社員掲示板
案件
お疲れ様です。
もう20年以上前の事ですが、釧路厚生病院の向かいにある「からす亭」のカレーとキャベツの千切りにかけられているドレッシングが秀逸でした。
日本風の重たいカレーの中で、ここのカレー以上に美味しいカレーを食べた事がありません。
当時はお金がなく、何か理由を付けて食べる「牛タンカレー」が最高の贅沢でした。皿を舐めるようにスプーンでルーのひとしずくも残さないようにいただきました。
ドレッシングは擦り下ろした玉ねぎ、醤油、塩胡椒、多分何かの脂だと思うのですが、マスターは教えてくれませんでした。修行した人がいるという東京の店を教えてもらいましたが、全くの別物でした。このドレッシングでしたらキャベツひとたまを千切りで出されても食べられるくらい美味しいドレッシングでした。
ネットで調べるとこのお店はまだ営業しており、カレールーの種類が増えているように見えました。
釧路へ行く事があれば、寿司や海鮮丼よりも、まずは「からす亭」のカレーと千切りキャベツのサラダです。
FUJI2
男性/66歳/東京都/自営業と自由業は違うんだぞっと…個人事業主さまは言ってみる~
2020-03-03 14:43
本日の案件!!
本部長、秘書、皆さま!今日もお仕事お疲れ様です。
本日の案件、「私のおすすめの飲食店」について私の家族、つぶより一家がオススメするお店は、四ツ谷にあるたい焼き「わかば」です。
飲食店、ということだったので定食屋さんとかが良いのかな〜とも思ったのですが、どーしてもココのたい焼き屋さんが美味しいので紹介させて下さい!
TVでも何度か紹介されたりしてご存知の方も多いとは思いますが、このお店のたい焼きは何と言っても皮と餡子のバランスが絶妙〜〜なことです!!
たっぷりの餡子の甘さは控えめで、しっかりとした塩気も感じられ、またその餡子を包む皮は少し厚めでとってもパリッとした食感!
頭から尻尾、どっちから食べても最後の一口まで飽くことなく堪能することができます!
また、出来立てを食べるもヨシ!時間を置いて温め直してもヨシ!というのも魅力です!
出来立ては皮と餡子のお互いのバランスの良さを楽しめ、時間を置くと皮に餡子の甘みが少し染み込む気がして、更なる美味しさを楽しむことができますー!
そんなこともあってか、家族の中で一番に「わかば」好きの父はよく8個買いをします。
4人家族だから、「出来立て」と「時間を置いてから・・」の2パターンを楽しんで欲しい気持ちは重々にわかるのですが、いつも胃の容量が足りなくなっちゃうことだけが若干の懸念点となっておりますw
一時期、TVの影響か何かでお店が連日1時間以上待つくらいの行列が出来ていた際には一度だけ、父が12個買いをしてきた時は流石に皆で「それは流石に…買いすぎ」とツッコミましたw
1人3個も食べるのは流石に辛かったので、いつもより多い分のほとんどは父に食べてもらった。という話は自分でも不思議なエピソードだな〜〜なんて思います。
とはいえ、沢山あるたい焼き屋さんの中でも家族で一番に美味しい!と言えばやっぱり「わかば」のたい焼きです。
半蔵門からも比較的近い気がするので是非とも1度、食べて頂きたいですね〜!
是非ともご検討を!
つぶより
女性/29歳/東京都/会社員
2020-03-03 14:37
本日案件!
お疲れ様です!
私のオススメは、チェーン店の「すし銚子丸」です!
千葉の銚子港から直送なので、関東でお店を出していて、私の家の近くにもありよく行きます。
回転寿司なのですが、レールの中に板前さんが立っていて、握りたてのものや、おろしたてのものを提供してくれます。
私のオススメは、サーモンとうにです!
サーモンはネタも大きく、脂がのっていて本当に美味しいです。
うには昔嫌いだったのですが、銚子丸で食べてうにが好きになりました!
あと、魚ではないのですが、玉子焼きも美味しいです!
焼き立てのものを食べられるのですが、甘くてふわふわで最高です!
ランチはあら汁がセルフサービスになっていて、おかわりも何度も無料で出来ちゃいます!
あら汁を飲みながら昼間からビール!
これまた幸せを感じる瞬間ですかね!(^ ^)
本部長!秘書!是非今度食べに行ってみてください!
つけ麺はやっぱりドロドロ派!
女性/29歳/東京都/アルバイト
2020-03-03 14:36
本日の案件!!
やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員のみなさんこんにちは!
本日の案件、食べるの大好きな私は嬉しいです。
みなさんの書き込みは全て拝見してメモしようと思っています!
