という概念ではなく「症状をコントロールする」という考え方です。そのため、継続的な通院、服薬は必須となります。また、適切に対処すれば、日常生活への影響は小さくなります。
発症して1年以上になりますが、早く変化に気付いて対処したおかげで、だいぶん楽になっています。
周りの皆様、当事者の方に「気持ちが云々」「甘え」などという声かけは絶対にしないでください。当事者は必死に向き合っています。「大丈夫だよ」「ゆっくりでいいよ」という相手を支える旨の声かけをお願いします。また、「この人大丈夫かな?」と思ったら、「専門家につなげる行動」をお願いします。
治療中の皆様、自己判断での服薬、通院中止は絶対にやめましょう。特に断薬は、再発の主たる原因です。もし、合わないなあと思ったら、必ず主治医や薬剤師に相談しましょう。どうしても医師との相性が悪いなあと思ったら、セカンドオピニオンを検討してもいいと思います。また、継続して治療を行いやすくするために、自立支援医療制度などの公的支援についての情報を積極的に得ましょう。
「あれ?もしかして私」という方。迷わず医療機関にいきましょう。早ければ早い程、日常生活への影響は小さくなります。
熊本のST学生
男性/25歳/熊本県/学生
2020-02-25 17:56
中2!!!!!!!!
本部長!私、8人の中の1人です!
中学生2年生です!
私は今週から定期考査です。今も勉強しています!
世の中の学生の皆さん!(範囲広げた 笑)
定期考査だけでなく、いろいろやらなくてはならないことがあると思います。
一緒に一つひとつ乗り越えていきましょう!
塩酸の中
女性/19歳/東京都/学生
2020-02-25 17:56
寿司屋にて
友達がやっている寿司屋の話。
カウンターに女性のお客様。座敷に家族連れのお客様が来ました。家族連れのお客様のお寿司を持って行ったら、そのお客が「カウンターで咳をしてる人がいるから食べられない!」と言ったそうです。
カウンターの女性が泣き出したり、その女性が「自分がお金を払います」など、トラブルがあったそうです。
コロナウィルスの考え方は、人それぞれですが、色々と難しいですね。
TKGのひで☆
男性/63歳/群馬県/会社員
2020-02-25 17:55
案件とは関係ないですが·····
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
いつも旦那と仕事帰りの車の中で楽しく聞いています!!
先日、旦那がお皿洗いをしてくれている時に、後ろから近づき、肩をがぶり!噛んでみました。
「いたっ!」と言われこっちを向いた時に目が合ったので「浜崎美保です(*´-`*)」と言うと、ふふふ…と言いながらジワジワ笑ってました(笑)
秘書のせいしてごめんなさい(笑)
やまっこ
女性/34歳/千葉県/会社員
2020-02-25 17:53
8人中の1人です!
部長〜!
ここにも中学生2年生がいますよ!(」゚Д゚)」
それだけが伝えたくてアプリ入れちゃいました(笑)
校長の弟子
男性/19歳/東京都/学生
2020-02-25 17:51