社員掲示板

心の病と向き合っている皆様及びその周囲の方へ

私は今、心の病に向き合いつつ日々を送っております。心の病は「気が弱い」から発症するのではありません。条件さえ揃えば、だれでもなりうる案外身近な疾患です。また、「治す」という概念ではなく「症状をコントロールする」という考え方です。そのため、継続的な通院、服薬は必須となります。また、適切に対処すれば、日常生活への影響は小さくなります。
発症して1年以上になりますが、早く変化に気付いて対処したおかげで、だいぶん楽になっています。

周りの皆様、当事者の方に「気持ちが云々」「甘え」などという声かけは絶対にしないでください。当事者は必死に向き合っています。「大丈夫だよ」「ゆっくりでいいよ」という相手を支える旨の声かけをお願いします。また、「この人大丈夫かな?」と思ったら、「専門家につなげる行動」をお願いします。

治療中の皆様、自己判断での服薬、通院中止は絶対にやめましょう。特に断薬は、再発の主たる原因です。もし、合わないなあと思ったら、必ず主治医や薬剤師に相談しましょう。どうしても医師との相性が悪いなあと思ったら、セカンドオピニオンを検討してもいいと思います。また、継続して治療を行いやすくするために、自立支援医療制度などの公的支援についての情報を積極的に得ましょう。

「あれ?もしかして私」という方。迷わず医療機関にいきましょう。早ければ早い程、日常生活への影響は小さくなります。

熊本のST学生

男性/25歳/熊本県/学生
2020-02-25 17:56

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。