社員掲示板

  • 表示件数

定時退勤。

本部長、秘書、社員の皆様こんにちは。
案件とは関係ないかもしれませんが、定時退勤です。
小学校で働いているのですが、こんな学期の最中に定時退勤できるとは思ってもいませんでした。
不思議な気持ちです。
本日から休校になりました。
朝出勤しても、子どもは誰もいないし、1日静かな校舎でした。
仕方がないとはいえ、学校が静かっていうのは良いのか悪いのかよくわかりませんね。
全国の児童のみんなが無事に過ごせているといいなぁと思いました。
長々と失礼しました。

太陽のぞん。

男性/32歳/千葉県/公務員
2020-03-03 17:03

本日の案件「とっておきのお店情報!案件〜私の好きな飲食店!〜」

本部長!秘書!そしてリスナー社員の皆さん!本日もお疲れ様です!

私がお勧めするちょっと変わったとっておきのお店があります!

店名は、「キャッチ&イート」!

吉祥寺にあるこのお店、実は釣った魚をそのままお店の方が調理し、唐揚げか天ぷらにして食べることができる「釣り堀カフェ」なのです!

お店の中に入るといきなり3つに大きな釣り堀が見え、その周りを取り囲むかのように椅子が並べられています。

料金は一時間で1500円。ドリンク料金を含めても一人当たり2000円ほどなのでかなり良心的。

受付を済ませたら、お店の方から小さな釣竿と、これまた小さな魚の餌を渡されます。これを用いて制限時間内で釣りを行います!

針に餌をつけていざ釣り堀の中に入れると、お腹を空かせた魚たちが餌を求めてウジャウジャやってきます!コツを掴めばいとも簡単に魚を釣り上げることができるので釣り初心者の方にもおすすめのお店なんです!

休みの日になると家族連れの方やカップル、友人同士などで多くのお客様がお店にやってきます!

時期によって釣り堀の中にいる魚の種類が変わるので、定期的に訪ねてみてはいかがでしょうか?


家に帰ったらいつも一人

男性/30歳/北海道/派遣
2020-03-03 17:02

甘味屋

神保町の甘味喫茶です。先程、本部長が出社されたのを見ていました。昨日から、お客さんが激減しております。大丸やき茶房より。

神田親父

男性/58歳/東京都/自営・自由業
2020-03-03 17:02

神保町の老舗喫茶店!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

僕が通っていた大学は水道橋にあり、昼休みは神保町に昼飯を食べに行ったり、授業をサボって、友だちと喫茶店で将来の事や、旅行の事を長話した思い出が詰まった青春の町です。

なので、僕が大、大、大好きで、本部長とリスナー社員の皆さんにお勧めしたいのは、「あ、安倍礼司」でもお馴染み、神保町にある喫茶店「さぼうる」と「さぼうる2(ツー)」です!!

あの山小屋風で、少し暗めな独特な雰囲気が落ち着くんですよね。

親友と将来の夢や、気になる女の子の話、旅行など数時間「さぼうる」で話しあった思い出があります。

ある時は名店主から「きょうは冷えたビールがあるよ」と勧められて、大学の授業をサボって酔っパラってしまい、「さぼうる」で”さぼーる”日もありました。

あと、忘れてはならないのは、お店の壁はレンガ造りで、たくさんのカップがお互いの名前をレンガに書いています。

もし許されるのであれば、このレンガにこっそり自分の名前と、将来出会う女の子の名前をレンガに書く事がささやかな夢です。

朝11時までモーニングがあるので、本部長もどうですか?

あと、隣の「さぼうる2」のナポリタン、大盛りで美味しいですよー!

ふみちょー

男性/30歳/北海道/カメラマン
2020-03-03 17:01

お店案件

本部長、秘書お疲れさまです!

私が好きなお店は、横浜にある回転寿司屋さんです。
大通りからちょっと横道に入った場所にあるお店で、近くに大手チェーン店もあるのですが、ネタも新鮮でしっかりしているので毎回そこに行きます。お値段もお手頃!

お寿司はもちろん美味しいのですが、特におすすめなのは玉子焼です。
玉子焼は基本的には回っておらず誰かが注文すると焼いてくれる形なので、あっつあつの状態で頂けます。
口に入れると程よい甘さと出汁の香りが広がって、本当に本当に美味しいです!
あー、おなかすいてきたー!!

文哉

女性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2020-03-03 17:00

おすすめ

江古田の「らーめん太陽」が安くて美味くて量もあって最高です!\(^o^)/
麺が1.5玉、煮干しの効いた透明なスープ、ザ昭和な醤油ラーメンが480円です。
餃子も美味しいよ!\(^o^)/

ウミネコ

女性/37歳/東京都/建築設計
2020-03-03 17:00

お気に入りのお店。

各エリアに好きなお店があります。
ここに行くからこのお店。このお店に行きたいからここで映画を見る。
都内に各所。名古屋市内に数軒。三重はほぼ焼肉屋(冬は牡蠣小屋)
鹿児島は鳥刺し持ち帰り。
ん〜旅で出会ったお店も美味しかったらまた行きたいね。

あ、自分チョイスだと、外れたくないんだ!美味しいお店はドッグイヤついてます♪

おぎぃ

女性/44歳/東京都/会社員
2020-03-03 16:59

本日の案件★

マンボー本部長、浜崎秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
私の好きなお店は小田原漁港の
「魚市場食堂」のアジフライです。
先日もテレビで紹介されていましたが肉厚でボリューム満点、絶品です。漁港だけあって新鮮な魚が食べれます。どれも美味しいですよ。
神奈川県出張の際は必ずといって食べます。
毎回太ります(笑)
良かったら食べてみて下さい。

はなたかさん

男性/44歳/東京都/会社員
2020-03-03 16:58

おすすめの店案件!

ウチの近所(国分寺、戸倉街道沿い)にある「香蘭円」という昔ながらの中華屋がおすすめです。
ラーメンが450円、餃子が350円という安さ。一番高いメニューでも800円(鳥のうまに など)
中でも醤油の香りが効いた東京ふうのチャーハン(550円)や、だし醤油味の焼きそば(500円)が絶品。
店員はお爺さんとお婆さんのみで、お爺さんが出前に行っているときは料理を作る人がいないという大らかさも大好きなポイントです。
時々行って『絶メシロード』気分を味わっています(笑)

すいよう西田

男性/52歳/東京都/フリーライター
2020-03-03 16:58

かりゆし58〜!!!

娘の反抗期の最盛期に「アンマー」をひたすら聴き込んでいました。
全てを許し全てを信じ全てを包み込んで
惜しみもせずに何もかも私の上に注ぎ続けてきたのに
という歌詞を聞き、私はまだまだだ。と思うと同時に、いつかこんな風に子供が思えるような母親なのか、自分で自分を振り返り、自分なりに包み込んであげたい、こんな親子って素敵だなぁ…と、何度も何度も聞いて救われました。
そんな娘ももう二十歳。
成人式の後、私を生んで育ててくれてありがとう。と涙ながらに話してくれました。
反抗期って、子供も苦しいんですね。頭では分かってたつもりですが、通り過ぎた今、その意味がストンと腑に落ちたような感覚を覚えました。

苦しい時期に、私を、ひいては娘をも支えてくださりありがとうございました。
娘がいつか母になり、反抗期の壁にぶち当たった時は
「かりゆし58のアンマー聞きな」
と、ニヤリとしてやるつもりです。

これからも素敵な歌をたくさん届けてください!
楽しみに応援しています!

エドマメ

女性/46歳/東京都/アルバイト
2020-03-03 16:57