社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

お疲れ様です!
自分が勝手に応援している人…それは「ホテルで働く人」です。

都内でホテルの設備を見る仕事をしているのですが、2月に入ってから新型コロナウイルスの影響で宿泊や宴会のキャンセルが相次ぎ…普段は大勢の人で賑わうロビーも今はがらんと静まりかえっています。またニュースで観光地のホテルも外国人観光客の減少でガラガラとホテル業界全体が大変な事になっています。
そんな中でも…いつもと変わらぬ笑顔でお客様を迎えるスタッフに声を大にして言いたい…お互い頑張ろう\(^^)/

最後に本日のゲストゆずさんの「雨のち晴レルヤ」お願いしますm(__)m

黒縁メガネ

男性/40歳/埼玉県/会社員
2020-03-05 12:27

今日の案件

頑張って欲しいのは今の職場を辞めていった後輩ちゃんです。
採用枠の都合でパートとして2年間一緒に働いていました。そのため、ゆくゆくは正規社員として働けたらいいんですよね~なんて話も聞いていましたが、ついに採用が決まり、この3月から東京へ出向き、新しい職場で働いています。
温厚な優しい人で、仕事以外でも、山登りや釣りなど一緒に遊びに出かけていた仲なので、職場にいないのがとても寂しいですが、新しい職場で先輩たちに揉まれながら、穏やかに過ごせるように勝手に応援しています。程ほどに頑張ってきてね!

モンちゃん

男性/33歳/栃木県/医療職
2020-03-05 12:22

本日の案件

私が勝手に応援している人たち。
それは、毎朝、同じ時間、同じ電車、同じ車両で会う名前も知らない人たち。

新しい職場への通勤が慣れてきた頃から、毎朝、数人、同じ電車で必ず会う人がいることに気づきました。話すことはありませんが、毎朝顔を会わせています。

小学生の娘さんと乗車しているお父さん。いつも上着の着方がだらしない眠そうなお姉さん。必ず文庫本を読んでいる硬そうなおじさん。
たまに、その人たちが、いつもと違うことをしていたり、暗そうな顔をしていると、ちょっと心配したりして。いつしか、勝手に仲間意識のような感覚を持って見ていました。

新型コロナの影響か、先週あたりから、いつものメンバーが揃わなくなりました。これからは、自分も時差通勤をしなければなりません。

そんな皆さんを勝手に応援しています。
「落ち着いたら、いつもの電車で会えるように、それまで頑張ろうぜっ!」と。

アリとキリギリス

男性/51歳/東京都/公務員
2020-03-05 12:20

頑張ってほしいあの人案件!

本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です。
頑張ってほしいあの人案件、それは、友人が新しくオーナーで始めた大阪鉄板のお店です!
小学校時代からの付き合いの友人が始めて出店したお店なので、コロナの影響もあると思いますが、自分も食べに行ったりして、少しでも貢献していけたら良いと思います。
大阪鉄板のふじけん!頑張れ!!!

植木屋のだい

男性/38歳/山梨県/会社員
2020-03-05 12:19

本日の案件、甲子園はやろうよ!

本部長、秘書、社員の皆さま、お疲れ様です!

本日の案件ですが、

勝手に『高校球児』を応援してます!

甲子園を観ると応援しちゃいますね〜
自分が高校球児だったわけでもないし、自分の出身校ってわけでもなく、なんとなく今住んでる地域の高校を勝手に応援したり、
なんなら負けている方を応援したりしちゃってます。
試合後のインタビューに心打たれ、勝った姿にも負けた姿にも、野球に真摯に向き合う高校球児たちに毎回感動しています。

今年は開催が危ぶまれていますが、負けずに頑張ってほしいです!

林檎をむいて歩こう

男性/41歳/神奈川県/飲食店
2020-03-05 12:14

日本全体を!

日本で働く人々
子供達を
日本全体で応援してゆきましょう!

お粗末さまです。

はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2020-03-05 12:00

勝手に応援案件

俳優の諏訪太郎さんです。深夜ドラマで出てくると、やった!と思います。誰?と思われるかもしれませんが、見れば分かります!いい味の俳優さんです。「太鼓持ちの達人」「シン・ゴジラ」朝ドラにも出てましたね。いや〜見つけた時の楽しみ(笑)あ、CMにも出てますよ。カメラのキタムラ。
応援してま〜す(^-^)/

あずきもち

女性/55歳/神奈川県/看護師
2020-03-05 11:47

ゆず!!

なんと、私の青春であるゆずが大好きなスカロケ に来社とは!!
あまりに興奮して、書き込んでしまいました。。

私は今、35歳です。
中学の時、夏色を聞いて音楽が好きになり、ゆずのラジオを聴いてお二人の人柄が大好きになりました。
学生の頃は友達と弾き語りをし、ギターを学校に持って行ってクラスのみんなでゆずを歌いました。
レギュラーラジオをカセットテープに録音しては、友達とその会話ばかり。
1週間が待ちきれなくて毎日録音したテープを聴きながら勉強してました。
そこからラジオも私にとって大事な存在になりました。
私にとって大事な青春の思い出です。

ゆずのファンになって早23年。
実家に貼ったゆずのポスターを軽く超える年齢になってしまいました。
ずっと私の人生を彩り続けてもらってます。
これからも応援し続けます!

ゆんたんたん

女性/40歳/神奈川県/会社員
2020-03-05 11:38

案件~勝手に東北応援~

本部長、秘書さん、リスナー社員のみなさん
お疲れ様です。

東北6県を勝手に応援してまーす。

東日本大震災3.11からまもなく9年。
母親が岩手県の出身でもあり、自分に何かできないかと考えた結果。

東京都内の東北物産店を月に1度は出かけ、
少額ですか買い物をすることです。

東北6県(青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)
を順に廻り、できる限り月1回は買い物をする。

おすすめは、中央区銀座にある「いわて銀河プラザ」。
買い物して、そのあと銀ブラです。

本当は、東北に旅行してお金を落とすことなんでしょうが、なかなかタイミングがなく
頻繁にいけない状況です。

まだまだ復興には時間がかかると思いますが、東北のみなさん
頑張ってください。

ゆずの「友~旅立ちの時~」をリクエストします。

頑張ろう
踏ん張ろう
きばる~(岩手の方言がんばる)

毎日ハイボール

男性/57歳/東京都/会社員
2020-03-05 11:35

買い溜めの抑止力

昨日、大型ショッピングセンター(イオン)に行きました。食品売り場の入り口の目立つ所に大量の米とトイレットペーパーが山積みにされてました。数百はあったと思います。いくら在庫があるから安心と言われても、空の商品棚を見ると不安になりますが、この大量の米とトイレットペーパーを目の前にすると、買い溜めに来た人も安心して、買うのを控えたのではないでしょうか。このお店は、地域の買い溜めの抑止に一役かったと思います。立派です。

とんかつ大好き

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2020-03-05 11:31