私の好きな飲食店ですが、大船駅から徒歩3分ほどのところにある『ビストロボナップ』さんです。
気軽に楽しめるフレンチビストロなのですが、本当ぅぅぅにどのお料理も美味しいんです。
コースもあるのですが、オススメは断然単品での注文です。
常時あるメニューの中では『熊本県産 馬肉のタルタル』がお店のオススメでもあり、私の大好きなメニューでもあります。
また、その日ごとのメニューが黒板に書かれていて、過去のメニューでは『ホワイトアスパラとホッキ貝のソテー』『北海道エゾシカのロースト』『クロムツのカルパッチョ』などなど。。。
どれもこれも美味しくて、たまりません。
毎日行きたいくらいなんです。
以前の【今年の叶えたいこと案件】の書き込みで、私は『鎌倉近郊戸建に住む』と書き採用していただいたのですが、それが叶ったらすなわちこのお店も自宅から近くなるのです!
早く叶えてお店に通いたいと願ってます♡
あさこたん
女性/40歳/大分県/専業主婦
2020-03-03 14:35
案件★
本部長、秘書、社員のみなさまおつかれさまです!
昨日、浜松町から高田馬場まで歩くと書き込みました!
有言実行で歩いてみました!!
9.1キロ、約2時間かかりました✨
最後の方はさすがにバテました!
ウォーキングでも汗かけますね。
今日の案件ですが、本部長と秘書は「バインミー」という食べ物知ってますか?
ベトナムのサンドイッチで、かためのパンに野菜やレバーペースト、アボガド、お肉とかが挟んであるものです。
高田馬場に行ったのも「バインミー☆サンドイッチ」さんという有名店に行くためです。
パンそのものから美味しいです
くわげん
女性/37歳/東京都/会社員
2020-03-03 14:32
個人的に絶対外せないお店
本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
スカロケはよく聞いているのですが、今日の議題にはどうしても書き込みたいので、思い切って初書き込み参加します!
自分の好きな飲食店は…
東京港区は元麻布・仙台坂上近辺にあるイタリアンレストラン、「AVANTI」というお店です。
ウェイティングバーがあって、土曜日の夕方には著名人で賑わう事でとても有名です。
近年、全然行けてないのですが、また行きたいなぁ。
黒ウサギ
男性/49歳/埼玉県/会社員
2020-03-03 14:29
本日の案件
皆さまお疲れ様です!
本日の案件ですが、私は 餃子の王将、
ではなく 大阪王将 が好きです(*^_^*)
ラーメン餃子の組み合わせが大好きなんですが今までは餃子の王将にしか行った事がなかったんです。
ですが最近地元に 大阪王将 が開店し、
違いも分からぬまま入ったのですが、
メニューが全然違う!!
それに、餃子はもちろん、生レモンサワーとピリ辛もやしナムルの美味しさはどの飲食店にも負けません!!
最近は女友達と飲みに行く時も
居酒屋ではなく大阪王将を選んで
しまいます(*^_^*)笑
個人的には餃子の王将より大阪王将派です!
美和さん
女性/32歳/東京都/会社員
2020-03-03 14:28
案件
つい3日ほど前、久しぶりに銀座に行って腹ごしらえをしようとふらふらしていたら、なんと!あの「あるでん亭」が銀座ファイブで復活しているじゃないですか!!
え?知らないですか!?ソニービルが解体される前に13階に入っていた伝説のパスタ屋です!(私的に)
ソニービルが無くなると共に閉店したはずだったのですが「みんなに愛されて復活!」と店内に書いてありました!
とにかくパスタが美味い。手打ちじゃないんですけど普通の値段より高いパスタを特別に輸入しているらしいです。ベーコンものは惜しまずこれでもか!と入ってます。私のおすすめは「ロレンツァ」というサワークリームを使ったカルボナーラです!
あのザッケローニ元代表監督やアリタリア航空にお勤めのイタリア人も足しげく通うお店だったんです!久しぶりであまりの嬉しさに大盛りで食べてしまいました\(^o^)/
ソニーパークから徒歩5分なのでぜひ!
とだなみ
女性/44歳/神奈川県/自営・自由業
2020-03-03 14:27
本日の案件
お疲れ様です!!
本日の案件ですが私がおすすめしたい飲食店は
大森駅にある「シービー&オルフェ」です
クラフトビアバーなのですがシェフが長年ホテルに務めていた方で
欧風料理なのですが何を食べても美味しくて、ビールとの相性が最高でしたし
ビールの説明を丁寧にして下さるので何を飲もうか選ぶのも楽しかったです
そしてお店の名前から分かるように
店内は競馬愛が感じられるような内装で
本部長はじめ競馬がお好きな方やビールが大好きな方、美味しいものが好きな方に是非おすすめしたいお店です
難点はかなり隠れ家的お店だったので
あれ?ここで合ってるのかなってくらい場所が分かりにくかったことなので地図は必須です
ちまき大好き
女性/33歳/東京都/会社員
2020-03-03 14:21